表現規制法案関連重要ツイートまとめ18

表現規制法案関連重要ツイートのまとめ18です。 一気に膨大なツイートになり、流れが複雑になったので已む無く各ユーザー氏別時系列順にしています。 児ポ法改正案審議入り・都条例新基準による妹ぱら2問題が主となっています。
0
廣田恵介 @Hirota1967

「いつの間にやら児童保護の名を借りたある種の風紀取締法になってしまったのではないか」……まったくその通り。■もう児童買春・児童ポルノ禁止法は抜本改正すべきではないか http://t.co/AFEICFprnd @HuffPostJapanさんから

2014-05-11 12:24:09
廣田恵介 @Hirota1967

だからさ……撮影された女の子の写真を「ポルノ」って呼ぶのは不自然でしょ? あえてわざわざ「ポルノ」と呼ぶ理由は何なんですか? ■教員を“児童ポルノ”で逮捕 - NHK岩手県のニュース http://t.co/FA096aS0XI

2014-05-11 20:34:42
廣田恵介 @Hirota1967

「個人にできることは一杯あるぞ」と言ったけど、無名フリーライター(市役所では「ようするに無職でしょ?」と言われた)で、独身かつ親も子供もいない中年男に「できること」だからね。でも、まだ万策つきてない。まだやれる。署名活動を「限界」などと書かれて、猛然と腹たったからね。

2014-05-11 23:10:44
廣田恵介 @Hirota1967

皆さんが腹を立てる相手は、歴史上の人物ではないのだから、怒りの声を届ける方法は必ずある。日本中どこからでも、手紙を出すことも電話をすることも出来る。なのに、Twitterに書いて「怒りの声を届けた」気になっている人ばかり。Twitterが怒りの、感情のクッションになっている。

2014-05-11 23:29:39
廣田恵介 @Hirota1967

苦労自慢みたいな話をしているけど、「○○議員事務所に行ってきました」「平沢勝栄議員の秘書さんと話してきました」ってツイートするのは、自分を奮い立たせるためでもある。「そこまでやった俺なら、次はもっとやれるよね」と。何もしてないと、どんどん自信を失うだけだから。…というお話でした。

2014-05-11 23:56:59
廣田恵介 @Hirota1967

単純所持規制が始まれば、事実上、プライバシーは消滅するんだろうな。PCの中を警察に隅すら隅まで見せないと、潔白を証明できないんだから。見せなかったら「お前、怪しい」って話になる。しかし、単純所持禁止なんて話、国民の9割が知らないと思うぞ。

2014-05-12 00:12:13
廣田恵介 @Hirota1967

なるほど。何かを批判したり揶揄したいときに「児童ポルノまがいの漫画」を枕詞に使えば、「何となく悪いもの」「何となく汚いもの」をイメージさせられるようですね。であるならば、ますます法律に使うのは好ましくありませんね。

2014-05-12 15:07:26
廣田恵介 @Hirota1967

今日で、署名開始一ヶ月目。漫画・アニメ・CGなどの調査研究が外れて「もう大丈夫」ムードが訪れたのが大きいかな。もうひとつ、「児ポ法“も”危険だ」と気づいている人たちは「危険だ」って言うだけなのね。総じて、いかにしてこの問題を他人事にするか、知らん顔するか……という流れは感じたな。

2014-05-12 18:54:23
廣田恵介 @Hirota1967

あと、やっぱりRTしてくれると署名は(今この瞬間も)伸びてくれますので、RTはなるべくお願いしたいし、皆さんも文章を考えて呼びかけて欲しい。今後は、一般の人向けにチラシを作り直し、街頭で配ろうと思います。まあ、また一人でやりますよ。怪しいけど、しゃあない。僕しかいないんだもん。

2014-05-12 18:58:44
廣田恵介 @Hirota1967

「周りに人はいたが、誰も助けてくれず、通報もしてくれなかった」■秋葉原の恐喝、通行人は素通り #ldnews http://t.co/iGZoijoh3n

2014-05-12 19:16:08
廣田恵介 @Hirota1967

「誰も助けないだろう」という部分まで含めて、狙われたのかも知れませんね。RT @tenkyuugai: 可哀想に•••

2014-05-12 20:12:16
廣田恵介 @Hirota1967

もはや、他人の過去を侮蔑する用語に成り下がっているという。RT @trendS8urhokphm: 『AKB 大島優子 にも「児童ポルノ疑惑」が急浮上』 http://t.co/etJpp2a2RG #NAVERまとめ #まとめ

2014-05-12 20:37:38
Watts @Watts_D8

性教育の不備を自画撮り撮影児童を逮捕してごまかすってのは最低だと思うんだが。しかもこんな物を問題だらけの児ポ法改正の口実にしようってんだから大人として恥ずかしい話だわ https://t.co/Bl5xgBKf2p

2014-05-11 14:50:02
Watts @Watts_D8

個人的にAFEEのマスコットがあの赤い着物の子とマンボーの取り合わせで良いと思ってる理由だが、絵柄とデフォルメの当たり障りの無さに加え、喋れない相方と無口もしくは喋れないX口の子、という、「二次元は訴えることが出来ないから自分らでやらんと」という暗喩的なものも含んで見えるから

2014-05-11 15:18:26
Watts @Watts_D8

>都が事前に実施した出版社や書店で作る自主規制団体への意見聴取でも「物語の設定が非現実的であり、青少年の判断能力の形成を妨げることはない」などと適用に否定的な意見もあったという。 東京都:漫画を不健全図書に指定 新基準を初適用 http://t.co/L1tW3Oh0nW

2014-05-12 22:25:45
Hikichin @hikichin

これも統計のマジック。児童ポルノ禁止法違反の認知件数が最悪と印象付けて、自画撮りという児童性虐待で作られていないもので水増ししたりしている。あと、定期的にファイル共有ソフトからの摘発をしているので、摘発ソフトは改良を重ねれば検知率も上がるので、その点のカラクリもあるはず。

2014-05-11 14:46:39
Hikichin @hikichin

よくよく考えたら、自画撮りで逮捕された案件って、児童買春児童ポルノ禁止法第1条で守る対象のはずの18歳未満の青少年が相当数逮捕されているんじゃないかな。性暴力・性的虐待の有無を考えていないから、守る対象を罰することができる法律になってる。

2014-05-11 18:10:27
Juan.B@非国民ハーフ 『戦前不敬発言大全』『戦前反戦発言大全』発売中・二周年 @GreatJuanism

児ポ法の単純所持規制にしろ、「違法ダウンロード」にしろ、 警察やその手先の通信検閲会社が、どうやって… 「あいつは児ポ表現持ってるぞ」 「あいつは『違法ダウンロード』してるぞ」と言う事を察知するのか、 またその手段は憲法二十一条などに違反してないか、 少しは深く考えた方が良いぞ…

2014-05-12 00:19:27
Juan.B@非国民ハーフ 『戦前不敬発言大全』『戦前反戦発言大全』発売中・二周年 @GreatJuanism

そう言えば、高校三年辺りで全員に渡されてそうな 就職斡旋会社の冊子とかも、フリーターやニートへの差別の他にも 「キラキラ言動」で溢れてたな 「社会は理不尽ですがそれに耐えて貴方は自分の価値を見出し~」 とかそんな具合のクソ台詞ばかりだろう 「理不尽な社会」は放置してて良いのか…

2014-05-12 20:23:50
福来 @ponkotufukurai

表現規制問題を勉強してから自分とって嫌悪感が脊髄反射で来るような作品ほど、権力で潰されたらいけないものなんじゃないかと考え直すようになりました

2014-05-11 02:52:48
福来 @ponkotufukurai

表現の自由は「地獄の食事」の話をイメージする。自分のためにスプーンを使えない世界なのかもなあ。

2014-05-11 03:06:55
生貝直人 / Naoto Ikegai @ikegai

前掲スミソニアン、5/9公開の米オープンデータアクションプランp10~11に詳細。スミソニアンの各施設が今年12月迄にメタデータはCC0で、PD作品のデジタルデータは「著作権その他の制約なく」主に非営利・教育目的向けに公開という方針。 http://t.co/idFaOtg5YK

2014-05-11 21:58:39
生貝直人 / Naoto Ikegai @ikegai

EUでは2003年の「公共セクター情報再利用指令(PSI指令)」の昨年改正でMLAにもオープンデータ義務が拡大されたことは度々書いてきたけど、国内法化期限の来年末までに各国がどう実施するのか気になってたところ、まさにそれに先手を取る形で米国もオープデータ政策を拡大してきた感じ。

2014-05-11 22:18:55
てんたま @tentama_go

米国のスミソニアン博物館のデジタルデータが非営利・教育目的なら著作権の制限を受けないCC0ライセンスで今年中に開放予定とか。米国のオープンデータ計画だそう。著作権切れのデータさえ物言いで公開停止になる日本の差が。フェアユースが大きい? http://t.co/lWHfYCZ58f

2014-05-12 01:13:11
てんたま @tentama_go

美味しんぼでの福島の鼻血の表現が問題にされ、環境庁から苦言出てますが、実は自民自身が国会で何度も持ち込んでたんですよね>熊谷大議員「鼻血が県南でも出てるというのは心配ではないのか」 山谷えり子議員「私は脱毛してるし毎日鼻血が出てる」 http://t.co/b6qXLJBeuv

2014-05-12 01:32:45