福島第一原発に関する報道 2014.6.1~

関連まとめ 福島第一原発に関する報道 2014.6.1~ http://togetter.com/li/674476 再稼動問題 2014.6.1~ http://togetter.com/li/674478 エネルギー政策問題 2014.6.1~ http://togetter.com/li/674481 住民帰還・被ばく問題 2014.6.1~ http://togetter.com/li/674485 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

関連)『福島第一原発と津波対策について(20140604)』(門田 隆将を読み解く)、みたいなw・・  (≧▽≦)  togetter.com/li/675809 

2014-06-05 02:35:02
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

河北◆雨水タンク7万2000ベクレル 福島第1水漏れ kahoku.co.jp/tohokunews/201… 「全ベータが基準の7200倍に当たる7万2000bq/L含まれていたと発表」「東電が2日、水漏れがあったタンクの水を分析した。国の基準値はストロンチウム90が10ベクレル未満」4日

2014-06-05 01:50:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)( 全β:72000bq/Lの、汚染水を、「雨水」です、と放置したまま報道・公報を許してるようだと、そのうちに、それくらいの降雨がまた、あっても、いや、それは雨水だす、って、直ちに健康には、って繰り返すことになっちゃうよーww   (≧▽≦) @fvjmac

2014-06-05 01:44:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ) 時事「汚染雨水」せき外に漏出か=東電、説明一転 twitter.com/fvjmac/status/… NHK「タンク汚染水」せきの外に漏出のおそれ twitter.com/fvjmac/status/… 東電「雨水」 pic.twitter.com/RFvpYQsWqT 

2014-06-05 01:42:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆汚染雨水、せき外に漏出か=東電、説明一転 jiji.com/jc/eqa?k=20140… 「放射性物質を含む雨水をためるタンク群で水が漏れるトラブルがあり、タンク群を囲うせきの外に流出した可能性があると発表」「せきの排水弁が開いていたことが判明し、説明を一転させた」20:21

2014-06-05 01:32:23
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆タンク汚染水 せきの外に漏出のおそれ www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「詳しく調べたところ、本来、閉めておくべきせきの排水弁が開いていたことや、水漏れが見つかった小型のタンクのエリアでは定期的なパトロールが行われていなかったことが分かりました。」23時15分

2014-06-05 01:37:37
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

② 東京電力「雨水を移送したタンクでは適切な管理が行われておらず、反省している。タンクに雨水が入らない対策やパトロールといった適切な管理を進める」

2014-06-05 01:39:25
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「タンクには天井部分に幅3センチ、長さ30センチの開口部があり、そこから雨水が入り、水位が上がってあふれたとみられるということです。  東京電力はこれまで雨が降った際に汚染水がせきの外に漏れていたおそれがあるとして周辺の土の汚染状況を調べています。

2014-06-05 01:39:07
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆タンク汚染水 せきの外に漏出のおそれ www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「詳しく調べたところ、本来、閉めておくべきせきの排水弁が開いていたことや、水漏れが見つかった小型のタンクのエリアでは定期的なパトロールが行われていなかったことが分かりました。」23時15分

2014-06-05 01:37:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「タンクには、昨年8月に高濃度汚染水の漏えいが発覚した「H4」と呼ばれるタンク群のせきにたまった雨水が保管されていた。  雨水保管タンクの水にはベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり7万2千ベクレル含まれていた。

2014-06-05 01:36:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆第1原発雨水保管タンクで漏えい 2日に判明、4日に発表 47news.jp/CN/201406/CN20… 「雨水を保管するタンクから水が漏れ、敷地内に水が流れた可能性があると発表…雨水保管タンクからの漏えいは2日に判明していたが、4日になって…弁が開いていた」と発表」21:37

2014-06-05 01:35:21
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「昨夏にタンクから300トンの高濃度汚染水漏出が発覚した際、囲っているせきの排水弁が開いており、漏れた汚染水がせき外に流出した。東電はその反省から、弁を閉じた状態で運用するルールを定めていたが、今回のタンク群はためていたのが雨水だったため、ルールの対象外になっていた。

2014-06-05 01:32:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆汚染雨水、せき外に漏出か=東電、説明一転 jiji.com/jc/eqa?k=20140… 「放射性物質を含む雨水をためるタンク群で水が漏れるトラブルがあり、タンク群を囲うせきの外に流出した可能性があると発表」「せきの排水弁が開いていたことが判明し、説明を一転させた」20:21

