Win7上のUbuntuでAzPainter使えるまでの悪戦苦闘

Linux系ほんとめんどくさい。
2
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

ここしばらく悪戦苦闘してたWin7上でLinux版AzPainter動かそうキャンペーンは一旦休止。来週再チャレンジします。

2014-05-11 18:23:18
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

AndLinuxでAzPainterが動きゃいいんだが。

2014-05-11 18:25:08
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

ぬー、仮想上のubuntuだと正常にAzPainterLinuxが作動しない。Debianもダメっぽい。XubuntuはXubuntu自体が仮想上で安定動作しない。

2014-05-13 19:40:21
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

帰宅してリナックス上でのお絵かき環境の練習がてら描いてもらった絵を塗ろうと思ったらリナックス上だと使い慣れたマウスの全機能が使えないことが判明して頭を抱えてる http://t.co/R0VFlCZLPW

2014-05-16 23:17:07
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

このマウス超便利なんだけどWindows意外だと機能が限定的になるのよね http://t.co/Jv2NuHHC6R

2014-05-16 23:19:40
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

UbuntuにしろDebianにしろMacOSにしろWindows向けに作られた一部のハードウェア資産の機能が限定的になったり使えないのがネックなんだよな。ソフト関連はAzPainterの最新版さえ使えればあとはあんまり気にしないんだけどハードウェアが死ぬのは駄目だ。

2014-05-16 23:24:18
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

このマウス有線な事以外は僕の理想のままなのでロジクールさんには無線の後継機を出していただきたい。 http://t.co/SbraWW7tF7

2014-05-16 23:27:28
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

マウスで絵を塗るときやブラウジングする時ショートカットキーを全部マウスに仕込めるからマウスは多ボタン(15キー以上くらい)が楽ちん。

2014-05-16 23:29:33
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

UBUNTUはDebianよりは取っ付き易いけど… なぜかAzPainterのリナックス版が正常に作動しなかったんだよな。なのでクリーンインストールしてもう一回様子を見るためにセットアップしなおしてる。 http://t.co/829nX2ExT2

2014-05-17 22:22:56
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

…インストール作業がなんでこんなに面倒くさいんだ。 http://t.co/I3Ae8zIVFs

2014-05-18 09:45:28
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

インストールしなおした仮想Ubuntu上だとLINUX用AzPainterまともに動くようになった。で、マウス座標は認識してるっぽいのだけれどタブレットの座標が反映されていない。 http://t.co/tQ26Blsnbz

2014-05-18 10:19:08
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

む、WACOMのタブレットは認識はするけど「端末」で $ modinfo wacom しないと座標追従すらしないのか。 http://t.co/e8hSPhIUyu

2014-05-18 10:31:01
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

Ubuntu上でワコムのペンタブレットって挿せば認識するし設定が開くんだけど「端末」内で $ modinfo wacom しないと座標も筆圧もちゃんと反映されないという仕様… なんで?

2014-05-18 10:36:02