CSRフォーラム@日本財団ビル #csr2010

11月8日(月)13:00~17:00 日本財団ビル CSRフォーラム
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
usagorou @usagorou

グランプリマルハニチロさんのプレゼンです。 理念:「私たちは誠実を旨とし本物安心健康な食の提供を通じて人々の豊かな生活に貢献します」CSR報告書 http://ht.ly/35VEG #csr2010

2010-11-08 15:15:21
田村太郎 @tamurataro

最後はグランプリのマルハニチロホールディングスさん。長い歴史のある2つの会社が統合したのは2007年。創業のころから近江商人的なしそうがあり、いまでいうCSR企業であった。マルハでは高く仕入れて安く売る、という仲買の精神、ニチロでも安全で良いものを供給することを大切にしてきた。

2010-11-08 15:14:48
Y AR2 @wakayamarii

引き続きCSR大賞授賞式。 準グランプリのクボタの発表。 アスベストが原因の中皮腫問題に全く触れなかった。 社員や地域住民を巻き込み大社会問題になったが、企業の対応は悪くなかったはず。 コンプライアンスやステークホルダーへの社会的責任を語るなら、中皮腫問題を正面から語って欲しい。

2010-11-08 15:12:39
usagorou @usagorou

おめでとうございます!RT @canpan2009: マテックス松本様、この度はおめでとうございます!松本様のツイッターアカウントはこちらです。@matsuhero そのつぶやきからも経営やCSR、社会貢献に関するヒントが満載です。 #CSR2010

2010-11-08 15:10:01
ぬのぬのちゃん @nunonunochan

CSR大賞受賞企業によるプレゼンなう。受賞企業は、株式会社マテックス、クボタ、マルハニチロホールディングス

2010-11-08 15:08:35
田村太郎 @tamurataro

同社のスローガンはFor Earth, For Life。初めて英語を採用。売上も半分が海外であることや、グローバルな課題に挑戦する意図があるそうです。

2010-11-08 15:06:42
Ishikawa Yoshiki|『房総文明樹立論』 @hikaricanal

RT @canpan2009: マテックス松本様、この度はおめでとうございます!松本様のツイッターアカウントはこちらです。@matsuhero そのつぶやきからも経営やCSR、社会貢献に関するヒントが満載です。 #CSR2010

2010-11-08 15:06:17
町井則雄 @yo_cappa

本業の強みを活かした素晴らしいCSRですね(^^) RT @ebreakthrough 土 水 農業 原風景の復元・・クボタさんCSR 自分のココロに響きます RT @canpan2009: クボタのCSR活動のページは http://ow.ly/35VsB #csr2010

2010-11-08 15:04:05
@voce4u

RT @usagorou: ネイティブアメリカンの言葉:地球を大切に扱いなさい。地球は親からもらったものではありません。それは子供たちからの預かり物なのです。 #csr2010

2010-11-08 15:03:04
田村太郎 @tamurataro

耕作放棄地の再生のほか、小学生の農業体験や、産直品のブランド化、海外での水アクセス支援、地球温暖化防止の打ち水作戦なども。大阪では耕作放棄地を活用し、野菜の水耕栽培で障害者の自立支援を行う特例子会社を設立されるそうです。

2010-11-08 15:02:39
町井則雄 @yo_cappa

RT @canpan2009: クボタのCSR活動のページはこちら。 http://ow.ly/35VsB  環境分野の取り組みはこちら。 http://ow.ly/35VsZ #csr2010

2010-11-08 15:01:52
KONDO,Daisuke(近藤大介)ケイゾクエナジー @kondai_j

長期価値が一定固まって技術革新が進んだら、短期利益を望む成果至上体制に。技術でのカバーが難しい時期なら、人生観からコンテンツ、生活様式の工夫を含む長期価値の追求へ。今は後者の時期に入ってます。 #csr2010

2010-11-08 15:01:39
おぎちゃん(荻上 健太郎) @mash_najo

参照!RT @canpan2009 これから、CSRフォーラムです。13時より日本財団ビル1階バウルーム。国連環境計画の末吉さんの基調講演や、今年のCSR大賞の表彰など。詳細はこちらhttp://blog.canpan.info/csraward_2010/ #csr2010

2010-11-08 15:01:08
町井則雄 @yo_cappa

そうです(^^) クボタさん、準グランプリに!さらに、これから皆さんの後輩さん達が発表予定!だいぶ緊張してる(笑) RT @chibi_mariko 今日はCSR大賞の日ですか??!もうあれから1年。。。準グランプリが私も読んだクボタですね! #csr2010

2010-11-08 15:00:35
細野雄一🐾 @AXGT14

RT @usagorou: ネイティブアメリカンの言葉:地球を大切に扱いなさい。地球は親からもらったものではありません。それは子供たちからの預かり物なのです。 #csr2010

2010-11-08 15:00:14
菅 文彦 @ebreakthrough

土 水 農業 原風景の復元・・クボタさんCSR 自分のココロに響きます RT @canpan2009: クボタのCSR活動のページはこちら。 http://ow.ly/35VsB  環境分野の取り組みはこちら。 http://ow.ly/35VsZ #csr2010

2010-11-08 15:00:03
KONDO,Daisuke(近藤大介)ケイゾクエナジー @kondai_j

おそらく人類は、歴史はその繰り返しでうまくやってきたんだと思います。 RT @yo_cappa: RT @usagorou: 20世紀は成果至上、短期利益主義だったが、21世紀経済は長期価値を追求する経済に作りかえを進める「ブラウン経済からグリーン経済へ」 #csr2010

2010-11-08 14:58:02
Mariko Matsushita @chibi_mariko

今日はCSR大賞の日ですか??!もうあれから1年。。。準グランプリが私も読んだクボタですね! RT @yo_cappa: RT @usagorou: 特別賞:マテックス株式会社。準グランプリ:株式会社クボタ。グランプリ:株式会社マルハニチロホールディングス #csr2010

2010-11-08 14:57:23
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

マテックス松本様、この度はおめでとうございます!松本様のツイッターアカウントはこちらです。@matsuhero そのつぶやきからも経営やCSR、社会貢献に関するヒントが満載です。 #CSR2010

2010-11-08 14:55:50
田村太郎 @tamurataro

事例として、販売会社が手がけた耕作放棄地の再生を全社的なプロジェクトへ広げた「クボタeプロジェクト」がある。食料、環境、水、の3つが人類の課題だが、同社はどれにも関連する。eプロジェクトでも、こうした問題意識から体系的に取り組んでいる。

2010-11-08 14:55:43
usagorou @usagorou

次は株式会社クボタさまのプレゼンです。クボタのDNA:創業時、コレラから人を守るために水道管の国際化に成功。国の発展に役立つ商品は全知全霊をこめてつくりださねばならない! #csr2010

2010-11-08 14:52:17
窓bot @mado_bot

@tamurataro の窓を変更: 続いて、CSR大賞受賞企業からの事例発表。特別賞のマテックスさんは現在3代目の社長さんが発表、社長就任にあたって、社会の窓を通じて社会に貢献する、をはじめとする経営理念の明文化に取り組まれたそうです。

2010-11-08 14:50:05
@mitsunobu3

@yo_cappa @ebreakthrough @canpan2009 すいません、僕は最前列です(苦笑)

2010-11-08 14:48:34
田村太郎 @tamurataro

続いて、準グランプリのクボタさん。コンプライアンスの徹底、コーポレートガバナンスの確立、内部統制の定着と強化が同社のCSRの基本。

2010-11-08 14:48:14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