昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ベロッキオ『ポケットの中の握り拳』プレミア上映感想まとめ

5月29日にバウスシアターにて行われた『ポケットの中の握り拳』プレミア上映後の熱い感想の数々です!!この日見逃した方は7月5日よりイメージフォーラムにて開催のベロッキオ特集上映にてご覧いただけます!
3
. @horikirix

『ポケットの中の握り拳』最高

2014-05-29 23:09:50
Shu @shu_spring7

ポケットの中の握り拳@爆音バウス すごいすごいすごい 突然交通事故に遭うかのようにこういう事件としての映画はやってくる。こんな画は誰にも撮れないよなぁ。多分今のベロッキオにも。

2014-05-29 23:21:34
茗荷 @mamenisakuso

爆音ベロッキオ「ポケットの中の握り拳」実際マスター素材のせいで微爆音だったのだけど、狂気の〈椿姫〉で腑抜けになってしまったよ…!なんだったのだ、あの道化を凌駕する悲しさは

2014-05-29 23:23:33
茗荷 @mamenisakuso

「ポケットの中の握り拳」家族の呪縛やらこれまで蝕んできた良家の歪みが硬質に語られる凄み。ラストはいうまでもないけど、いきなり木から飛び降りるレオ、母の棺脇で躍動するサンドロ、階段を滑り落ちるジュリアのアップとか動作がいちいち際立ってる。こわい

2014-05-29 23:36:20
グニュウスケ @gnyuske

バウスにてベロッキオ、「ポケットの中の握り拳」鑑賞。あまりにも凄まじい映画で全く消化できなかった。イメージフォーラムでもやるぽいから、も一回観に行こう。

2014-05-29 23:38:44
茗荷 @mamenisakuso

まあ、そんなんでも終始リアリスティックな訳じゃなくて街や長男の婚約者の誕生パーティーは当時のポップさが。サンドロが片隅に座っていて、規律正しいステップ踏む男女がフレームイン/アウトするシーン、最高にカッコいい!あの哲学オタクむかつくしな!w > ポケットの中の握り拳

2014-05-29 23:49:59
タケシ(TKC) @carlandeliza

爆音映画祭、マルコ・ベロッキオ『ポケットの中の握り拳』観賞。データの劣化のために通常の爆音上映が出来なかったとはいえ(一番衝撃的なシーンにかかるモリコーネの音を爆音で聴きたかったがイメフォに期待)、かなり衝撃が強い映画だった…。これがデビュー作なら大島渚よりヤバい。

2014-05-29 23:53:41
タケシ(TKC) @carlandeliza

マルコ・ベロッキオ『ポケットの中の握り拳』はまだ語るべき映画ではない。ちゃんと歪みの無いキレイなモリコーネの牧歌的な音で上映させてこそ語られる映画だし、この衝撃こそフラットで堪能してほしいものだが、新作の『眠れる美女』と一切感性が変わっていないということにもビックリしている。

2014-05-30 00:01:47
文庫善哉 @zenzai_28

補助席でベロッキオ『ポケットの中の握り拳』観て帰宅。すごい体験した…。眠れそうにない。モリコーネの音楽も耳から離れない。夏、イメージフォーラムで必ずもう一度観る。そして、これがわたしのラストバウスになるのかな

2014-05-30 00:02:58
m @aimaimoco9

『ポケットの中の握り拳』序盤の食卓シーンで超怖い手の動作(をフォーローするカメラワーク)があった気がするのだけどあれはなんだったのか。度々動きに感動(興奮)して前のめりになった。

2014-05-30 00:14:48
Shu @shu_spring7

ベロッキオ「ポケットの中の握り拳」1まず冒頭の車のバックから観たことない動き。突然木から飛び降りるアレッサンドロ、「見てたわよ」と囁くジュリア、棺桶の上に顎を乗せて平行移動、棺桶に足を乗せてからの白い布を挟んで二人の正面ショット、そして死体を画面外に挟みながらの二人の正面ショット

2014-05-30 00:14:56
Shu @shu_spring7

ベロッキオ「ポケットの中の握り拳」2二人が部屋から物を外に放り投げながらの長兄と一番下の弟の会話、そして爆笑する二人、ダンスシーンでの男女のフレームインとアウト、階段を駆け上がり崩れ落ちるジュリア、枕を持つアレッサンドロ、ラストシーンのアレッサンドロ、アレッサンドロアレッサンドロ

