F/T10 ロジェ・ベルナット 『パブリック・ドメイン』

F/T10 ロジェ・ベルナット『パブリック・ドメイン』のTwitterまとめ(更新中)
0
N.Y. @naonao70

【パブリック・ドメイン】と、なんだかぐるぐるしてるけど、参加型の演劇ってのは、こういうものなのか!と。アート、って感じ?おもしろい。

2010-11-13 19:07:20
北見理 | ネクシネマ @o_kitami

「パブリックドメイン」のロジェ・ベルナットさんの話を聞くことができて、とても面白かった。映画に使えるかなぁ

2010-11-13 19:19:57
Hiroshi nakaie @hiroshinakaie

RT @aki_u_ench: で、『パブリック・ドメイン』、ヘッドフォンをつけて質問に応えて動くが、場所が池袋西口駅前公園だから、周囲に人が多い。気になるかと思っていたが、意外にヘッドフォンからの声に集中することに驚く。これがなにかと思ったのだ。それ以上のことはこれから体験する人のために書かないが。

2010-11-13 20:25:16
カワゴエサチコ @sachiko____goe

パブリックドメインかなりおもしろかったよ ポストパフォーマンストークも今日だったので見てきました ちなみにすぐ隣にあるおばあちゃんメイド喫茶はおすすめです 心臓止まります

2010-11-13 20:57:47
よしのっちネオ @yoshinocch

パブリックドメイン。東京生まれ、子どもいる人があんなに少ないなんて驚いた。一つ一つの質問終わるたびに辺りを見回す人が結構いて、そんなに人が気になるのかな。わたしなんて連れも忘れてて、動いてるだけだったな。#FT10

2010-11-13 21:08:22
TAKIGUCHI gamme @gamme

パブリック・ドメインから帰宅ー。ああなるほど、でも個人的にはもうちょっとストーリーが欲しかったかなー。演出者の意図はよくわかった。ポストトークを聞いてちょっと租借してから質問思いついた。いつものこと

2010-11-13 21:11:30
TAKIGUCHI gamme @gamme

パブリック・ドメインは、一人で参加しているのと複数人で参加しているのと明らかにちょっと違うと思う。どっちもどっちもの面白さがあると思います

2010-11-13 21:13:27
Kimi Ishida @kimish330

今日のアフター・トークでも話題になっていたけれど、『パブリック・ドメイン』の中でかなり重要な質問のひとつに、「ジョルト・コーラを飲んだことのある人」(だったっけ?)があったのは「ミス」と言っていいと思う。#FT10

2010-11-13 22:18:46
橋本誠@宇野港編集室1/30オープン @hashimon

了解です!RT @kimish330: せめて、これから『パブリック・ドメイン』を見に行かれるかたは、わたしのように「『ドルト・コーラ』ってなんすか?」とならないように、『ジョルト・コーラ』を調べてから行ってください。http://bit.ly/2lWLgW #FT10

2010-11-13 22:44:33
*** @C_CE_E

おぉ‼ 私はドント・コーラって聞こえた。何じゃそりゃ?と立ち尽くしてるうちに、話しが進んでた。RT@kimish330 これから『パブリック・ドメイン』を見に行かれるかたは…『ジョルト・コーラ』を調べてから行ってください。http://bit.ly/2lWLgW #FT10

2010-11-13 22:54:22
似鳥鶏 『刑事王子』発売中! @nitadorikei

N氏及び倉吹ともえと一緒に池袋まで行き、パブリック・ドメインhttp://www.festival-tokyo.jp/program/bernat/を観てまいりました。観るというか、観客全員が渡されたイヤホンから流れる質問に応じて移動したりジェスチャーをするというヘンな芝居です。

2010-11-13 23:19:22
柾木博行 @MackeyStageweb

『パブリック・ドメイン』で気になったのは後半、急に物語っぽい感じになった点。前半は参加者個人の属性が色々と明らかにされることで面白かったが、それを後半で構成的にうまくまとめられなかったような気がする。あと一番最後にクリエイティブコモンズの表示があったが舞台では生まれて初めて見た。

2010-11-13 23:38:12
@yobina

パブリック・ ドメインは途中で、「囚人」「警察」「赤十字の人」に分かれるのだが、そこからどうも安っぽい物語な感じがして、一気につまらなくなってしまった。だけど同時にすごいストレスがかかって冷静でいられなくなったのもたしか。

2010-11-13 23:46:48
hiroko matsuda @mchkhrk

RT @navyblue85: 話は変わって、パブリック・ドメイン。スタッフやりつつ、上演を横目に見ておりましたが、芝居に参加していない人にはあんな風に見えるのか、と面白かった。実際、興味を持ってチラシを持ちかえってくださる通行人さんも結構いたりして。自分がやってる時は、どう見られてるかとか考えなかったな。

2010-11-14 00:28:51
@comboooy

今日のパブリックドメインめちゃめちゃおもしろかったなー。その後のトークもするどい質問とかおもしろい質問ばかりで得るものたくさんありすぎて頭痛くなった 笑

2010-11-14 01:35:37
笠木泉 @izumikasagi

「パブリック・ドメイン」かなり面白かった。自分を知る旅の時間を参加者全員で共有したことや、私たちを眺めている人達の顔など含めて。

2010-11-14 03:21:16
koh ikeda @kahsukee

昨日、池袋西口公園で「パブリック・ドメイン」を観劇。ヘッドホンから流れてくる質問に、参加者が答えながら進行していく。自分にとって「観る」って一体何なんだろう、ということを凄く考えさせられた。多分、他の作品以上に、人それぞれが好きなように受け取っていい作品なんだろうと思う。

2010-11-14 08:52:47
hiromi nishi @hirominishi

昨日参加したF/Tのパブリック・ドメイン、期待し過ぎたのか、後半がなんか微妙だった。観客に全て委ねるならその状況にぐいっと引き込む仕組みなり演出がもっとあってもよかったんでは…。と思いつつポストトークも聞いたけど、ホスピタリティに問題ありと見た。質問者にマイク回って来ないしー。

2010-11-14 10:11:00
はりー @harry93500

今日はパブリック・ドメイン。その後、わたしのすがた。

2010-11-14 10:15:03
@s_maori

昨日遠巻きに観た「パブリックドメイン」に参加してみようかと。ロッテンマイヤーさんまたいくよ。そしてなにより電書フリマZ http://bit.ly/91X0g0

2010-11-14 10:24:21
池袋写真 @ikebukuro_photo

RT @muttsumii: http://twitpic.com/36pnxs 動きはじめた パブリックドメイン Public Domain 池袋の西口だから景観はあんま良くないけど #FT_Roger

2010-11-14 15:11:03
拡大
ichirota @ichirota1229

池袋でパブリックドメイン!全員がヘッドホンして移動、、ちょっとコワイ(笑) http://yfrog.com/b749638945j

2010-11-14 15:12:39
キンジロー @Quingiro

芸劇前でヘッドホンつかった演劇の『パブリック・ドメイン』やってるのか。

2010-11-14 15:21:40
@M_Mano

たまたま通りかかった池袋の芸術劇場前の公園で、パブリック・ドメインというバブリックパフォーマンスに遭遇。傍観者も又、役者なのか。

2010-11-14 15:49:53
Koji Inoue @mlfst

F/T「パブリックドメイン」、昨日参加して今日は外から観劇。池袋西口公園という場所が絶妙に良いよなぁ。 #FT10

2010-11-14 16:06:30