コジマ録音と私

コジマ録音の創立40周年を記念して行うキャンペーン「コジマ録音と私」関連のつぶやきをまとめました。 キャンペーンは6月4日まで行いますので、関連投稿は随時追加していきます。 (漏れがあったらお知らせ下さい。)
4
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ALM RECORDS/コジマ録音 @kojimarokuon

NML登録のものはALM RECORDSレーベルのだいたい4分の1くらいになりますが、NMLを聴いての投稿でももちろんOKです!(CDを聴いてかどうか判断する術もないし笑)RT @kerberos7bwv NMLでコジマ録音の音源をざっと見てみたが、持ってるのはなかった…orz

2014-05-09 21:10:39
げんぞー @kerberos7bwv

「コードネームはコジマ録音ストラトス。成層圏の向こう側まで音楽を送り届ける男だ」 #違う

2014-05-09 22:13:45
ろくまる @oz3960

@kojimarokuon こんばんは。 ツイートを拾ってくださり、ありがとうございます。 それでも高杉晋作なので、おもしろき皆様のツイートを拝見させていただきますね。

2014-05-09 21:05:57
ろくまる @oz3960

@kojimarokuon リプライありがとうございます。 御社の音源は、ナクソスで聴かせていただき興味を持ちました。 これからもお付き合いさせていただきます…あ、CDも購わないとですね。f^_^;

2014-05-09 21:16:49
古道具上海リル @liruko

@kojimarokuon コジマ録音といえば「なしくずしの死」。店でかけていたのを聴いた方が阿部薫さん本人を連れてきてくれておつきあいが始まりました。ので勝手に感謝しておりました。ジャズ専門じゃなかったのですね。

2014-05-09 21:33:14
ALM RECORDS/コジマ録音 @kojimarokuon

阿部さんご本人と!素晴らしいですね。創立当初は現代音楽、古楽、(フリー)ジャズの3本柱だったようです。RT @liruko コジマ録音といえば「なしくずしの死」。店でかけていたのを聴いた方が阿部薫さん本人を連れてきてくれておつきあいが始まりました。ので勝手に感謝しておりました。

2014-05-09 21:38:52
m.b. @mb_llc

コジマ録音さん、その録音の妙といえばコレも。鯉沼廣行/笛竹の韻。笛はもちろん、遠く近く入る鳥の声がよいです。 http://t.co/qkPrZ8ne6D

2014-05-09 22:54:02
拡大
てんてん @tententrumpet

コジマ録音といえば佐村河内守の中の人が編曲したの持ってるよ。

2014-05-09 21:05:19
ALM RECORDS/コジマ録音 @kojimarokuon

ありがとうございます。あの騒動のお陰で普段よりちょっぴり売上が上がりました。RT @tententrumpet コジマ録音といえば佐村河内守の中の人が編曲したの持ってるよ。

2014-05-09 21:28:49
てんてん @tententrumpet

@kojimarokuon 売上が上がったんですね。わたしはトランペットの現代曲集を聴きたかったのでかなり以前に購入していたし、新垣氏の作品は他にも知っていたのであの騒動には大変驚きました。何はともあれ創立40周年おめでとうございます。

2014-05-10 06:18:03
ALM RECORDS/コジマ録音 @kojimarokuon

@tententrumpet ありがとうございます。売上の伸びはあくまでほんのチョットだけなんですが、きっかけはなんであれ、新垣氏本来の作品を体験して下さった方が増えた事は嬉しいです。

2014-05-10 10:19:30
ALM RECORDS/コジマ録音 @kojimarokuon

「あのCD」は、騒動とは全く関係なく、音楽のずば抜けたアイディアの面白さの点でオススメです。 http://t.co/ywJaviRpiq

2014-05-09 21:33:51
ぴろっこ @pirokko1

BCJを、おそらく今まで最もよく聴いてきた、けれど、いま聴いてるコジマ録音の武久源造さんチェンバロ指揮のメサイア(1742年(ダブリン)初演版)が、ヨダレが出てくるほどに(?)好きだ。ソリストの顔ぶれもおなじみであろうに、なんだこの響き…なんで今まで聞かなかったんだっけ自分、、、

