坂本龍一 北米ツアー2010 USTREAM中継まとめ

坂本龍一@skmt09の依頼で、古川享@SamFURUKAWAさんと平野友康@dsHiranoさんが北米ツアー2010のシアトル、バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルスの4公演をUSTREAM中継した。急遽決まったUSTREAM中継に使った機材とは? 古川さん、平野さんのツイートを中心にまとめてみる。前半は使用機材面、後半はQ&Aに近い感じに編集。そのためツイートの前後も変えています。
14
古川 享 @SamFURUKAWA

UST放送は、バッファリングなどの関係で視聴している皆さんは最大10分ほど遅延して届くこともある。送信する側が若干のフレーム落ちがあっても連続して映像を送り続けられれば途切れなく視聴できるが、本番が終わって送信をすぐ停めると残り10分あるのに放送中断してしまう。

2010-11-08 03:01:35
古川 享 @SamFURUKAWA

今回の配信は、回線の安定確保に80%のエネルギーを使った。エネルギーは具体的な作業時間とコストであり、UST中継の正否は500Kbps前後の帯域が供されるかどうかに全てかかっていた。..バックアップ回線を含めて2つ以上の独立した回線を用意しリハの段階で最終選択

2010-11-08 03:45:15
古川 享 @SamFURUKAWA

多分良かったのは、全てのバックアップ回線を含めて複数の選択肢を私が調達用意して数時間試験利用最終的な選択は平野さんの直感にまかせたのが良かったのだと思います。用意した人間とは別の人間が最終採択した方が結果が良いはず、ということが実証されたかな?

2010-11-08 04:21:25
古川 享 @SamFURUKAWA

用意する人間/採択する人間を分離することは、音声入力の採択にも...複数のマイク収録、ライン入力、直接入力/ミキサー経由/アポジー、バランス入力をケーブルで引き回すか、b型無線で飛ばすかもバックアッププランを複数用意。それが結果として安定したUST中継を実現したのだと思う。

2010-11-08 04:26:32
古川 享 @SamFURUKAWA

6.固定周波数のB型チャンネルが会場内の使用機器とバッティングして迷惑にならないようにSHUREの空きチャンネルを自動検索するワイヤレス・トタンスミッターをSFで追加購入。SHUREのPGX-1とPGX-4(18MHz帯なのでB型とは違うか?)Micではなくライン伝送に備えた

2010-11-09 07:31:56
古川 享 @SamFURUKAWA

この仕様をどう読むか誰か教えて、私はプロではないので. http://bit.ly/cdYzA3 重要なポイントはバッティングしている周波数を自動回避するという点 RT @lorenzo_0717 @SamFURUKAWA 18MHzだったらFM波より低いですよー。お間違えでは?

2010-11-09 07:45:45
ロレンツォ @lorenzo_0717

揚げ足を取るつもりはないので、そこはご理解ください。PGXの日本語マニュアルを読みましたが、自分の理解では、グループ(チャンネル番号の上一桁)に割り当てられた18MHz帯幅からクリアなチャンネルを選び出すという意味だと思います。 @SamFURUKAWA

2010-11-09 09:22:09
秋山謙一 Ken Akiyama @mKenAkiyama

FCC策定の免許不要のマイクロフォン通信規格に準拠しており、700MHz帯に18MHz幅で90chあるようです。 RT @SamFURUKAWA: この仕様をどう読むか誰か教えて、私はプロではないので. http://bit.ly/cdYzA3

2010-11-09 10:01:51
古川 享 @SamFURUKAWA

B型ワイヤレスで1チャンネルあたり18MHzの帯域幅を占有する際に空きチャンネルを自動で捜し、既存のチャンネル割当に迷惑をかけない。という理解で宜しいでしょうか? RT lorenzo_0717 RE: PGXグループに割り当てられた18MHz帯幅からクリアなチャンネルを選び出す

2010-11-09 11:01:32
秋山謙一 Ken Akiyama @mKenAkiyama

700MHz帯の18MHz(698〜806MHz)に90chあるということです。RT @SamFURUKAWA: B型ワイヤレスで1チャンネルあたり18MHzの帯域幅を占有する際に空きチャンネルを自動で捜し、既存のチャンネル割当に迷惑をかけない。という理解で宜しいでしょうか?

