スタニスワフ・レム・レムからまどマギ、マトリックス、そしてあの事件の真相まで。「嘘と虚構」のスゴ本オフ

2014年5月24日、渋谷の株式会社HDEさんのロビーをお借りして開催した「嘘と虚構」のスゴ本オフの実況まとめです。古今東西の嘘と虚構に関する本が集まりました。
9
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
根岸智幸 @zubapita

ハヤシさん登場。SFはいかに読者を逆の世界に連れて行くか。「モンティ・パイソン」は逆の虚構の提示の仕方。先に「これは嘘です」と宣言していく方法。嘘を嘘と言ってそこに流されていくのが楽しい。 「イラハイ」佐藤哲也。遙か昔に滅んだ王国イラハイの話。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:16:32
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

いかに虚構を現実の形に見せるのか、に労を費やしたものがある。逆に、モンティパイソンのように、最初に嘘と言い切って、あとは嘘を突き詰めていくやり方がある。だけど佐藤哲也『イラハイ』が特殊なのは、理路整然と嘘をついているところ。人を食った小説。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:06:24
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

『まどか☆マギカ』の叛逆を持ってきてる奴www、レム『ソラリス』もあるwww #スゴ本オフ

2014-05-24 15:08:11
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

おごちゃん。つかみとして、『科学者たちの自由な楽園』。日本理化学研究所ができた頃、できた経緯のノンフィクション。30年くらい前の本。日本には科学技術が必要であることが切々と。歴史に残らなかった科学者の話(『栄光なき天才たち』かな?)のシリーズの原作ともいえる。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:20:10
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

二号計画、日本で原子爆弾をつくる研究のエピソードが凄い。その設備だとできるはずがないのに、できるできると言い続けるのが愉快。理研のフリーダムさが伝わる。冷静に読むと、例の事件とつながる。あのユニットリーダーだけがそうなのではなく、伝統芸の一つなのか。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:24:41
根岸智幸 @zubapita

「嘘と虚構」のスゴ本オフ、オゴちゃん登場。「科学者たちの自由な楽園 栄光の理化学研究所」財閥解体で解体されるまでのかつての理化学研究所のストーリー。いかに日本の科学者を育てていったか。ヤンジャンの「栄光無き天才たち」の理研ストーリーの原作でもある。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:24:56
根岸智幸 @zubapita

どこが虚構? 理研では科学者が何をやっても許される。大きな話をすると所長がポンと大金を出す。日本で原爆を作ろうと軍からお金を出させたけど規模的にできるわけがないのに、できると言い続ける。そんな話ばかり。冷静に読むと例の事件が起きたのもお家芸みたいなもんだとわかる。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:26:12
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

Ustは一時中断しています。たいへんタメになるお話なので。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:27:36
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

twitterには流せないけれど、たいへんタメになるお話を伺いました。「世の中には息を吸うように嘘を吐く人がいる」は覚えておこう。 #スゴ本オフ

2014-05-24 15:58:41
根岸智幸 @zubapita

オゴちゃんが、ずっと間近で見てきた例の事件の知られざる裏話をいっぱい話してくれて「嘘と虚構」のハイライトっぽかったのですが、当然オフレコです。前回もオフレコすごかったけど、やっぱ、スゴ本オフは参加しないとねー。w #スゴ本オフ

2014-05-24 16:00:10
瑞希 @mizu_nyu

んだんだwwwRT @zubapita: オゴちゃんが、ずっと間近で見てきた例の事件の知られざる裏話をいっぱい話してくれて「嘘と虚構」のハイライトっぽかったのですが、当然オフレコです。前回もオフレコすごかったけど、やっぱ、スゴ本オフは参加しないとねー。w #スゴ本オフ

2014-05-24 16:37:00
根岸智幸 @zubapita

「嘘と虚構」のスゴ本オフ、こばやしさん登場。ゲーム会社に勤めてます。海外の作品「モニュメントバレー」iOS、Androidで動くアプリ。エッシャーみたいな絵のパズルゲーム。日本の会社もこのくらいの発想の転換をしないとダメじゃないか? #スゴ本オフ

