カーリングの解説は興奮気味なのになぜ不快に感じないのか?

カーリングの解説は興奮気味なのになぜ不快に感じないのか?
4
footballmachine @footballmachine

カーリングの解説者が評判良いので、聞いてみることにしてみた。まず、声質という部分で、耳障りではないことが好評の理由に挙げられるだろう。 → 小林宏氏の実績はwikiを読んだ程度にしか知らないが、良い解説者であることに、実績や知名度は関係ないという結論。

2010-02-20 12:51:47
footballmachine @footballmachine

次に、実況の質問に対し、的確な回答をしている点が挙げられる。カーリングに関する知識はサッパリないが、日本にとってチャンスかピンチなのかだけを語り、応援を煽るだけという、お粗末な“解説”ではないことは確かなようだ。もちろん、実況の質問が的確である点も忘れてはならない。

2010-02-20 12:57:35
footballmachine @footballmachine

こうした解説が世間的に受けているのだとしたら、世に言うサッカー解説者が、いかに視聴者から求められていない存在なのか、ということが分かる。野球でも同じことが言えるが、実績・知名度という点で、サッカーの方は相当な人材不足なのだろう。

2010-02-20 13:00:30
くらぅ @ww_Kengo

今日の小林さん 序盤「カーリングが分からない人のために解説する(キリッ」 中盤「相手の国のためにも中立に解説する(キリッ」 終盤「イエース!イエース!イエーーーーーーース!!!!」 #gorin

2010-02-20 14:48:42
footballmachine @footballmachine

今日のカーリング解説は興奮気味だったが、特に不快には感じなかった。なぜだろうか?と考えてみる。

2010-02-20 15:11:24
n2 @n2unit

@footballmachine 逆に言うと民放地上波の一部の(多くの?)サッカー実況アナ・解説への不快感は、単純に興奮してるからではないということか。視聴者の興奮に過不足なくフィットして興奮してることがポイントで、過剰演出の興奮に不快を感じてるってことですかね。

2010-02-20 15:52:45
n2 @n2unit

cool!RT @norijr: カーリングの小林さんの解説は分かりやすいし愛にあふれていて本当に素晴らしいけど、戦略の可視性が異常に高い競技で、しかもプレーが止まってる時間が豊富で喋りやすいっていうことを抜きにして、いたずらに他競技の解説をおとしめるのはおかしいと思うよ。

2010-02-21 08:03:17
n2 @n2unit

確かにカーリングは競技の性格上、分析的な解説がし易い、解説者にその時間が与えられているというのはあるね。サッカーなどでは無理だろうね。 @norijr

2010-02-21 08:03:58