2010-11-09 12:32:47
古川 享 @SamFURUKAWA

多くの質問で、「二人以外に舞台設営とか搬入/搬出に何人のクルーでUST中継したの?」答:2人だけです。「よくプロの仕事場で、カメラを立てたり、ケーブルを追加で張ったり許してもらえたね?」答:はい、プロの仕事を邪魔しない細心の注意を払い、存在そのものを消す努力もしましたからって

2010-11-09 08:49:44
古川 享 @SamFURUKAWA

iTunesの録音担当技師、フェルナンドさんは教授と何十年の知り合い、ステージ上のマイキングから、デジタル卓やアンプの選択、そしてスタジオモニターをステージ上に配備して体験したこともない音場空間を提供されたのがZAK氏、彼らプロの仕事を学び、彼らの邪魔をしないように務めを果たし

2010-11-08 09:00:51
平野友康 @teleHirano

.@SamFURUKAWA さんが怒濤のUST中継解説をされてるけど、僕らが一番気にしたことはツアーのプロの皆さんの邪魔にならないこと!ステージ脇1メートル四方に機材&人間含めすべてが収まること存在を消すこと#skmtUST

2010-11-08 04:38:41
古川 享 @SamFURUKAWA

まぁ、機材の話はともかくとして、1mx1mのスペースに全ての機材を並べ人間2人が並んで座り... 他のプロのお仕事の邪魔にならないようにその存在を消す(平野さん談)まで心がけたので、ツアーのプロダクションチームからも最後には仲間の一員として迎えいれて頂いたのだと思います。

2010-11-09 08:46:37
平野友康 @teleHirano

・・・でも、みんなにはトイレの心配をさせてしまって、結果存在感バリバリだったけどね。。 #skmtUST

2010-11-08 04:39:12
平野友康 @teleHirano

でも普通はチケットを何枚破っても、そもそも高音質の配信なんてやらせてくれるわけがない。だから全てはそこが、奇跡の始まりだったのだ。 #skmtUST

2010-11-08 05:20:47
古川 享 @SamFURUKAWA

皆さんが視聴された音源はiTunes配布用のレコーディングマスターです。ホールに流す音と皆さんがステレオ装置やヘッドフォンで聴く時の音場は異なります。そしてアンビエンス(会場のざわめきや臨場感)が加味されたものです。QT @animalh 演者返し用のラインから分配..?

2010-11-09 07:03:08
古川 享 @SamFURUKAWA

こういうさらに学びの姿勢のある人には、回答を.. ステージと卓の間はデジタルスネークが繋がっており、その2CHをステージ戻し用に配置して卓から送り出しをステージで+4dbバランスにて受け、それをステージ脇のduetで受けQT@animalh 舞台袖のDuetまでは何でどうやって

2010-11-08 08:20:01
古川 享 @SamFURUKAWA

デジタルスネークはローランドデジタル売りではありますが、ステージ上の集合入力として使うだけではなく、卓からの返しにも利用したことが技術的な解決方法。再も重要なことは、教授が大事なマスターレコーディングをSamに提供してという指示で、さらにフェルナンデスさんと私たちの信頼関係です。

2010-11-08 08:23:37
古川 享 @SamFURUKAWA

音と画面の同期が取れていなかった理由はグラスバレーのビデオキャプチャー•ユニットがUST中継に都合のよいフォーマットで受け渡してくれず、アプリで画面間を転送したため。日本に居れば簡単に機材調達できたかも。リップシンクは技術的な今後の課題だけどリーダー電子などにも着目している。

2010-11-07 17:28:20
古川 享 @SamFURUKAWA

ADVCの独自アプリが表示するビデオ映像画面のスナップショットを、USTREAM PRODUCERにフレーム転送するアプリを起動させそれでカメラのキャプチャー映像を表示するという荒技で対処...平野さんいなければ、この段階でWebカムのみになっていたところ。

2010-11-09 11:25:48
古川 享 @SamFURUKAWA

使用したWebカムは、平野さんの持参したロジクール(LogiTech)の多分C600に、米国で追加購入したWebCam Pro 9000のMac版  http://bit.ly/bAwdGB これにUSB延長ケーブル http://bit.ly/9Zl8y5 を装着

2010-11-09 11:09:01
古川 享 @SamFURUKAWA

Webカムに外部カメラ入力端子とか着いていれば良いのにね、と話ながらWebカムは2基以上USBで装備できないが、USBハブを入れると騙して3基目が装備できるそうな..

2010-11-09 11:11:06
古川 享 @SamFURUKAWA

映像制作やライブ中継に必須のビデオスイッチャ無し、SDIIなどプロ用の映像信号ではなく、コンポジット、S-Video、HDMIの中から映像フォーマットを統一して切替/入力/エンコードした。グラスバレー映像入力を使いMatroxやMlackMagicは入手困難だった

2010-11-08 03:30:35
古川 享 @SamFURUKAWA

高価なビデオスイッチャーは30cmx50cmの作業スペースに置けな、持ち運びも不可。そこで、Y/C分離回路付き(S-Video+コンポジット)のビデオスイッチを使ってカメラの切替をした。切替ノイズが出ないようにWebカムの全景を表示、裏でカメラを切替安定してから戻す技。

2010-11-08 03:21:55