2014-05-30 00:20:52
Shu @shu_spring7

ベロッキオ「ポケットの中の握り拳」3最新作「眠れる美女」との関連でいうと、このデビュー作から既に水ぶっかけ、ビンタ、横たわる女、鏡といったモチーフがある。ただつなぎなしのズームやアップはきえている。まぁ実際には「眠れる美女」にはつなぎなしのアップが1ショットだけあるが。

2014-05-30 00:24:50
Kenichi Aono @kenichi_aono

7月からイメージフォーラムでやるマルコ・ベロッキオ特集を記念し、バウスシアターの「爆音映画祭」のシークレットプログラムとして上映された『ポケットの中の握り拳』(1965年)を観てきました(試写でなく一般上映でした)。ラストシーンには度肝を抜かれたな。モリコーネの音楽もよかった。

2014-05-30 00:27:54
Shu @shu_spring7

ベロッキオ「ポケットの中の握り拳」4あとはベルトルッチ「暗殺の森」を先取りした形でファシズム的雰囲気を物凄く漂わせていると思うし、ラストはトリュフォー的でありながら媚びていない。要はいろんな影響を受けていることを感じさせながらも圧倒的にオリジナルだという凄さ。いやーーすごい

2014-05-30 00:28:15
あれから 篠崎誠 @arekara311

ベロッキオ! ベロッキオ! ベロッキオ! 『夜よ、こんにちは』からはじまり(爆音で2回見た)『愛の勝利を ムッソリーニを愛した女』『眠れる美女』そして『ポケットの中の握り拳』。爆音ベロッキオ完全制覇。作家は処女作に向かって成熟するというけれども、最初からこの音の使い方!(篠)

2014-05-30 00:29:16
是安祐 @yukore

『ポケットの中の握り拳』。増村のようだったよ。音、狂ってたよ。いろんな人に会ったよ。

2014-05-30 00:41:45
masak! murakam! @bandeapart_xxx

『ポケットの中の握り拳』脳内で登場人物を入れ替えたくなるくらい増村でした。イタリア帰りは伊達ではないんだなw

2014-05-30 01:05:11
その日くらっしー @TakeruMIYOSHI

バウスシアターで最期に観た映画はマルコ・ベロッキオの『ポケットの中の握り拳』ポケットに2,000円だけ入れてサンダル履いて自転車でふらっと行ってきました。 pic.twitter.com/TtzpTH8Rgl

2014-05-30 01:05:32
拡大
リーマン @loveminamilove

『眠れる美女』と『ポケットの中の握り拳』を同じ日に見られたのもとても良い体験だった。

2014-05-30 01:10:05
村上賢司 @murakenkawaguti

今晩、すげ〜面白い映画観たぞ!『ポケットの中の握り拳』だ。理路整然としないで無軌道な、つまり天然な人間ばかりが登場してガヤガヤガクガク動きまくり、時には痙攣なんて起こしちゃうから、観ていてホントにワクワクした。これが自分のラストバウスになるかもだけど、素敵な映画でホントよかった。

2014-05-30 01:10:48
上原輝樹 @TerukiUEHARA

『ポケットの中の握り拳』、何の説明もないまま呪われたブルジョア一家の次男坊”怒れる若者”ルー・カステルが、一家を崩壊に導くさまを、ベロッキオ監督特有の圧倒的熱量で描き切る、長編処女作らしい瑞々しさと、処女作らしからぬスケール感が同居する名作。

2014-05-30 01:10:58
nozaki @Damienzombie

「ポケットの中の握り拳」はじめてみたけどとてもよかった、傑作だ。頭痛した。

2014-05-30 01:12:28
はらやま @mushroomuse01

原題知らないがポケットの中の握り拳とはなかなかいい題名ではないか。

2014-05-30 01:15:49
村上賢司 @murakenkawaguti

『ポケットの中の握り拳』のテイスト、考えてみれば当たり前のことなんだけど、増村映画と近い。あ〜、自分やっぱり、人間がガチャガチャ動く映画好きなんだな〜と再認識した。ヒロインの感じもどことなく若尾文子風だったしね(ぽちゃっとしてないけど)。イタリアなんだな〜。

2014-05-30 01:19:03