2014-05-24 16:25:00
根岸智幸 @zubapita

(承前)あとカネヅカくんが持ってきた「マドマギ劇場版」の話。監督の結婚式に行ってきました。虚構のなかに食われている人にはかなわないなと思いました。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:25:21
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

『MONUMENT VALLEY』USTWO GAMES 正に今回のイメージである、エッシャーの世界観をパズルゲームにしたものです。シンプルですが、登場のキャラもかわいく、眺めてても綺麗、音楽もピッタリ。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:14:51
ぽかり @pocari0415

これ凄いですよね。“@Dain_sugohon: 『MONUMENT VALLEY』USTWO GAMES 正に今回のイメージである、エッシャーの世界観をパズルゲームにしたものです。シンプルですが、登場のキャラもかわいく、眺めてても綺麗、音楽もピッタリ。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:51:54
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

『モンスターU子の嘘』越智月子(小学館)表紙の装丁買いもそうですが、さしてとんでもないオチがあるわけでも無いのですが、何故か読み進めてしまった、変な本でした。装丁は、『うどんの女』を描いた人。男も女も、なぜこの女に騙されるのか、という惹句。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:16:30
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

「なんでアタシのことを悪くいうのだろう?」ときょとんとした表情を見ていると、虚構とは、思いこんだ者が勝ちなのかも……という指摘は、正しいかも。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:20:22
根岸智幸 @zubapita

カトウさん。「ハヤブサが守る家」米国でスーパーマーケットで成功した一族の話。祖父からヨーロッパで冒険した話を聞かされて育ったけど、成長して嘘だと知る。でもその嘘はユダヤ人として迫害された経験を言い換えたものだった。その祖父が殺されて、ウェールズまで過去を探しに行く。#スゴ本オフ

2014-05-24 16:25:45
根岸智幸 @zubapita

(承前)どこまで嘘でどこまでが本当か次第に明らかになる。しかも、読者が「え、嘘」という方向に行く。「ハヤブサが守る家」というタイトルも実は比喩じゃない。しかもビジュアルとして古い写真が使われていて、それが物語の中で真実になっていく。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:26:10
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

ランサム・リグズ『ハヤブサが守る家』は、辛い過去を「冒険」というメタファーで刳るんで子どもに伝える、おじいちゃんの話。受け取る側(子ども)は、嘘だと分かっていても、いったん信じた上で共闘する。読んでるうちに、読んでるこっちの現実を疑うようになる #スゴ本オフ

2014-05-24 16:26:03
根岸智幸 @zubapita

ルートポートさん。「神話の力」ジョセフ・キャンベル。小説は虚構。その虚構をどう作るかの原点が神話ではないか。20世紀後半から物語作りの工業化が始まった。ジョージ・ルーカスはジョセフ・キャンベルの「千の顔を持つ英雄」を読んでSWの物語を作りました。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:53:09
根岸智幸 @zubapita

(承前)いまの映画や小説やゲームは教科書どおりに作るか、それをあえて踏み外して作るかのどちらかになっている。電撃ではコンテスト合格者に「千の顔を持つ英雄」読ませているという噂もありますw #スゴ本オフ

2014-05-24 16:54:37
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

『神話の力』虚構をどのようにつくるか、の最初に参照される一冊としてプレゼン。物語の工業化が促進されたのが、二十世紀後半だという。レヴィストロースの構造主義、スターウォーズサーバ、テーブルトークRPGなど、(プロフェッショナルではなく)普通の人が物語を作る。 #スゴ本オフ

2014-05-24 16:29:53
根岸智幸 @zubapita

「嘘と虚構」のスゴ本オフ、カネヅカくん。叙述トリックもってこようと思ったけど、ネタ切れなので「まどマギ」持ってきました。「まどマギ」は「愛よ」。愛=嘘と虚構か? で社畜プログラマが英雄になる「マトリックス」。でも江戸川コナン的に真実はひとつだと知るのが幸せなのか? #スゴ本オフ

2014-05-24 16:56:19
前へ 1 2 ・・ 7 次へ