宇宙好きになったきっかけ

「鉄道や航空には子供から大人まで楽しめるメディア(玩具等)が揃ってるのに、宇宙にはない」という話から、じゃあ宇宙好きの方々は子供の頃何がきっかけで宇宙好きになったんだろう?という問いを投げてみたら(まあ定期的に出る話題ではありますが)、思いの外たくさんのリプライいただきました。有難うございました。 傾向としては、子供の頃がちょうど70〜80年代の宇宙黄金時代だった方のご回答が多かったですね… (まとめの修正のご希望があればお知らせ下さい。) 続きを読む
25
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
foxhanger @foxhanger

1969年生まれですから、小さい頃読んだ絵本なんて「アポロ、万博、新幹線」の三題噺ですよ。

2014-05-25 07:30:59
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@ogawaissui ひみつシリーズ『宇宙のひみつ』はアポロ計画が継続中に描かれてて当時の最新の知見を元に、宇宙の果てを観測するために外部時間で200万年間旅をしている異銀河のETIと少年少女がコンタクトして一緒に太陽系の探査をするって今から見ても結構壮大な物語なんですよね。

2014-05-25 07:23:49
小川一水 @ogawaissui

@AerospaceCadet ええ。それ以前の仕込みがほとんどない状態で、ああいう教育漫画群にぶつかったので、私にとってはあのへんがストーリー漫画の原点ですらありますね。

2014-05-25 07:27:01
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@ogawaissui 私もそうでした。お陰でSF漫画に対するハードルが上がっちゃって…。70年代のひみつシリーズの企画は本当に充実してたと思います。

2014-05-25 07:32:30
小川一水 @ogawaissui

人工衛星の一般人アピールしづらい点は、現役活動中の衛星のほぼすべてが、「自撮り画像」を持ってないことだよなー。地上で架台に乗っかってる写真は出るけれど、それは役者が控え室で撮った写真なわけで。しかし上がってしまったら小型カメラでも分離しない限り、撮れない。ちょいつらい。

2014-05-25 07:21:48
小川一水 @ogawaissui

まれに、アームの先などのカメラから衛星本体を撮影した画像はくるけど、そこらへんの子供が手を伸ばして携帯で自撮りした画像と、画角も画質もそんなに変わらない。ああいうの、プロがちゃんとした機材で併走しながら撮ったらカッコいいだろうなあ……と夢想する。不可能だけど。

2014-05-25 07:24:26
小川一水 @ogawaissui

って、今まさに読んでるページが、その話題に突入していた。 togetter.com/li/671352?page…

2014-05-25 07:25:26
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@ogawaissui チャレンジャー事故前にIMAX用のカメラを積み込んだ小型の衛星を放出してシャトルの機体やEVAをする乗員の様子を撮影したものがあってパイオニアからLDが出てたりしましたが…。日本だと自画撮りはイカロスくらいでしょうか。

2014-05-25 07:38:41
たろー @hanpa64

自分の場合はちょっと変則的で、現実の宇宙開発に興味を持ったのは「宇宙はジョークでいっぱい」(ボブ・ウォード/野田昌宏 訳)を読んだのがきっかけ。出てくる実在の人物がとにかく強烈に魅力的で、「こんな人達の仲間になりたい」と思ったのよ。 pic.twitter.com/xNTLo0GaOl

2014-05-25 07:48:43
拡大
ヒゲキタ @higekita1

@hanpa64 オレもこれ大好きだったなー。原題が The Light Stuff てのもうまい。

2014-05-25 07:56:12
たろー @hanpa64

@higekita1 大人になって読み返すと野田大元帥の訳が絶妙なことがわかったりして、やっぱすごい人だったんだなぁと。

2014-05-25 08:03:03
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@sctracker 図鑑でした。学研だけでなく、小学校の図書館とか、市の図書館とかの科学系の子供向け図鑑とか、大判のヴィジュアル本とかが最初です。

