全国学童保育連絡協議会主催シンポジウム「これからの学童保育を問う」

2014/5/22@文京区民センター 佐藤まさたかさんツイートまとめ
13
佐藤まさたか @sato_masataka

指導員研修の具体的内容は、今後厚労省が決めていくだろうが「放課後児童指導員に求められる資質・技能と資格について(野中賢治)」等が適切と個人的には思う。管理運営責任者の費用を含めていくことを考えてもいいのでは。ガイドラインを意味あるものにしていくということなので、国に期待したい。

2014-05-22 20:46:05
佐藤まさたか @sato_masataka

続いて為石さん⇒パターン2は時間で区分しているが、それはできない。場として区分するパターン1で考えている。もっと学校施設を活用できないかという思いがある。子どもが自由に遊べる場があったらよいが、いろんな問題もあるので学校が安心の場所だと考えている。「場所として一体型」ということ。

2014-05-22 20:47:11
佐藤まさたか @sato_masataka

省令がしっかりしたものでなくて申し訳ないが、いろんな手続きに時間を要したのが実態。条例を早く作りたいという自治体から情報ほしいと言われたので、未完成な面合ったが出させてもらった。できるだけ早く、と考えた。

2014-05-22 20:47:36
佐藤まさたか @sato_masataka

基準ができたから基準に合わせて下げていいという話ではない。 条例で基準を下げることはあり得ない。 できるだけ多くの現場を作りたい、と思っている。 子どもたちがい場所をなくすことは。 質の底上げも進めてきた。

2014-05-22 20:47:52
佐藤まさたか @sato_masataka

江戸川区のすくすくスクールについて。 区部は補助金を受けずに独自にやっているので、成り立ちも様々なのが実情。住民ニーズにきちっと答えているかは子ども子育て会議にかかっている。会議の議論活性化が重要。ニーズを踏まえることは市町村の責務になっている。 以上終了。あとでまとめます。

2014-05-22 20:49:07