無題。

ルールがなかった、曖昧だったことが問題な訳ですね。 今までのKSL(関西サッカーリーグ)では考えもしなかった問題が出て来た訳です。 まさか競技場を囲むだけの横断幕が並ぶとは。 今後もいろんな問題が出てくるでしょう。 しかしこれらはネガティブな問題ではありません。ポジティブな問題です。 続きを読む
0
リンク 射手座の女は活きがいい! 負けましたw - 射手座の女は活きがいい! - Yahoo!ブログ 今週も、サッカーですよ。 最近は、フルタイムで働いていないので、自由な時間がたくさんあり、 サッカー応援にいそしんでおります。 昨日は、奈良の鴻ノ池陸上競技場で、奈良クラブさんとの対戦。 到着後、早速ダンマク張り 会長さんの指示に従って、張...
Ido @kuchita01

この件ははっきり本人と奈良クラブの方に言いましたから。奈良クラブのリーダーの責任だと。若い子に2度と恥ずかしい思いをさせないように頼んどきます。blogs.yahoo.co.jp/harukaze_botan…

2014-05-26 20:22:07
ryo @ryo_chin1971

@kuchita01 うちも同じ事がありましたわ。逆を言えば彼等もアウェイで制約受けても文句は言えない訳で、それはそれでいいのかなと。

2014-05-26 20:28:55
Ido @kuchita01

@ryo_chin1971 奈良クラブのサポーターも良くなって欲しいと思うので、その場ではっきりさせました。これは自分たちが2部時代に紫光やディアブロから教えてもらって今があるという経験からです。

2014-05-26 20:34:01
ryo @ryo_chin1971

@kuchita01 個人的にはホームが多くダンマクを貼るのはありかと思ってます。ただ、事前にクラブスタッフから半分自由に貼っていいと言われたので、その辺りはクラブとサポーターでキチンと意思統一して欲しかったですね。

2014-05-26 20:41:00
z @TokuzirouSS

@kuchita01 上を目指すチームであるならば、運営側が事前に掲載可の場所を示すべきかと思います。アウェイの客でも客は客。ホームのお客さんだけが良ければいいとは思いません。…って、アウェイで幕はがされた思い出が走馬灯のように(・∀・)

2014-05-26 20:38:22
z @TokuzirouSS

@kuchita01 追記。チームが勝ち上がり上のカテゴリーに行けばいいだけだとは思いません。運営の「仕切る」能力、特に有料試合のカテゴリーでは必要になってくる事だと。アウェイのお客様が会場に着いて、何事もなく不自由もなく試合を見て帰れるチームが一番だと常々感じてます。

2014-05-26 20:43:49
Ido @kuchita01

@TokuzirouSS 運営者が「自分の責任です」と言っていたので、今後なんらかのアクションはあると思いますよ。いつも試合告知の最後の方に出している注意書きの中にでも含めるんじゃないですか。

2014-05-26 20:59:32
Tsuyoshi Q Hayashi @TsuyoQ

@kuchita01 アウェイ側が制限されるなら、事前のルールの周知徹底と、自分たちがアウェイの際、不利を蒙るならわかりますが…とはいえ、試合会場は様々な調整の結果ですから、常に同じルールとはいかないので、半々、が関西リーグではいいと思いますがf^_^;) 色々ありますね…

2014-05-26 20:46:15
Tsuyoshi Q Hayashi @TsuyoQ

まぁ、スタジアムルールはそれぞれやし、互恵的に( ´ ▽ ` )ノ ただ、どーしてもダンマク禁止な会場にあたることもあるから、不公平感出さないのはevenなんやけどな…全部自力で会場用意できたら、はじめてローカルルールの話ができるんやないかしら。

2014-05-26 21:11:29
Ido @kuchita01

なんかえらいサポーター抗争みたなこと連想してるみたいやけど、違うでwダービーマッチの余興やでwww

2014-05-26 21:23:27
Freaky Yossie⊿ @yoshi_D5

現場できっちり謝罪済みなのですが、改めてこう晒されると戸惑いますね。我々は言いふらされて当然なのでしょうか。既に横断幕に関しては掲出ルールをクラブ側に設定してもらうようにお願い済みです。うちの若い者が失礼しました。監督不行届きでございました。…と昨日も同じこと言ったんですけどね…

2014-05-26 21:27:08
きまぐれボタン @botanbotan44

@yoshi_D5 晒すつもりはなかったのです。申し訳ありません。 普段は多くて30人前後の訪問者さんしかないので・・・

2014-05-26 21:29:05
Freaky Yossie⊿ @yoshi_D5

@botanbotan44 結構ですよ。どちらにせよこちらがご迷惑をお掛けしました。ネット上では情報もいろいろ尾びれがついていくこともあるので。今回の件が良いケーススタディになればと思います。

2014-05-26 21:37:38
Ido @kuchita01

奈良サポのリーダーの名誉のために言っとくけど、すぐに謝って、はみ出た幕はすぐに外したんやで。ただ、それでも言い訳できひんでつう話。

2014-05-26 21:30:09
きまぐれボタン @botanbotan44

訪問者さんが増えてくよう! もうヤメテーww

2014-05-26 21:38:20
Ido @kuchita01

@botanbotan44 ええのええの。togetter.com/li/671953?page…ここで何あったん?ってみんな思ってるはず。あったことをはっきり残すのはお互いにいいこと。奈良にとっても和歌山にとってもKSLにとっても教訓になる。

2014-05-26 21:43:13
さすらいのトラッカー こぶ @kobkobnara

煽るつもりはないけどね…ウチのリーダーが頭を下げた事の重みがわからんなら、今後を考える…

2014-05-26 22:11:25
Ido @kuchita01

@kobkobnara あの事例はいい話なんだよ。KSL全体にとって。奈良にも和歌山にも。もみ消してもお互いになんの利益にもならん。こっちばかりが被害者ズラするつもりないから。

2014-05-26 22:16:39
きまぐれボタン @botanbotan44

誤解しないでいただきたいのですが、これで「奈良クラブ嫌い」とか言ってるわけではございませんのでw

2014-05-26 21:46:15