メディアコンテンツ特別講義第4回(5/9)まとめ #utmc1

斎藤隆(ライフスケープマーケティング)さん、ご講演ありがとうございました。 テーマ:「365日の食卓マーケティング」 食卓造形学について
2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
joujaku @joujakutweet

市場開発→事業領域(ドメイン)決定→製品開発 ドメインを決めることが大事 #utmc1

2014-05-09 18:41:50
かーや (kaya) @ka_ya_tter

市場開発:市場ニーズの分析→事業の領域決定をしてから商品開発をしないとダメ。最近の企業に多く見られるらしい #utmc1

2014-05-09 18:42:10
issei.cs @m__l_0___0_l__m

売れなかった時,マーケットが無かったから売れなかったのか,商品が悪かったから売れなかったのか,たいていわからない. #utmc1

2014-05-09 18:42:16
YON @yoyoyo_4

「ドメインとは、領域、範囲、分野、領土、定義域などの意味を持つ英単語」らしいけど... #utmc1

2014-05-09 18:42:25
かーや (kaya) @ka_ya_tter

新しいマーケットのデザインをしているのが、食MAP #utmc1

2014-05-09 18:42:33
今年こそ舌下減感作療法をするぞ @Sangyoh_sus

新しいマーケットをデザインするシステム #utmc1

2014-05-09 18:42:36
joujaku @joujakutweet

事実が多ければ、それだけ意味は少ない #utmc1

2014-05-09 18:43:17
かーや (kaya) @ka_ya_tter

「情報が多ければ多いほど、それだけ意味がなくなる」 #utmc1

2014-05-09 18:43:34
かーや (kaya) @ka_ya_tter

「情報や時は流すものじゃない、本来は重ねるもの」 #utmc1

2014-05-09 18:44:22
カドラ @k_kadora

データ活用には段階がある #utmc1

2014-05-09 18:44:58
joujaku @joujakutweet

こういう理屈っぽい話嫌いじゃない #utmc1

2014-05-09 18:45:21
sfatsfc @sfatsfc

”10.5%”という数値が高いかどうか → 前が21%というデータがあったら、半分の確率になる、 データとデータを重ねるということ #utmc1

2014-05-09 18:45:56
issei.cs @m__l_0___0_l__m

分析によってデータ同士を重ねあわせて意味文脈ができる.それを「情報」という. さらに情報に経験を加えて,「知恵」とする. #utmc1

2014-05-09 18:46:42
はんぺん @GHRSN_gdhm

データを分析することで情報になる。情報に経験を混ぜることで知恵となる。 #utmc1

2014-05-09 18:47:24
joujaku @joujakutweet

整理とは仕舞うこと。整頓は引き出すこと。 #utmc1

2014-05-09 18:47:37
かーや (kaya) @ka_ya_tter

情報は貯める(整理する)もの。それを活用する(引き出して知恵とする)ためには経験が必要。 #utmc1

2014-05-09 18:48:30
つむら @ramu_nyannyan

知恵が多いだけはよくない、ポリシーがないとね #utmc1

2014-05-09 18:49:04
Hatake @rhatake_jp

最近のサラリーマンにはポリシーがない #utmc1

2014-05-09 18:49:22
カドラ @k_kadora

大事なのは自ら思う力をつけること #utmc1

2014-05-09 18:50:44
つむら @ramu_nyannyan

消費者行動=ニーズ×(←掛け算)環境 #utmc1

2014-05-09 18:51:43
ぐちゅい @tz_liner

データ活用には段階がある データ(+分析力)→情報(+経験)→知恵(+ポリシー)→決断・実行(+組織力)→成果・確信 自ら思う力 #utmc1

2014-05-09 18:51:58
YON @yoyoyo_4

情報力 分析力 経験力 知恵力 決断力 実行力 組織力 #utmc1

2014-05-09 18:52:12
joujaku @joujakutweet

めっちゃ""根本""から話してるからどういう結論が待ってるのか気になる #utmc1

2014-05-09 18:53:44
前へ 1 2 ・・ 7 次へ