窓学"WindowScape"展

東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 「窓学“WINDOWSCAPE”展 〜窓の研究プロセスからミラノサローネまで〜」 会 期 5月31日(土)〜6月15日(日)11:00〜19:00 会期中無休 会 場 東京ミッドタウン・デザインハブ 入場料 無料 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ura @peas86

窓学"WINDOWSCAPE"展、ミッドタウン デザインハブで開催中です!最後にはぜひめくりポスターをめくってお持ち帰りください pic.twitter.com/fGZRwpUuEo

2014-06-01 12:36:23
拡大
mai @info_maimai

窓学。国によって違うもの、国境を越えて同じもの。 pic.twitter.com/ujE1QNKPPr

2014-06-01 16:24:03
拡大
りさりさ @365cello

もえもえとwindowscrapeフィールドワーク暑かったけど楽しかったーー塚本研まじで良いな…(..)もう一回くらい行こう

2014-06-01 17:57:35
佐藤熊弥 @kumaya_sato

『窓学''Windowscape''』展ミッドタウンで見てきた。ykkap.co.jp/madoken/exhibi… 塚本さんの『Windowscape 窓のふるまい学』も買っちゃった。

2014-06-01 18:43:12
人生 @toofu__

WINDOWSCAPE展行ったけど、このスケッチが断トツ良かった pic.twitter.com/S5SlwaxG7I

2014-06-01 18:46:01
拡大
pumipon @pumipooon

窓展ワークショップ第一弾@谷根千、無事終了!素敵なドローイングが壁一面に貼られ迫力満点!良かった〜〜(´-`).。oO(

2014-06-01 20:03:52
310 @butterbur_310

窓学展いってきました。 旅したくなる展覧会です。 建築の方もそうじゃない方も是非! 東京ミッドタウンで6/15までです。 designhub.jp/exhibitions/10… pic.twitter.com/ybqOVDonPa

2014-06-01 20:16:59
拡大
mami / lighting designer @mamichen0929

window scape展、とても良いですオススメです、これで無料だなんで素晴らしい pic.twitter.com/4GGVwgEfLN

2014-06-01 21:40:30
拡大
miya @sfunnys

今日はミッドタウンに窓学を見に行ってきたよー!窓のある風景からその窓が一体どんな役割をもっているかって言うちょっと変わった展覧会 twitpic.com/e5834p

2014-06-01 22:00:51
拡大
K @kaw0621

WindowScape展、ほんの少しちょろっと見に行っただけだが、同時期のギャラ間乾展が対比的に見えてくる。外から見てる塚本研的な乾研(なぜかその逆は考えられない)。徹底的に表層的であること、と言い切った乾さんは、最近は例えば共愛commons、学校は意図的に奥を作り出してる。→

2014-06-01 22:11:31
K @kaw0621

→乾さんとしての建築家の職能が公共に向かい出した今でも、ある制約や条件の中で表層を目指して建築を作っているんじゃないのか?と思ってしまう。(同時に表層がどこに示されているのか分からない自分の未熟さも)塚本研はフィールドワークの中で意図的に奥を探している印象を受けた。→

2014-06-01 22:16:07
K @kaw0621

→両者ともの展示は紙一重という印象で、その紙一枚分は何なのか?と自分を問い詰めたくなるが、それは意図して場所を指定したフィールドワークと意図しないフィールドワーク、単純な蓄積量の差、それらを上手く言語に出来たら多分センス良いと言われるだろうが、そこがないのが自分だと気付いたww笑

2014-06-01 22:20:17
K @kaw0621

まあ、両展示とも大好物なので会期中にはあと3回ほどじっくり見に行きたいと改めて思いました。

2014-06-01 22:21:41
だいち @daichi3220

窓学ワークショップおつかれさまでした♪暑かったけど体調崩したりする人いなくてよかった。とりあえずチミるってのが今日一面白かった(笑) p.twipple.jp/zzN5c

2014-06-01 22:23:02
拡大
mami / lighting designer @mamichen0929

@takahito1015 気づき方の違いかなあと両方見てて思ったな。 窓は窓を注視してフィールドワークするよね、一方乾研は風景の集積だから、例えフィールドワークして写真撮りに行くときでも漠然と見たりふっと見つかる感じなんだろうな、と思った。

2014-06-01 22:33:48
310 @butterbur_310

@ayumi_ok お疲れさまです!楽しくみさせてもらいましたー(・ω・) あと、旅する窓の本(窓学3?)読めたのがよかったです!

2014-06-01 22:35:36
K @kaw0621

@mamichen0929 多分、僕はサービスとふるまい学を同次元で見ていて、窓を注視する中で丁寧なスケールの抽出によって示される人の動きのバリエーションは風景以上にあって、風景におけるサービスという分類は人が介入しないままでも成立するし(風景の組み立ては人だけど)分類がまだ他→

2014-06-01 22:45:15
K @kaw0621

@mamichen0929 →にもあるような気がして、まだ飽和してないと思う煮え切らない気持ちもある。僕は、窓の奥に人を見ている塚研と、風景の中から人を消そうとしている(表層的であろうとする)乾研の在り方(椅子が多すぎると使わないものもあって椅子単体が風景のように人が使用すると→

2014-06-01 22:54:11
K @kaw0621

@mamichen0929 →いう使い方が薄れる事が実は身の回りにたくさんあって、それを膨大な写真量から提示したかったんじゃないか?という深読みwも出来て、笑)展示品、展示の形式も含め興味深く楽しい展示だった!また東京行きます!!!\(^o^)/ てか文字が長すぎてごめん!orz

2014-06-01 22:57:02
taroigarashi @taroigarashi

東京ミッドタウンのデザインハブ、WINDOWSCAPE展へ。東工大の塚本研が2007年から世界各地の窓を実測した資料に、旅の楽しさを伝えるコンテンツをおりまぜ、今年のミラノサローネで、中庭に挿入したカレイドスコープのインスタレーションを紹介。内覧会の日は、窓学の始まりのトーク。

2014-06-01 23:46:54
taroigarashi @taroigarashi

展示の初日は、窓とアートのトークイベント。東北大五十嵐研のリサーチをもとに、五十嵐が窓=絵画について、学芸員の保坂健二朗さんはそれを乗りこえる20世紀の試み、窓フレームを使う作家の鎌田友介さんは三次元を二次元に、それをさらに三次元にして、今度は時間もおりたたむ作品の展開について。

2014-06-01 23:48:55
yomoyomogi @ymymg

「窓学展」と「小さな風景からの学び」をはしご@乃木坂。どちらも、自然発生的・アノニマスなものとデザインされたものの区別なく、古今東西の魅力的なサンプルが大量に並ぶ。デザインされたものもあるってところがワクワ… instagram.com/p/ouPGAKOlHv/

2014-06-02 09:59:45
拡大
山道拓人 @sandotakuto

窓学の展示はやくいかなきゃ。僕が数年前リサーチしていた時のプライベート秘蔵写真が展示されてます。

2014-06-03 01:44:56
小宮山洋 @YOH_KOMIYAMA

今週の六本木でやっている、窓学展、コメ展、イメージの力、の展示に共通しているのは、見終わった後に旅に出たくなるということ。

2014-06-03 02:33:52
前へ 1 2 ・・ 8 次へ