窓学"WindowScape"展

東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 「窓学“WINDOWSCAPE”展 〜窓の研究プロセスからミラノサローネまで〜」 会 期 5月31日(土)〜6月15日(日)11:00〜19:00 会期中無休 会 場 東京ミッドタウン・デザインハブ 入場料 無料 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Sacky @lightsilence

ミッドタウンの窓学に訪れた。トークセッションのみで、久しぶりに金野さんにも会えて嬉しかったけど、まだまだ見たい。仕事から近いし、また訪れよう。

2014-06-08 00:54:45
Sacky @lightsilence

窓学としてのロッジアハウスを見たときに、一見街の系譜にそぐわないかもしれないという指摘があった。しかし、そここそがデザインの力であり、意図して今までの系譜とは少し違ったスケールを与えることが人間の創造力を掻き立てたり、人類に普遍的な何かを呼び起こすのではという発見。素晴らしい。

2014-06-08 01:01:45
totoroppon @totoroppon

「窓学」で窓のポスターいただきました pic.twitter.com/oh1zNvRZ5d

2014-06-08 17:08:40
拡大
kaharu @kaharuaida

窓学の展示会見てきた。 本買おっと、すごいおもしろかった…

2014-06-08 18:01:41
kamata @yoshic5

窓学"WINDOWSCAPE"展よかた。窓を色々な見方から分類しているところが良い。

2014-06-08 18:15:10
ゆめこ @yuindacity

デザインハブで「窓学 windowscape展」を鑑賞しました。お金払いたくなるほどレベル高い。建築の門外漢にも飽きさせない、楽しみながら理解できる見せ方の工夫が素敵。もう一回行こうかな

2014-06-08 19:43:53
みづき @0mizuki0

窓学のパンフかわいい。窓! pic.twitter.com/GxKolgQ0S0

2014-06-08 20:39:11
拡大
みづき @0mizuki0

窓学展、よかったよ。こんな写真と窓の手描きがあって、萌えました pic.twitter.com/LWMB0daEVg

2014-06-08 20:42:43
拡大
Sumika @choro2choroi

映画を見るとき必ず気になってしまうのは部屋の窓。窓の向こう、形、カーテン、窓辺に置いてあるものなど、つい気にしてしまう。ということで、デザインハブで開催中の「窓学」見てこよ♪

2014-06-09 09:32:10
月白 @r234g244b252

窓学、内容濃すぎます。有料でいいからもう少しゆったりとした密度で見たいです。

2014-06-09 16:23:15
和田菜穂子 @nahokowada

最近、みんなにおすすめしているのが、東京ミッドタウン・デザインハブで開催されている「窓学"WINDOWSCAPE展」。世界の窓のスケッチ、写真、お土産品まで展示してあります。入場無料。ポスターももらえるし、見ごたえあります!

2014-06-09 17:40:41
DesignHub_Tokyo @DesignHub_Tokyo

デザインハブでは「窓学“WINDOWSCAPE”展〜窓の研究プロセスからミラノサローネまで〜」を開催中!会場では世界の窓のポスターを配布中。無料でお持ち帰りいただけます。そのポスターを飾ればあなたのお部屋に窓が出現! ow.ly/xM6yh

2014-06-09 17:41:46
星崎連維@C103_D2東ニ27b @rennstars

ちなみに昨日は東京ミッドタウンで「窓学」の展示見てきた|・∀・| これが無料の割りに断然見応えあった! 日本海外双方の色んな窓の作りと風景がずらり。写真OK無料ポスターありとお土産感も高し。ykkap.co.jp/madoken/exhibi… pic.twitter.com/Xt4jcXtLYp

2014-06-09 20:57:02
拡大
ふじー @limil1103

デザインハブで窓学見てきた。 楽しかった~ pic.twitter.com/44000FJtcV

2014-06-09 22:10:28
拡大
靄。 @inmoyal

窓学なんて言葉はもう存在してたのか。。。 まぁそりゃそうか。所詮は俺みたいな凡人が経験から練りだしたアイディアなんて先人たちには当たり前の発想だよな。

2014-06-12 17:34:54
mariekko @stem910

六本木のデザインハブでやっている窓学“WINDOWSCAPE”展を観てきた。窓の街並学が面白かった。あなたにとって窓とはなんですか?と訊かれたので「額」とだけ答えた。『窓のふるまい学』の表紙にもなっている窓のポスターをもらいました。 pic.twitter.com/9LmDF2T9Sw

2014-06-12 19:05:34
拡大
やくた @banzaiezueq0000

窓学よかった。 ニコニコ。 建築まったく興味なくてもおもしろいぞ! pic.twitter.com/iPZnJxl32x

2014-06-12 19:27:39
拡大
@9kaoru12

窓学なう!一個一個深くて面白い!!

2014-06-13 14:09:52
カワコー次男坊 @kawakoo2boy

新聞キリトリ06/05…YKK吉田会長、窓学に対する意欲 kawakoo.jugem.jp/?eid=825 #jugem_blog

2014-06-13 18:08:45
MURAYAMA toru @mur_mtka

その後、続けてミッドタウンでの塚本研の窓展へ。こちらはより具体的な窓についてのリサーチ。これだけの窓についての見識が蓄積されれば気持ちよい住宅をつくるのに大いに役立つだろうな。

2014-06-13 18:19:58
おり線 @m_orisaki

窓学“WINDOWSCAPE” 展 6/15(日)まで。 充実の内容!bit.ly/TQjgBg(時間たっぷり目で◎) 情報量が多いのと、その場で吸収出来るほどのものでないので「※デジカメは必須です!」文化のカタチ触れられます…

2014-06-13 20:37:42
ウダガワアイ @aimerci

デザイン・ハブの『窓学"WINDOWSPACE"展』充実してます。「窓」というとあの四角い枠にフォーカスが当たりがちだけど、実際は「窓と、その周りの空間から建築における"内と外の境目や役割"を探究していく」という主旨なんじゃないかな? pic.twitter.com/T3RhSRAKbe

2014-06-13 22:46:51
拡大
桐山登士樹 @kiriyama_trunk

ミラノサローネにも出展していた『窓学WINDOWSCAPE展』やっと間に合った!明日迄、東京ミッドタウン•デザインハブ、女子学生の多いこと! pic.twitter.com/uPcU0D3WCM

2014-06-14 12:11:11
拡大
つづら@復活できてない @tdrsr_monde

お次はミッドタウン内のデザインハブでやってる、窓学展に! 各国の窓の調査や窓自体の考察がメインだったけど、私は純粋に世界の窓のデザインや、飾られてた各国の小物を見るのが楽しかった笑 窓の写真のポスターも貰えた!わーい!\(^o^)/ pic.twitter.com/rh1SawX8KC

2014-06-14 13:39:54
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