2014-06-05 01:32:23
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆多い地下水 確実に凍結? 福島第一原発 tokyo-np.co.jp/article/featur… 「凍結の維持には一般家庭約一万三千世帯分相当の電力量を消費する。建屋内の汚染水が漏れ出さないための水位管理の方法も、まだ検討段階」3日 pic.twitter.com/0vRyrWx3EA

2014-06-05 01:26:53
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

まとめを更新しました。『吉田調書』第三章「ヒトが止められるか」1.「決死隊」は行った、周辺・関連情報とともに、追加しましたーw「『吉田調書』」 togetter.com/li/670116

2014-06-05 01:14:44
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/5(木) ------------✄

2014-06-05 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 TEPCO◆報道配布資料 6月4日 4,000トンノッチタンク群からの水の漏えいについて(PDF 576KB) tepco.co.jp/nu/fukushima-n… 漏えい水 :汚染水タンクエリア堰内雨水  pic.twitter.com/JQQWRssskY

2014-06-04 19:17:52
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民友◆第三者機関分析で1600ベクレル 地下水バイパス・井戸水 minyu-net.com/news/news/0604… 日本分析センター「放射性トリチウムを1リットル当たり1600ベクレル検出したと発表した。東電の分析に続き、第三者機関の分析でも東電の排水基準値を上回った。」4日

2014-06-04 16:39:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ)( 「放水口から南におよそ200メートル離れた海岸で海水を採取」した理由は、福島県さまの御意向だった、とw それなら、そう言えばよいのにw・・ )。oO twitter.com/fvjmac/status/… twitter.com/fvjmac/status/…

2014-06-04 04:55:58
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 南側放水口のサンプリングポイント 小林:・・・・波の状況次第で、T-2だったり、T-2-1だったり、するということか? ん?  ( #iwakamiyasumi2 東電定例会見 moi.st/414cda4 )

2014-06-02 18:25:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

そう、そう聞こえましたよねーww RT @tossact: ???頑張って行ってみたらたまたまT-2のあたりってこと? ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

2014-06-02 18:25:21
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 最高値▽セシウム134:0.34bq/L、▽セシウム137:0.84bq/L、▽全β:0.22bq/L、▽トリチウム:1.1bq/L  県によりますと、地下水の放出の前と後で放射性物質の濃度に変化はみられず、いずれも、昨年度に採取した海水の値と同じ程度だったということです。

2014-06-04 04:53:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK福島◆地下水BP県の分析で変化なし nhk.or.jp/lnews/fukushim… 「県は、先月の1回目と2回目の放出の際に、放水口から南におよそ200メートル離れた海岸で海水を採取し、専門の検査機関で、東京電力が行っている検査よりも精度を高くして分析を行いました。」3日

2014-06-04 04:51:15
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/4(水) ------------✄

2014-06-04 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ) 時論公論 2日 水野解説員 アルプスのパッキン 現場「(早くから)放射線による劣化はありえる」 東電「対策とらず」 動画 dailymotion.com/video/x1y3hu5_…  pic.twitter.com/gCb1nz07mD

2014-06-03 23:25:09
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民友◆地下水バイパス手順確認 県廃炉監視協が第1原発視察 minyu-net.com/news/news/0603… 「汚染水から62種類の放射性物質を取り除くALPSでは、不具合の原因となったフィルターに改良が加えられていることを確かめた。」3日

2014-06-03 22:50:52
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

河北◆福島第1 地下水海洋放出 3回目を実施 kahoku.co.jp/tohokunews/201… 「5月26日に12番井戸で採取した水から、同1700ベクレルのトリチウムを検出。東電はくみ上げを停止し、29日に再度、水を採取し分析したところ、同濃度のトリチウムが再び検出された。」3日

2014-06-03 19:20:07
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 福島県廃炉安全監視協議会「凍土壁の造成で地下水の流れが変わり、周囲の建物に影響が出ないか」「建屋内の汚染水が外に流れ出る可能性はないか」  県原子力安全対策課の渡辺仁課長「凍土壁の実証実験と本工事では規模が全く違う。東電は技術面に欠点がないか再度、検証するべきだ」

2014-06-03 19:15:58
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

河北◆東電、汚染水対策の切り札「凍土遮水壁」着工 福島第1 kahoku.co.jp/tohokunews/201… 「工事初日は1号機の北西側で、管を埋めるための掘削工事を実施した。現場は毎時250マイクロシーベルトと放射線量が高い。」3日 pic.twitter.com/UWNAuOtTBk

2014-06-03 19:14:22
拡大
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