2014年ごきぶりと戦う対策

2013年に取り組んだG撲滅対策が成果をあげたので今年もやろうと思ってまとめました。 ※ 一人暮らしの1ルームにキッチンバスの場合です ※ ※※ 効果を保証出来るものではありません。薬剤の使用については全て自己責任でお願いします。 ※※
1
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】TLに人も少ないので昨年成果が出た「Gがつくあの害虫」対策について連投。覚え書きで後からまとめます。全ての虫嫌いさんの参考になれば幸い。虫の話だし嫌な人はリムーブ推奨。効果を保証出来るものではありませんので参考にされる場合は全て自己責任で行ってください。

2014-06-01 04:09:22
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】飲食店が多い中心地のせいか引っ越してからGに悩まされていて、虫を見たら息が止まるほどの虫嫌いには本当に辛く…3cm超えの大きいのとか見た日に本当に寿命が縮まりました。飲食店の近くにはGが多いのを実感。次回の引っ越しは高層階か飲食店のないところを選ぶつもりです。

2014-06-01 04:09:37
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】しかし、立地条件が大変良いため現状引っ越しは考えられず、何らかの対策をしなくてはいけない。それで、以下の事をやりました。まとめると「そうじ→目張り(→バ○サン)→アロマオイルで予防 他」 です。とくに大事なのは目張り。と思われます。

2014-06-01 04:09:57
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】4月あたりから定期的にバ○サンをしました。市販の中では最も強い効果のものを使用。(薬局の方のお話)ただし薬剤ですのでご利用になられる場合は使用上の注意を守って自己責任でお願いします。薬局などに問い合わせて購入ください。資格者のいる薬局で売っています。

2014-06-01 04:10:19
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】私は必要以上に換気をしましたが目が痛くなる程の薬剤ですので本当に注意。9月くらいまで定期的に行います。3つパックで4000円(普通のに比べてかなり高額)程度ですが、私は昨年は一回しかしませんでした。Gが隠れる場所に行き渡るように引き出しその他を開放して行います。

2014-06-01 04:10:41
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】バ○サンの効果を上げるために、行う前に室内の目張りを行います。だいたい100円均一で購入出来る物を用意。養生テープははがすのが簡単なので重宝します。→(すきまを埋めるパテ、前述の排水溝髪とりシート大小、すきま防止のテープ、養生テープ)

2014-06-01 04:11:00
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】水回りシンクの隙間などをテープやパテで埋め、排水溝には髪取りシートを張る。ユニットバスなどの小さな換気扇は大きな髪取りシートを張ります。床の排水溝も忘れずに。(賃貸物件などの場合パテは固くならない後から綺麗に取れる物を選んで使ってください)

2014-06-01 04:11:14
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】100円均一の髪取りシートはいろいろ便利なので空気や風を通したい塞げないところに使っています。隙間を気づくかぎり埋めます。換気扇は24時間回しておくと良いと思いますが、自宅の浴室換気扇は少し音が気になるので髪取りテープで塞いでいます。

2014-06-01 04:11:31
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】シンク下などの隠れた隙間も忘れずに目張りします。備え付け家具と床の間は案外隙間が多いので注意。平行してエアコンの掃除を行います。「エアコンのドレンパイプ(排水)がGの住処になっている事が多い」為。プロに頼んだら1,2万円ぐらいとのことなので自分で掃除しました。

2014-06-01 04:11:43
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】フィルターを掃除し、市販のエアコン掃除スプレーをふきつけて終わりですが、掃除が済んだらフィルターにしばらくGがいやがるというペパーミントオイルをふきつけて時間をおきます。

2014-06-01 04:12:04
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】(エアコンによっては市販の掃除スプレーやオイルをかけてはいけないものがあります。ご自宅のエアコンをよく確認ください。代替え案としてエアコンにカバーをつけ、それに吹き付けるというのが良いと思います)

2014-06-01 04:12:22
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】これは住み着いているかもしれないGが出て行くのをまつ為。1日したら、ドレンパイプの隙間をパテ で埋め、髪とりシートで排水口の出口を覆います。(排水の流れは止めないように注意)開放口をよく確認してすべて塞いでください。

2014-06-01 04:12:38
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】とにかく「家の開放部分」からGを中に入れない。という対策なので、思いつくところを塞いで行きますが、換気口などは健康に関わるので(homes.co.jp/article/knowho…)先述の髪取りシートなどで空気だけを通すようにします。

2014-06-01 04:12:53
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】また、Gは玄関や窓から入ってくる事が多いというので、玄関や窓を外からぐるりと「○キジェットプロ」でスプレーしておきます。郵便受けも隙間なので忘れずに。よその家から来られても嫌なので、階段や共有部分にも定期的にスプレーすると、共有部分であまりみなくなりました。

2014-06-01 04:13:21
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】窓を開けるときも外側からの○キジェットに加えて内側からもペパーミントオイルを塗布してから開け、網戸は絶対に開けない様に、またなるべくサッシの隙間が無いようにすきま防止テープなどを利用しています。(○キジェットは忌避剤としても利用出来ます)

2014-06-01 04:13:37
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】ペパーミントオイルはこちらを参考に手作りしました。(roomie.jp/2013/06/81024/)これを網戸や窓のさん、カーテンにふきつけておきます。(Gは人口オイルの方が苦手だそうですが天然成分のアロマでない場合、生体への影響についてご自分で確認ください)

2014-06-01 04:14:22
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】その他ベランダでハーブを栽培しました。Gはハーブの香りに弱い、という説を採用して。食用にも出来、効果は別としてもおすすめ。Gはペパーミントが嫌いだそうで、モスキートブロッカーなども試してみる価値ありと思っています。(ただし虫を呼ぶタイプの植物はもちろんNG)

2014-06-01 04:15:52
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】室内を清潔に保ち、生ゴミは都度密封して匂いを出さない様にしていますが、Gの嗅覚は敏感だそうで…目張りと忌避剤が重要です。バ○サンは人や家によってはしない方がいいのですすめません。ペットやお子さんがいらっしゃるお家は避けるべしです。追い出していれない事が一番です。

2014-06-01 04:17:30
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】ゴ○キャップはあまり効果が無いように感じました。誘引剤が引き寄せる原因になっているなどの意見もありましたので今は使っていません。一番大きいのはやはりエアコンのドレンパイプを塞いだ事ではないかと思います。(排出口の近くにペパーミントオイルの小さな瓶を置いています)

2014-06-01 04:18:07
ぼくはくま @arg_0

【G対策2014】努力とけっこうな出費のおかげで2013年はGに会う事無く過ごせました。どうしても中心地の集合住宅住まいはGの影におびえる事になるかと思います。ここまでしないといけないのかという一抹の敗北感はありますが、家の中は快適です。全ての虫嫌いさんのお役に立てますように。

2014-06-01 04:18:22