2014-05-09 21:14:14
rin_earth_2 @rin_earth_2

@kojimarokuon「コジマ録音と私」とな・・・電子音楽という「麻疹」にかかっていた頃になけなしのお小遣いをはたいて買った、EMERALD TABLET (AL-23)を久しぶりに引っ張り出して聴きました。若かったなあ・・・ http://t.co/zYyQD38kkV

2014-05-10 10:04:53
拡大
rin_earth_2 @rin_earth_2

@kojimarokuon「コジマ録音と私」EMERALD TABLET works of Somei Satoh(AL-23)(P)1980 「化身Ⅱ」と「胎内宇宙」は高橋アキさんのピアノ、題名曲はNHK電子音楽スタジオでの製作・・ http://t.co/B3Anomd9bM

2014-05-10 10:09:02
拡大
rin_earth_2 @rin_earth_2

@kojimarokuon「コジマ録音と私」、「現代音楽」「電子音楽」という「麻疹」にかかっていた頃の思い出深いLP(EMERALD TABLET works of Somei Satoh(AL-23)(P)1980)だが、改めて聴き直すと、静寂で深遠な曲と演奏はなかなかのもの

2014-05-10 10:27:40
加藤幸弘 @YukihiroKato

コジマ録音というと,LP時代の3点の佐藤聰明の作品が先駆的なリリースだった。その後CD時代になって佐藤聰明は世界的に知られるようになった。。 http://t.co/Q5XLTkw3jM @kojimarokuon http://t.co/nNg60Thrc1

2014-05-10 11:02:25
拡大
加藤幸弘 @YukihiroKato

エメラルド・タブレットは佐藤聰明がマスターを紛失してしまったので ,このLPは貴重です。セカンドマスターからのCDがオメガポイントから出ています@rin_earth_2 @kojimarokuon「コジマ録音と私」とな・・・EMERALD TABLET (AL-23)

2014-05-10 11:21:36
arakin again @studiomechanic

@YukihiroKato @kojimarokuon マーガレットレンタンのリタニアは衝撃的でした。86年くらいでしたか。社会人になって現代音楽を聴くチャンスもなかったけれど、このアルバムは聴こえてきた。レコード芸術推薦(続く) http://t.co/Hc6vI1SOoD

2014-05-10 13:03:12
拡大
arakin again @studiomechanic

@YukihiroKato @kojimarokuon そしてアメリカで 1988年「LITANIAリタニア」がニューヨークタイムズの年間ベスト・レコードに選ばれ全米公共放送の第二位にランキングされた wiki引用 ここで試聴できますhttp://t.co/sH9LVEGl5r

2014-05-10 13:08:16
加藤幸弘 @YukihiroKato

名盤「不屈の民」変奏曲は1989年にCD化された。当時私がオーダーしたレコード店では,3枚以上だと送料無料だとコジマ録音から言われたので3枚仕入れて2枚を店頭に出したらすぐ売り切れてしまい,店主も驚いていた。@kojimarokuon http://t.co/INzhVdl4vn

2014-05-11 20:39:40
拡大
arakin again @studiomechanic

@YukihiroKato @kojimarokuon リンクがおかしかったので改めて。 ここで試聴できます。これを愛知芸術センターで聴いたときはふるえた。リタニアの低音部から高音部になだれる所は、音が直角に曲がっていくかのようだった http://t.co/yUettxNHnI

2014-05-12 17:03:27
Hideo Yokoyama @yokoyan1954

☆コジマ録音と私☆70年代後期から80年前期に関わって(?)いた。佐藤聡明氏、鈴木昭男氏、藤枝守氏、松平頼暁氏、林光氏などの方々などが想いで深い。3日間で40曲の吹奏楽を録ったこともあったなあ・・・・

2014-05-12 20:06:20
どら猫さとっち @satocchi120

【コジマ録音と私】コジマ録音創立40周年おめでとうございます!日本のクラシックを元気に、マイナーな曲をどんどん紹介していただいて、クラシックファンは幸せです。これからも応援しますので、素晴らしい録音をどんどん聴かせてください!

2014-05-13 22:01:41
rin_earth_2 @rin_earth_2

こういうユカイな企画は好きだねえRT@kojimarokuonコジマ録音40周年記念キャンペーン「コジマ録音と私」・・・http://t.co/qv9EaP0PN6 http://t.co/L770wfTF1P

2014-05-14 07:04:25
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