2014-05-25 11:20:24
Ta. Miyoshi @miyo_C

宇宙。小学校入るぐらいの頃に宇宙のひみつから始まって、宇宙博を見たり。レゴの宇宙セットとか、ヤマトに始まるアニメ+プラモデル。巡回プラネ見せてもらったり。スカイラブ、パイオニア、ボイジャー。Newtonのスペースシャトル特集かっこよかった。が小学校なかばまで。

2014-05-25 11:22:44
Ta. Miyoshi @miyo_C

世界終焉までの時計の針が行ったり来たりしていた冷戦時代に子供時代を過ごしたわたしです。鉄のカーテンの向こう、N-1を知らない子供。 中学生の頃だって米ソ火星基地間で核ミサイル打ち合って相打ちしていたんです(レイズナーとか)。

2014-05-25 11:36:59
えんせき @EnsekiTT

@sctracker NASDAの近くに住んでました。イベントとか見学であそびに行くうちに自然と興味が湧いてきてます。

2014-05-25 11:23:58
猿飛にくまる @nikumarukun

@sctracker 学研のムー、学校の図書室にあった学習系の漫画、JAXA監修のアニメ各種、最近ではカラパイアとからばQの記事ですね。

2014-05-25 11:45:01
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

宇宙好きになった理由はなんですかみたいな話に関して,私は別に大気圏の外に特段の関心を向けている訳ではないな。地球が宇宙に占める体積やエネルギーを考えれば,むしろ,一つの惑星上の話にやたら着目している。

2014-05-25 12:28:00
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

世界を3分割するとして,距離スケールで分けるならそれぞれレンジ20桁くらいでざっくりと『原子より小さい世界』『月軌道より大きい世界』『その他』あたりになるけど,各々に同じくらいのオーダーの関心が割り当てられている。興味のあるスケールに関してはわりと平等

2014-05-25 12:49:39
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

スケールが違う世界で,おなじ(数学的)構造を見るのは割と好きだな。それは何十桁も離れていてもいいし,2桁程度でもいい。スケールが変わる毎に変化していくものを見るのも楽しい。

2014-05-25 12:53:56
SETI-TERA @mterachan

物心ついてきた6歳でアポロ11号でしたからねヽ(・∀・)ノ ⇒宇宙好きになったきっかけ - Togetterまとめ togetter.com/li/671352 @togetter_jpさんから

2014-05-25 13:20:54
shimiz_mckendi2 @shimiz_mckendi2

SFめも:多分これ。アニメ「ミームいろいろ夢の旅」の絵本版>「ロケットの父 アニメ伝記・ツィオルコフスキー」(Webcat Plus: webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/det… ) QT 宇宙好きになったきっかけ|Togetter togetter.com/li/671352

2014-05-25 17:44:44
Ayano AKIYAMA @ayano_kova

トミカを例に挙げたので、アメリカでは宇宙おもちゃ事情はどうなのだろう、とamazon.comのおもちゃストアを見てみた。スペースシャトルが強いですね。goo.gl/2h7hl3

2014-05-25 16:34:10
リンク t.co Amazon.com: Online Shopping for Electronics, Apparel, Computers, Books, DVDs & more Online shopping from the earth's biggest selection of books, magazines, music, DVDs, videos, electronics, computers, software, apparel & accessories, shoes, jewelry, tools & hardware, housewares, furniture, sporting goods, beauty & personal care, broadban
Ayano AKIYAMA @ayano_kova

レビューで強力な支持がついていたのがこれ。goo.gl/hd5sr7 石油大手、ヘスの18ホイール大型キャリアの上にスペースシャトルと衛星を乗せたもの。光るパーツが「10年経ってもちゃんと動きます」だそう。おもちゃとしての完成度が高いのね。

2014-05-25 16:37:33
Keiko @moviebuff7

@ayano_kova シャトルのカーゴベイ(ペイロードベイでしたっけ)の扉が開くのがあって、リアルそうですね。ギャラクシー・クエストって書いてあったので思わず笑みがこぼれてしまいました(^^)

2014-05-25 16:39:46
前へ 1 ・・ 7 8 次へ