第六回 #渋谷java まとめ

第六回 #渋谷java のtweetまとめです http://connpass.com/event/6138/
8
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
🐱 // 𝕞𝕒𝕥𝕠𝕓𝕒𝕒 @matobaa

#渋谷Java @takezoen さん。「MySQLの例; XA START → XA END → XA PREPARE → XA COMMIT」 / 実際にXAを打鍵する例は見たことなかった。おもしろい。

2014-05-31 17:48:08
🐱 // 𝕞𝕒𝕥𝕠𝕓𝕒𝕒 @matobaa

#渋谷Java @takezoen さん。「XADataSourceはさまざま最適化している。最後のリソースはprepareする必要がない ← 非XAリソースでもひとつだけならXAトランザクションに参加できる」 「……で、こっからが本題」 / いよいよ

2014-05-31 17:50:27
なおぴ! @naopi

#渋谷Java JTAつかってたら安心・・・ではない!というのが今日のメインテーマ

2014-05-31 17:50:48
kubo (jflute) @jflute

リカバリーマネージャー!RDBMSの中でやっているようなことを、トランザクションマネージャー側でやってるみたいな #渋谷java

2014-05-31 17:52:33
KUBOTA Yuji @sugarlife

どう保証しているか(リカバリの実現方法)について #渋谷java

2014-05-31 17:53:05
西山はじめ(仮) @hajimeni

トランザクションマネージャの裏にはリカバリマネージャー #渋谷Java

2014-05-31 17:53:43
kubo (jflute) @jflute

一個でもコミットが成功した状態でのリカバリであれば、コミットでリカバリ #渋谷Java

2014-05-31 17:54:24
とーます @grimrose

リカバリーマネージャさんでも、救えないものはある #渋谷Java

2014-05-31 17:54:26
にん猫 @_ninneko

リカバリマネージャがあれば安心!! ってわけではない #渋谷java

2014-05-31 17:54:57
🐱 // 𝕞𝕒𝕥𝕠𝕓𝕒𝕒 @matobaa

#渋谷Java @takezoen さん。「XAプロトコルにおいて、prepare後にDB側が死亡したらどうするか。→ XAなDBが、復旧時にリカバリマネージャが長時間変化しないリソースを検出してどうにか復旧する」「リカバリマネージャがあれば安心」「……ではありません」

2014-05-31 17:54:42
kubo (jflute) @jflute

トランザクションログを書き込む前に落ちたらダメー。ログの書き出しってリソース更新の後で確定なのかな? #渋谷Java

2014-05-31 17:56:28
🐱 // 𝕞𝕒𝕥𝕠𝕓𝕒𝕒 @matobaa

#渋谷Java @takezoen さん。続き) 「ログが破損するようなケースだとリカバリマネージャがあきらめるケースがある。手動で commit または rollback すべきか判断して処理する必要がある」 / 運用さんで判断つかず→SEコール、的な。

2014-05-31 17:56:51
kubo (jflute) @jflute

手動リカバリーマネージャー! #渋谷Java

2014-05-31 17:58:14
西山はじめ(仮) @hajimeni

トランザクションログ壊れたらリカバリーマネージャーさんでもどうしようもない→手動リカバリー・・・ #渋谷Java

2014-05-31 17:57:40
🐱 // 𝕞𝕒𝕥𝕠𝕓𝕒𝕒 @matobaa

#渋谷Java @takezoen さん。「手動リカバリの例。MySQLだと、XA RECOVERコマンドで一覧を見て、もう息してないXAトランザクションをみつけて、手動で XA COMMIT または XA ROLLBACK することで復旧できる」

2014-05-31 17:58:33
とーます @grimrose

S2JTAはXAのトランザクションログはない。 #渋谷Java

2014-05-31 17:59:07
きっと @satokittyd

トランザクションログ書き込み中にダウンしてしまった場合はリカバリマネージャでも対処できない。最後はログとDB見ながら泥臭く手で対処するしかない。ツライなぁ。。。 #渋谷Java

2014-05-31 17:57:05
kubo (jflute) @jflute

なるほど、Seasar2はトランザクションログを書いていない。そもそもS2JTAって2フェーズコミットをサポートしてたっけかな!? #渋谷Java

2014-05-31 17:59:37
kubo (jflute) @jflute

確かにDataSourceの名前は紛らわしいかも #渋谷Java

2014-05-31 18:00:45
とーます @grimrose

XADataSourceはJDBCが提供しているものを利用する #渋谷Java

2014-05-31 18:00:48
西山はじめ(仮) @hajimeni

MySQLのXAコマンド。XA RECOVERで調べて、XA COMMIT とかXA ROLLBACKとか。 #渋谷Java

2014-05-31 18:00:50
🐱 // 𝕞𝕒𝕥𝕠𝕓𝕒𝕒 @matobaa

#渋谷Java @takezoen さん。「Seasar2が持っているXADataSourceImplはなんちゃってXAなので、バックエンドがXADataSourceを持っているならそれを明示的に指定しておくべき」

2014-05-31 18:02:16
西山はじめ(仮) @hajimeni

Seasar2のS2JTAはXAをエミュレートしてるだけなので、2フェーズはなんちゃって。JDBCドライバのXADatasourceかアプリケーションサーバーのJTAを使うべき。 #渋谷Java

2014-05-31 18:02:21
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