Benjamin Bortkiewiczさんのエスコンについてのまとめ

個人的(ゆきふれ@Yuki_flakes63)に残しておきたかった。
5
ベソヅャ三ソ @shedsstar

結局、今のエスコンはキャラばかりが前面に出すぎて人間の持つ恐ろしさや愚かさ、追い詰められた者の悲しさや必死さ、そしてその中に咲く信念や美しさが表現できてないんじゃないかと

2014-06-03 20:49:03
ベソヅャ三ソ @shedsstar

キャラにちゃんとした描写や名前が無くともキャラが立ちうるというのはオメガ11がいい例だと思う あれはある種の不具合のせいもあるけど、たったそれだけで今までに出てきたあらゆるキャラをもしのぐ魅力を表現できるとも言える

2014-06-03 20:51:34
ベソヅャ三ソ @shedsstar

そう思うとキャラが記号でしかなかった04、この究極的な記号化は04というゲームではなくエスコンそのものにマッチしていた可能性があるのでは

2014-06-03 20:55:58
ベソヅャ三ソ @shedsstar

何というか最近のエスコン、インパクトが薄い 言い換えれば、ZEROくらいまであった売り文句が6以降ははっきりと名状できなくなってる

2014-06-03 21:14:01
ベソヅャ三ソ @shedsstar

演出やストーリーに力を入れてきたはずなのに、一番演出もストーリーも薄い、なおかつ外注の3Dが一番エスコンらしかったというのは正直かなり危機的状況だと思う

2014-06-03 21:17:35
ベソヅャ三ソ @shedsstar

同時に、つまりこれは演出やストーリーはエスコンにとって二の次でいいのではないかと言うことを表してるとやはり思わざるを得ない

2014-06-03 21:19:29
ベソヅャ三ソ @shedsstar

あのゲーム、俺TUEEEEE系でありながら同時に敵エースに関しては対等さも持ち合わせていてもらわなくてはならない

2014-06-03 21:21:34
ベソヅャ三ソ @shedsstar

そこに必要なのは、プレーヤー離れした強さじゃなく、プレーヤーと同じ種類の強さが必要なんだろうと俺は思う そこでプレーヤーは敵エースに親近感や対抗心、同族嫌悪を覚える。だからエースだと思える UFO機動がつまらない理由はそこにあると思う

2014-06-03 21:23:38
ベソヅャ三ソ @shedsstar

結論から言うと、エスコンは自分がエースのゲーム よって敵味方関係なくエースの定義はプレーヤーらしさである必要がある

2014-06-03 21:25:44
ベソヅャ三ソ @shedsstar

魅力のあるエースとして挙げられるのは黄色だっりZEROのエースだったり3Dのエースだったり これらはやはり何かしらの形でプレーヤー寄りなんだと思う

2014-06-03 21:28:24
ベソヅャ三ソ @shedsstar

04はプレーヤーのエースとしての意識を13寄りにうまく誘導しているし、ZEROや3Dは3種のエースにすることでそれぞれのルートにおけるプレーヤーのプレイスタイル、つまるところプレーヤーの心境と敵エースを近づけている

2014-06-03 21:29:19
ベソヅャ三ソ @shedsstar

極端な話、雑魚敵こそ(撃墜可能な)UFO機動でも別にいいんだと思う ただしエースこそプレーヤーらしい動きをしないとダメ

2014-06-03 21:33:21
ベソヅャ三ソ @shedsstar

まあさっきの話、3Dの敵の超機動が他作品ほど気にならないのはやっぱりプレーヤーも同じ動きをするからなんだと思う

2014-06-03 21:42:20
ベソヅャ三ソ @shedsstar

やっぱり冷静に考えて、自分に(あからさまに)出来ない動きを相手が出来ちゃいかんでしょ 自由な空がコンセプトの作品なのに

2014-06-03 21:44:19
ベソヅャ三ソ @shedsstar

自分が一番自由じゃなくちゃいけない世界で、自分より自由な奴がいたらそりゃ苛つくでしょ

2014-06-03 21:46:31
ベソヅャ三ソ @shedsstar

もう突き詰めるとコレだな、コレ

2014-06-03 21:47:03