11/6の討論会Ustream翌日放送・佐久市総合文化会館建設の是非を問う

11/6の討論会をUstream翌日放送したときのつぶやきを中心にまとめ。討論会当日現場から携帯でつぶやき中継してくれた @tsukmy さんの貴重なつぶやきを前段に収録させてもらいました。(掲載順はtwitterにならって逆順となっています。)
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
@yamanouta

RT @hanchanjp: 11月6日に行われた佐久市総合文化会館建設の賛否を問う市民討論会(第二回)の録画放送21時頃から開始します。ツイッターからコメントお待ちしています。2時間番組です。 (Broadcasting live at http://ustre.am/bun2)

2010-11-07 21:08:01
@yamanouta

こんばんは。よろしくお願いします。 (live at http://ustre.am/bun2)

2010-11-07 21:05:15
@hanchanjp

11月6日に行われた佐久市総合文化会館建設の賛否を問う市民討論会(第二回)の録画放送21時頃から開始します。ツイッターからコメントお待ちしています。2時間番組です。 (Broadcasting live at http://ustre.am/bun2)

2010-11-07 20:58:08
ナイル(飯島雅則) @nailu7

討論会に参加、ありがとうございました。昨日は、ほめられたり、けなされたり・・・終いには・・・大変でした RT @tsukmy 最後になんかヘンなバトン投げられちゃいましたね・・・。まあ、あと1週間だ!!

2010-11-07 20:46:03
ナイル(飯島雅則) @nailu7

ありがとうございます。夕べは夜遅くまで半ちゃんを引き留めすみませんでした。@katsuehanda 今日21時から、昨日の「佐久市総合文化会館建設の是非を問う市民討論会」の録画Ustをやる予定

2010-11-07 20:40:03
むっちんぷりん @katsuehanda

今日21時から、昨日の「佐久市総合文化会館建設の是非を問う市民討論会」の録画Ustをやる予定だそうです。こちらのチャンネル→ http://bit.ly/aHAYdg 先ほどから試験放送中。 #saku114

2010-11-07 19:06:52
つっきー @tsukmy

RT @naganonews: 2回目の討論会に270人参加 佐久市住民投票告示 - 信濃毎日新聞 http://ff.im/-tiuGc

2010-11-07 16:09:43
キンツェム💙💛 @kinczem

正直住民投票に委ねる市長の決断力のなさは問題だと思います。大勢の意見を纏めるのがリーダーシップですもんね RT @hitoshikoyama: 「従来ですと気が付けば建設工事が決まっていて・・・・http://bit.ly/bPbBjP 住民投票に行きましょう。と更新しました。

2010-11-07 12:24:58
小山仁志 @hitoshikoyama

「従来ですと気が付けば建設工事が決まっていて・・・・http://bit.ly/bPbBjP 住民投票に行きましょう。と更新しました。

2010-11-07 09:27:21
つっきー @tsukmy

RT @sakuyoiti: 本日7日9:30~、「佐久市総合文化会館の建設の賛否を問う住民投票」の啓発活動を佐久平駅前で柳田清二市長を先頭に佐久市職員が。ここまでやる姿勢に敬意と感謝。遭遇したら皆でtweet!! #saku114

2010-11-07 08:55:03
@acchi2000

@hanchanjp 仕事で観れないヨ(°□°;) 説明会まだ一回も行ってない

2010-11-07 08:33:17
おおたけ貴恵「大事なことは市民が決める」 @otake_takae

@hanchanjp そうですね。市民が悩み、決断する。市民も直接責任を追うことになるかもしれない。しかし市民が直接に参加できる佐久市はうらやましいですよ。

2010-11-07 06:43:55
@hanchanjp

おはようございます。投票のために心理的なインセンティブがどの程度あるか、という感じでしょうか。また会館欲しいなと思っても1500席でなくて3000席のプール付がいいと思ったら反対票というややこしさ?難しい!RT @otake_takae: とくに若い世代が関心を持って欲しい。

