Office 365 / SharePoint 勉強会~活用・連携編 #hirobatech #o365jp (2014/05/17)

http://kokucheese.com/event/index/164046/ SharePointの入門~開発~Enterprise までの濃い1か月間の勉強会 Monthly 第二弾 Office 365 / SharePoint 勉強会~活用・連携編(Office 365 勉強会/技術ひろば 合同勉強会) 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
Ota Hirofumi @hrfmjp

会社のトップが導入するシステムについての価値を語ってもらう。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:47:21
もくだいさん🇯🇵 365おじさん @mokudai

クリティカル・マス http://t.co/EVBUWVJ7M0 キャズム http://t.co/gODGgjyzxQ みんなが使わないとどんなに優れた製品でも利用されない 逆にびみょーでもみんなが使ってると利用される #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:47:26
Ota Hirofumi @hrfmjp

いままでと、こんどのツールは違うなと思わせるものを出しましょ。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:47:54
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

『またIT部門が新しい社内システムを導入するって。どうせまたダメだよね』と思われるのは結構ある。そう思われないように、偉いひとが、それを使うことの価値やビジョンをみんなに話す場が必要。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:48:34
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

ツールのローンチイベント重要。それから、『今回のこのツールは期待できる、なにか信頼できるぞ』と感じさせるための先行投資が必要。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:49:00
Motosuke Shindo @shindomo

普及クリティカル・マス。ネットワーク外部性。一定の普及レベルを突破することができれば、利用頻度が増えればふえるほどメリットや効果が増加するようになる。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:50:17
くろみん@Bipolar disorder @k9638

「また新しいツールいれるのか…(嫌々)」というリアクションを解消するための説明(例:社長も巻き込んで先に説得する)や活動(例:ローンチイベント開催) #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:51:42
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

『なにか今回は違うぞ?あいつらのやる気がちがうぞ?』と思わせるようなローンチイベントやワークショップが大事。忘れないように、定期的に開催したり、外部の講師を招いたり。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:52:27
Ota Hirofumi @hrfmjp

段階によって使い方が違う。ユースケーススペクトラム。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:52:52
Ota Hirofumi @hrfmjp

記事の共有→会議の代替など #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:53:34
Ota Hirofumi @hrfmjp

明快なビジョン、エグゼクティブスポンサーの参加、インテグレーション、コミュニティマネジメント #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:54:13
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

えらいひとを味方につけるためには?『しっかりしたビジョンを作る事』(...むずかしいw でもわかる)#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:54:45
Ota Hirofumi @hrfmjp

ビジョンはツールを使うためのビジョンではなく、企業としてのビジョンである。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:54:53
Ota Hirofumi @hrfmjp

今後はSharePointやExchangeともYammerは連携が進むよ。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:55:33
Motosuke Shindo @shindomo

Yammer 導入に向けてここまでの事前準備ができる企業ってどれくらいあるのかな。経営トップや人事部門を巻き込んだ中長期的な活動が必要になってきますね。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:55:40
hyosi0ka @hyosi0ka

ESN成功のための4つのファクター(4つ):明快なビジョン、エグゼクティブスポンサーの参加、インテグレーション、コミュニティマネジメント #o365jp

2014-05-17 17:56:00
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

社内SNSの普及には、テクノロジー2割。その他の柔らかい面、文化の面が8割。コミュニティマネジメントやワークショップ、対話、ビジョンを共有するという点が大事。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:56:34
Ota Hirofumi @hrfmjp

IIJさんのコミュニティサポートが充実すぎる。ありがたいです。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 17:57:49
Motosuke Shindo @shindomo

本日の技術ひろば.net 「Office 365 / SharePoint 勉強会 - 活用・連携編」はこれにて終了。撤収後に、懇親会の会場へ移動。技術ひろばでは、07 月以降に Visual Studio 入門の勉強会を開催する予定。#hirobatech #o365jp

2014-05-17 18:00:59
Ara @arandoros

Office365これから使うことになるし、SharePoint競合製品だし、勢いで勉強会参加してみた。予備知識が足りなかった感はあるけど、いろんな会社がこれを導入する背景とか、移行に関する専門家の意見なんか聞けて有意義な時間だった。 #hirobatech #o365jp

2014-05-17 18:19:29
hyosi0ka @hyosi0ka

「Office 365 / SharePoint 勉強会~活用・連携編 #hirobatech #o365jp (2014/05/17)」をトゥギャりました。 http://t.co/IFlKlBu8VX

2014-05-17 18:23:12
hyosi0ka @hyosi0ka

ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 #hirobatech #o365jp http://t.co/H7ayNl22N3

2014-05-17 18:24:26
namaed @naohikomaeda

今日は皆様ご静聴ありがとうございました。タイムラインの量にびっくりです。 今後はhttp://t.co/5YgvwMjDxv でフォローさせて頂きます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 #o365jp #jpyam

2014-05-17 18:40:52
namaed @naohikomaeda

言い忘れたことは、今日述べさせて頂いたことを自分でいうのではなく、他の人たちに述べさせることが大切。みんなで決めたことは守る。それを導くのがワークショップという手法です。 #o365jp #jpyam

2014-05-17 19:54:37
前へ 1 ・・ 10 11 次へ