IMMELMANNSが語るウォーゲームのこと+延長戦

2011年11月6日。東京のウォーゲーム・クラブ、 IMMELMANNの例会場から中継されたウォーゲーマーたちのつぶやき。
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
たかさわ @gameape

@takeo5150 日記楽しみです。思考のオカズにしていただけるなら空だって飛べるんですから

2010-11-06 23:07:00
たかさわ @gameape

@taku9113 人のことを考える前に、まずは自分が心底たのしむようにしたいと考えることが増えました。お互いがそう考えれば最高のゲームになるかもだし、という楽観論で(^^)

2010-11-06 23:07:23
たかさわ @gameape

@takeo5150 鹿内さんの次の世代がもっと見たい、もっと出てきて欲しいという話もあります

2010-11-06 23:07:24
たかさわ @gameape

@AKU_Sin ミニチュア方面の話が出たことで会話の地平がグーンと広がりました。巻き込んで恐縮しつつも謝りませんよ(キリッ

2010-11-06 23:07:24
市川丈夫 Game Side @takeo5150

@kotatu @gameape この世界、お客1人にソムリエが20人いるようなもんで、その状況をうまく活用できればなと思います。

2010-11-06 23:07:53
たかさわ @gameape

@takeo5150 @kotatu 勧め方が若干強引すぎたり、無理筋過ぎたりするキライがありそうな不安もあったりして。。。

2010-11-06 23:13:14
kotatu @kotatu

@gameape @takeo5150 何度も言ってうざいかもしれないけどリスクヘッジしてやらんよりはなんかやった方がマシなのでとりあえずやってみればええんではないかと思う

2010-11-06 23:16:37
市川丈夫 Game Side @takeo5150

@gameape @kotatu まあ現状は「お客1人にソムリエが20人がかりで襲いかかってくる」みたいな世界ですからw

2010-11-06 23:16:40
kotatu @kotatu

@takeo5150 @gameape ならば客に選ばれるソムリエを目指して切磋琢磨すればいいんじゃね? 業界の活性化だぜw

2010-11-06 23:18:27
kotatu @kotatu

とぅぎゃったーのタイトルに延長戦と付いててふいったー

2010-11-06 23:23:23
kotatu @kotatu

ソムリエはお奨めするだけ 選択権はあくまで客にある この分を弁えればそうそう事故は起こらないんジャマイカ

2010-11-06 23:29:33
たかさわ @gameape

@kotatu こちらも今日何度か言ったけど、業界を活性化したいとは思ってないのよ。業界は十分に活性化していて、それをさらに欲張りたいので、闇雲なやり方とか、無理な努力はしたくないのですね(今、家に帰った(笑))

2010-11-06 23:34:27
kotatu @kotatu

@gameape 別に無理とも闇雲とも思ってないのでそこは認識の違いだなあ

2010-11-06 23:36:54
kotatu @kotatu

@gameape 拙者思考が割とデジタルでござるな

2010-11-06 23:40:54
たかさわ @gameape

@kotatu 認識というか、チカラ加減というか、臆病加減というか、いろんなところが違うんですよね、たぶん。別に同じじゃなくても全然いいんだけど

2010-11-06 23:43:58
kotatu @kotatu

@gameape 同質であることは安心を生むけど人はみんな違うから面白いと思うんですよ

2010-11-06 23:45:27
たかさわ @gameape

@kotatu みんなちがって、みんないい、ですね

2010-11-06 23:48:16
kotatu @kotatu

@gameape 何でお前は俺の意見と違うんだ!俺の言うことが正しいべき!から始まる議論の不毛さは異常

2010-11-06 23:49:11
たかさわ @gameape

@kotatu それはそれで生温かく拝聴して思考のオカズにするのも一考:)

2010-11-06 23:49:56
kotatu @kotatu

@gameape 第三者視点だと生暖かく見守れるんだけど当事者だとリアクションに困るw

2010-11-06 23:50:58
ゲーム猿のブックマーク @bookmark_ga

Togetter - 「IMMELMANNSが語るウォーゲームのこと+延長戦」 http://icio.us/y0z4w2

2010-11-06 23:58:14
ゲーム猿のブックマーク @bookmark_ga

ウォーゲームだもの : インメルマン例会 - 2010-11-06 http://icio.us/kjmoct

2010-11-07 00:19:37
Sin@フュリアスグローリー @AKU_Sin

@gameape まず自分と他人が異なるという事実を認識し、その相違点を認識し、その相違を認め、受容できるかどうか、にかかってるのかな?と思います。 http://togetter.com/li/66468

2010-11-07 00:55:37
Sin@フュリアスグローリー @AKU_Sin

@gameape そのために一番簡単な方法は「あなたは何故ウォーゲームをやるのですか?」と聞くのが一番判りやすいかな~と思います。

2010-11-07 00:59:43
前へ 1 ・・ 3 4 次へ