環境省委託「リスコミ相談員支援センター」の問題

20
Hi!Yokonohe @hyokoto

数学の本と日本酒が好きです.

Hi!Yokonohe @hyokoto

避難区域解除が見込まれる3市町村を対象に、放射線の相談窓口 youtube.com/watch?v=2c2C1b… (FNNLcocal) 支援センター開所 いわきに避難区域解除後の研修窓口 市町村職員や相談員に助言 minpo.jp/news/detail/20… (福島民報05/29)

2014-05-29 08:36:54
拡大
リンク t.co 支援センター開所 いわきに避難区域解除後の研修窓口 市町村職員や相談員に助言 | 県内ニュース | 福島民報 東京電力福島第一原発事故に伴う避難区域が解除された地域の市町村職員、相談員らへの助言と、研修窓口となる「放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」が28日、いわき市平字小太郎町のいわきフコク生命ビル5階に開所した。 環境省の委託で原子力安全研究協会が運営する県内初の施設で、既に避難区域が解除され...
リンク YouTube 避難区域解除が見込まれる3市町村を対象に、放射線の相談窓口(福島14/05/28) 政府は、避難区域の解除が見込まれる3つの市町村を対象に、放射線による健康不安などの相談に応じる窓口を、福島・いわき市に開設した。 いわき市に開設されたのは、「放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」。 この施設は、6人の職員が常駐し、避難指示が解除された田村市の都路地区や、今後解除が見込まれる、川内村と...
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

作家/NPO福島ダイアログ理事長/博士後期課程在籍中 著書: 『海を撃つ』(みすず書房) 『スティーブ&ボニー』(晶文社) 『末続アトラス2011-2020』(福島のエートス) プロフ: researchmap.jp/Ryoko_ANDO 書き物: note.com/ando_ryoko

fukushima-dialogue.jp

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(はー。かんきょうしょうは、なにするかなんてぜんぜんかんがえなくて、外部に丸投げして、箱と人さえいれりゃいいとおもってんだろ。かんきょうしょうのそんざいじたいが、よさんのむだなんじゃなかろうか。)

2014-05-29 08:40:11
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(かんきょうしょう廃止しゅぎしゃと呼んでもらってもかまわない。せめて、もういちど、かんきょうちょうに格下げしてほしい。動植物保護だけやっててもらえばいんだとおもう。)

2014-05-29 08:42:14
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(その能力のないものに、権力をもたせると、国を傾ける、の典型例だとおもふ。ほんとに、なんとかしてほしい。<環境省。)

2014-05-29 08:44:26
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

市民連合@新潟。通訳翻訳をするIT系会社員 東電柏刈原発運転差止訴訟原告 鉄母Tokyo Metropolitan Uni中退。Uni.ofHull,UK BA(Hons)Sociology&SocAnth 小田原東京EYorkshire,NHumberside成田横浜新潟鎌倉

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(そのうち、めんとむかって、やくたたずなんだから、せめてあしひっぱらないように、すっこんでろ!と言ってしまいそうな気がする。まじで。)

2014-05-29 08:47:04
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@niigatamama (´;ω;`) わたしも植物はだいすきなんですけれど…

2014-05-29 08:47:49
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

(2年ごとに中に人がいれかわって、ぜんぜん引き継ぎもされてなくって、なんどもお願いしに行かないと住民の意思も伝わらないかんきょうしょう。そもそも言いに行かないと住民の意見をきかないなんて、何を元に仕事してるんだとおもう。)

2014-05-29 08:48:46
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@ando_ryoko 佐渡の朱鷺保護などされている方々とは別の管轄にしてほしいですよ(T T)

2014-05-29 08:50:48
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(そのうち、こふくせいめいびるにいって、言ってくるか。)

2014-05-29 08:50:57
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@niigatamama 本来の彼らの職務はそちらなんでしょうから、そこだけに特化させてあげたほうが、ご本人たちも生き生きと仕事できると思うんですよねぇ。

2014-05-29 08:53:20
birdtaka @birdtaka

グラフ職人。某ナビゲーション愛好会所属。 オリエンテーリング、トレラン、マラソン関係についてツイート。

https://t.co/1s6otCb7t1

birdtaka @birdtaka

@ando_ryoko 環境庁は公害問題もメインのお仕事でした。省になって加わった大きな仕事が廃棄物行政(厚生省から)

2014-05-29 08:55:44
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(まぁ、こちらになんや指図してきたら、ほんとにかんがえる。)

2014-05-29 08:56:15
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@birdtaka 環境省の姿勢としては、きちんとした事前調査も指示もなく外部組織に丸投げ、マニュアル作りと成果実績アピールに精を出す、というところを強く感じます。これまでの運営姿勢もそうだったのではないかと感じざるを得ません。

2014-05-29 08:58:46
birdtaka @birdtaka

@ando_ryoko 前からそんなもんだと思います。環境行政を担って来た官庁として蓄積されてしかるべきものが蓄積されていないんです。

2014-05-29 09:00:54
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@birdtaka やっぱりそうなんですね。その手法が猛反発を受けているだけでなく、現実の政策実行段階で支障を来しているのに、そのこと自体にまったく気づいていないで、同じことを繰り返しているのをみると、根本的に問題があるとしか思えません。

2014-05-29 09:04:04
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

うまいこと言ったw RT @hyokoto かんきょーSHOW!

2014-05-29 09:04:58
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@niigatamama いわゆる、悪い意味での、典型的な「お役所」なんですよね。彼らの存在が、他の意欲的な役所の人たちの足を引っ張っているとも思います。

2014-05-29 09:06:24
1 ・・ 4 次へ