「mbedを使ったARM IoTの紹介」

13:30-15:00 「ARMのIoT構築の要素技術の紹介」▼ARMのIoT紹介▼開発環境の紹介▼Sensinode、AAMEの紹介 15:20-16:50 「mbedを使ったIoT実例紹介」▼mbed:説明▼設定してからLED点滅まで▼mbed.orgの歩き方▼SensinodeのNanoServiceを使ったサーバーサイドのサービス実例▼実演デモ
8
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
kinneko @kinneko

#armjp ARM ACCREDITED ENGINEERプログラムの紹介。試験制度。70の選択問題。世界共通。試験問題は英語。Prometricが実施。一回15k円くらい。サードパーティのトレーニングビジネス。

2014-05-09 14:56:13
kinneko @kinneko

#armjp まだ2つしか試験がない。A&RかMの基本レベル検定だけ。上級レベルと専門検定も予定している。10年後に実になれば。

2014-05-09 14:57:59
kinneko @kinneko

#armjp ARM University Programの紹介。Lab-in-a-Box。教材やボード、ツールを無料で。一定の条件はある。日本はまだ少ないが、海外では増えてきている。

2014-05-09 14:59:38
kinneko @kinneko

#armjp 質疑。メガチップスのナラさん。無線とセンサーのパートナーシップのイメージは? IP入れるお客、モジュール化するお客、形はさまざま。

2014-05-09 15:01:53
kinneko @kinneko

#armjp 異業種というのは? 同業じゃない、まったく知らない人と会うのがいい。(普通のマッチングだな)

2014-05-09 15:02:57
kinneko @kinneko

#armjp 紹介はしてもらえるのか? 是非そうしたい。基本はIP屋なので、いろいろな人を引きずりこまないと。情報交換を定期的に組織だってやる方法はないかと考えている。集まりを作りたい。

2014-05-09 15:04:12
kinneko @kinneko

#armjp Sensinodeのプロトコルのビジネスモデルは? まだ日本では積極的にやっていない。ライセンス契約でお金を払う形。mbedのライブラリには入っているので、ある程度は無料で使える。基本はお金を払う形。

2014-05-09 15:06:08
kinneko @kinneko

#armjp ムラタの方。出荷台数10万台、結構多いが買う人は誰? どこに出荷したか追跡していないが、ホビーイストがまだ多いのではないか。

2014-05-09 15:07:23
kinneko @kinneko

#armjp クラウドファンディングの投資の中にmbedを組み入れるような手を伸ばした取り組みは? いまはやっていない。そうしないと伸びていかないと考え、模索しているところ。個々にはやっているが、全体ではこれといってない。共有が課題。

2014-05-09 15:08:24
kinneko @kinneko

#armjp 他のプラットホームとの関係は? 関係ない。ある程度はあるがファンドしているようなことはない。評価ボードがIoTのキーであれば、買収などはあるかもしれない。

2014-05-09 15:09:39
kinneko @kinneko

なんか間に距離があって、はがゆい話だったな。#armjp

2014-05-09 15:10:22
kinneko @kinneko

#armjp 渡會さん。去年の10月からmbed部隊に。ライブラリ開発とサポートを担当。

2014-05-09 15:20:39
kinneko @kinneko

#armjp 「Cortex-M MCU向け IoT開発プラットホーム mbedの解説」

2014-05-09 15:21:15
kinneko @kinneko

#armjp 前半Agenda。IoTとは?、mbedの特長、SDK、HDK、プラットフォーム、クラウド開発環境、コンポーネントライブラリ。

2014-05-09 15:22:23
kinneko @kinneko

#armjp IoTとは? Things(デバイス)、セルラーネット、gw、スマフォなどを経由してクラウドに。mbedはThingsの部分。

2014-05-09 15:23:31
kinneko @kinneko

#armjp 開発プラットフォームとしてのmbed。優れたプラットフォームとツール。ソフトウエアとハードウエアのビルディングブロック。開発者のためのデザイン(APL2でOSS化)。開発者とパートナーのエコシステム。

2014-05-09 15:24:54
kinneko @kinneko

#armjp mbedプラットフォームとエコシステム。全てをARMで用意できないので、パートナーシップでプロジェクトを運営。C++ツール(オフラインコンパイラなどもある)、ハードウエアプラットホーム、コンポーネント、コミュニティ、プロダクション。

2014-05-09 15:26:21
kinneko @kinneko

@kitipapa CPUには興味はないですね。なんでもいいんです。できればLinuxベースのほうが楽ですが。そういう意味ではA系ですかね。仕事でもそうですし。でも、センサやるのでMもやらないと。めんどくさいなぁ。という感じ。

2014-05-09 15:27:19
kinneko @kinneko

#armjp mbedの特長。Cortex-Mを使ったIoTデバイス開発プラットホーム。手軽に始める最短経路として。開発において、膨大なドキュメントを読んで理解するのが大きな障害になっている。

2014-05-09 15:29:46
kinneko @kinneko

#armjp クラウド開発環境(オンラインコンパイラ)、ドラッグ&ドロップ・プログラミング(CMSIS-DAPデバッグ機能)、C/C++ APIベース開発(検証済みの豊富なコンポーネント・ライブラリ。ポータビリティが高い)。

2014-05-09 15:31:00
kinneko @kinneko

#armjp ハロワ。ハードではLチカ。USBケーブルでmbedとPCをつなぐ。新規プロジェクトを作成(main.cppだけ。ライブラリは隠蔽されている)。ビルド(バイナリがダウンロードされる)。バイナリをD&D(USBでマスストレージに書き込む)。

2014-05-09 15:33:33
kinneko @kinneko

#armjp C++だかシンプルな構造にしている。デジタルアウトのクラスライブラリを使う。指定されたGPIOポートに出力。複雑な処理はmbedの中で隠蔽されている。

2014-05-09 15:35:22
kinneko @kinneko

#armjp mbed SDKの内部構造。CMSIS-CORE(Mに準拠したライブラリ群)、[MCUベンダ依存ライブラリ(基本ここをmbedで共通化して隠蔽)、ツールチェインCライブラリ、RTOS]。

2014-05-09 15:39:01
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