2010-11-07 06:26:01
@hanchanjp

通常は選挙といえばポスターや街宣カーで認知されるけど、この住民投票は存在を忘れられやすいかもRT @otake_takae:~佐久市の総合文化会館建設賛否を問う住民投票について地元の盛り上がりを聞いてみた。が友人は住民投票が行われることをあまり知らないと~ #saku114

2010-11-07 05:55:37
むっちんぷりん @katsuehanda

明日もやるのかーにゃー RT @hanchanjp: 戻って明日21時放送用の編集してる。今日も締めくくりまで面白かったっす。感謝。RT @katsuehanda: 終わったのかにゃー RT @nomasema: ご苦労さま&ありがとう~RT @urutobi: @nailu7

2010-11-07 00:39:47
@Warszawaexpress

RT @sakuyoiti: 佐久市総合文化会館討論会が終了、260名くらいの参加。市は住民投票参加啓発を続行、明日午後9時USTに「でじたる屋」@hanchanjp がこの第二回討論会もUPの予定、要チェック!#saku114

2010-11-07 00:32:57
@hanchanjp

戻って明日21時放送用の編集してる。今日も締めくくりまで面白かったっす。感謝。RT @katsuehanda: 終わったのかにゃー RT @nomasema: ご苦労さま&ありがとう~RT @urutobi: @nailu7 今日はありがとうございました!~

2010-11-07 00:32:11
つっきー @tsukmy

11月6日開催 佐久総合文化会館討論会とゅぎゃりを訂正しました。 http://togetter.com/li/66515

2010-11-07 00:15:39
つっきー @tsukmy

賛成派の前述ツイートへの反対派の反論がひとこと発せられました RT @tsukmy: 今のは20年前の話しだと反論 http://togetter.com/li/66515

2010-11-07 00:02:40
つっきー @tsukmy

推進室がきちんと回答しろとパネラーが投げた。・・・会場中唖然。で、隣のおじさんが激怒w 確かに言いたいことが分からなかった。RT @tsukmy: 賛成派 反対派のひとたちは、問題を投げ掛けてくださって.. http://togetter.com/li/66515

2010-11-07 00:00:11
つっきー @tsukmy

佐久市の文化政策が見えないってことですかね? RT @ckck5963: 総合文化会館を建設するなら、佐久市のいろいろな施設を線で結んで欲しいです。今のままじゃ「点」と「点」に見えてしょうがない。 http://togetter.com/li/66515

2010-11-06 23:57:27
つっきー @tsukmy

この(笑い)は会場フロアの笑い。私もウケたけどww RT @tsukmy: 反対派 つくることに反対ではない(笑い)こんなもの作ったら子々孫々まで恥。設計事務所の端くれだが、ほんとに恥ずかしい設計。つく.. http://togetter.com/li/66515

2010-11-06 23:56:25
つっきー @tsukmy

うん。そこが今回難しいところ。RT @katsuehanda: あっそうそう、運営者が誰で、どんだけの興行を連れてくることができます、って具体的だと、少しは「ああそうなの作りっぱなしじゃなくて、ちゃんと.. http://togetter.com/li/66515

2010-11-06 23:54:39
つっきー @tsukmy

最後の一言は私のコメントです。それはちょっと卑怯と言うか・・・ダメでしょう。何回か持ち出してましたね。いただけない。それとコレとは別。もしかしたら市長の応援のつもりだったかもしれないが、逆効果になる可能.. http://togetter.com/li/66515

2010-11-06 23:51:02
つっきー @tsukmy

佐久市役所はああ見えて(?w)ほんとに著名な建築家設計。市役所の職員だって意外と知らないかも? 市民ホールの壁画(ってゆーかパネル)もすごいのです。RT @tsukmy: (反対派続き) つくるなら、長.. http://togetter.com/li/66515

2010-11-06 23:47:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