動物愛護管理のあり方検討小委員会(第6回)

2010年11月8日におこなわれた中央環境審議会動物愛護部会動物愛護管理のあり方検討小委員会(第6回)を傍聴した@ibrahimomichさんがつぶやいてくれました。 その他の傍聴者の方もどしどし追加してください。 配布資料などは http://www.env.go.jp/council/14animal/y143-06.html
8
もぐ。 @mogu__

@ibrahimomich しっかりやっているところは規制に耐えられるのね。でも、あんまりしっかりしたところだけだと規制不要と捉えられるかも。

2010-11-09 02:08:09
イブラヒモミッチ🐰 @ibrahimomich

@mogu__ 動物愛護団体を動愛法下に置く検討ヒアリングは日本動物生命尊重の会の代表。取り扱い業に愛護団体の枠を設置することを希望。浦野委員「愛護団体を登録する基準設定は難しいと思われる」加隈委員「愛護団体にはなぜ連合、協会がないのか」代表「考え方がさまざま」(続く)

2010-11-09 02:11:35
イブラヒモミッチ🐰 @ibrahimomich

@mogu__ (続き)活動に温度差があり、一致する点がない。協会を作る機運は高まっていない」山口委員「1999年12月動愛法改正時に、そのためだけに、動物の法律を考える連絡会?を作った。動物との共生を考える連絡会の前身」「登録制の範囲は何がよいか?」代表「里親斡旋など全部」

2010-11-09 02:16:25
もぐ。 @mogu__

@ibrahimomich そんなのもあったんですね。譲渡会を移動販売と区別するためでしょうか。法律的には難しいというより面倒くさいかも。国が直接実施する部分はあまり多くなくて、都道府県に委譲するから。

2010-11-09 02:16:52
もぐ。 @mogu__

@ibrahimomich 全国統一組織があれば、そこが愛護側の意見を集約してくれるから簡単だし、法制化でも受け入れてもらいやすいけど。範囲が広すぎますよね。地域猫だけやっていればOKなところからPETA類似団体まで入ってくるから。

2010-11-09 02:19:51
イブラヒモミッチ🐰 @ibrahimomich

@mogu__ この団体は都の譲渡団体であり、雑種中型犬の引出し中心で平均1~2年里親を待つ(純血種だと1、2ヶ月)。引渡しは治療費がかかった老犬の分も一律で狂犬病打って3万円/頭。とのこと。以上2時間半。業種紹介が主で対立要素の少ない回でした。

2010-11-09 02:23:39
もぐ。 @mogu__

@ibrahimomich 散歩をしていたら近所のおばさまが、日野の愛護センターでは犬をくれないと文句を言っていました。猫と違って需要が大きいようなのですが。

2010-11-09 02:26:39
もぐ。 @mogu__

@ibrahimomich 猫はどうしようもないだろうけど、犬は広域譲渡みたいなのができてもよさそうな気がするんだけど、どうなのでしょう。都市部なら相当量の子犬を引き取れそうな気がするけど。

2010-11-09 02:29:53
イブラヒモミッチ🐰 @ibrahimomich

@mogu__ アンバランスですよねー。千葉や埼玉から引き取り可能に変えたらいいのに。

2010-11-09 02:32:45
もぐ。 @mogu__

@ibrahimomich 県内で解決できることじゃなくて、都道府県間の取り決め枠を法に書いてくれないかなあ。

2010-11-09 02:36:09