Words

琴線に触れる言葉たちまとめ
1
Copy writing @Copy__writing

思い通りにいく時間は『成功』 思うように行かない時間は『成長』 by かん吉

2014-09-15 10:12:41
Copy writing @Copy__writing

信頼とは「この人なら絶対に裏切らない」じゃなく「この人になら裏切られてもいい」と思えることだ by ハヤシケイ

2014-09-04 22:12:32
Copy writing @Copy__writing

せつない、というのは、かなしい、とは全然ちがう感情だ。もっとわりきれない、納得できない感情である。もっと苦痛にみちた、もっと耐えられない、もっと心をねじ切られそうな。by 江國香織

2014-08-06 12:12:27
あれって英語でなんて言うの? @fuzidalodyhi

マジでウザい。 【That's seriously annoying.】

2014-08-05 19:20:21
宵闇の祷りお題bot @yoiyami_inori

【石言葉】翡翠(Jade):不死不老

2014-07-29 15:05:47
宵闇の祷りお題bot @yoiyami_inori

Bel nume che adoro(私が敬愛する美しい神よ)

2014-07-29 05:05:43
Copy writing @Copy__writing

・どうせ一年後には忘れてることだから ・命まで取られるわけじゃない ・この広い宇宙に比べたら... この3つで何でも乗り越えられる by VIP

2014-07-20 08:12:56
ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

過ぎてしまえばみんななつかしいものになる。夕方の光は、今日の余計な想いを焼きつくしてくれるような気がして、じっと見てしまう。/東直子「十階」

2014-07-19 17:30:14
Copy writing @Copy__writing

ひたすら相手のいいところを見つけて言葉で肯定し続ける、その積み重ねは自信になって、その自信はわたしがいなくなってもわたしの大切なひとをつらいことから守る盾になってくれると思っています by はせおやさい

2014-07-06 10:12:34
Copy writing @Copy__writing

手のひらで踊っていたとしても、貴方にとってそこは舞台なのですよ by ななき

2014-07-04 16:12:23
言葉帳bot @kotobacyo_bot

「たすけて」と言えばあなたは会いに来てくれるだろうかくれぬだろうか (俵万智 歌集「かぜのてのひら」)

2014-06-29 03:07:37
Copy writing @Copy__writing

自分についての後ろ向きな発言は口には出すな。絶対だぞ。出してもいいことは全然ない。もしいいそうになったらにゃーとでもいっておけ。にゃー。 by ありがとう今週中に死ぬ

2014-06-28 08:12:29
ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

「好きでいようって」 「なんだかわからないものでも?」 「どんなに不確かだとしても、決めたからいいの」 「そういうもの?」 「そういうもの。好きになるって、そういうもの」 /川上弘美「いとしい」

2014-06-26 07:38:10
【新】その発想はいらなかった @twhassou

死ぬ夢と殺される夢は、例え夢でも脳が「死」と判断したら実際に死んでしまう。ブレインロック現象と言う。夢の中で死に直面した時、咄嗟に目が覚めるのは夢での死が肉体の死を招かない為。

2014-06-24 14:37:02
Copy writing @Copy__writing

無敵だと思っていた両親も、本当はさまざまな個人としての弱さを隠して、わたしの前で無敵であってくれたのだなあと実感します。 by 家入明子

2014-06-24 14:12:28
Copy writing @Copy__writing

人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない by 本田宗一郎

2014-06-24 10:12:24
ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

さびしいなんて はじめから あたりまへだった ふたつの孤独の接点が スパークして とびのくやうに ふたつの孤独を完成する 決して他の方法ではなされないほど 完全に うつくしく /吉原幸子「オンディーヌ」

2014-06-24 08:38:36
Copy writing @Copy__writing

怒っている人を強い人と勘違いしてはいけない。怒っている人は弱っている人だ。弱っていて少しの事でもすぐに苦しみに繋がるからすぐに怒り出す。だから、怒っている人を頼ってはいけない。彼等は自分の事ですらまともには出来ない。 by 今までの経験から学んだ人生哲学

2014-06-22 12:12:26
ダンテ『神曲』 @Dante14233

みんながひそひそ喋るのが気になるのか?私について来い、勝手に言わせておけ。風が吹こうがびくとも動ぜぬ塔のようにどっしりとかまえていろ

2014-06-22 11:14:31
来世使える!クソみたいな英文 @yuumeijinbot

すぐ死ぬクセやめなよ。 英文:You should stop your habit to die easy.

2014-06-21 11:01:01
Copy writing @Copy__writing

暗闇中で氷砂糖をペンチなどでつぶすと瞬間的な発光現象を観察できる。これは摩擦ルミネセンスという現象である by 氷砂糖 - Wikipedia

2014-06-20 16:12:37
ちびギャラbot @chibigyala_bot

天才じゃあるまいし。たくさん失敗したらいい。たくさん努力したらいい。

2014-06-18 15:42:04
ダンテ『神曲』 @Dante14233

私たちはさらに先に進んだ。そこでは氷が別の者たちを冷酷に包んでいた。 彼らは顔を下ではなく、真上に向けていた。そこでは、涙そのものが、涙することを許さないのだ。

2014-06-18 07:19:03
ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

私の胸にかかっている虹の事を書きましたが、その虹は螢の光みたいな、またはお星さまの光みたいな、そんなお上品な美しいものではないのです。そんな淡い遠い思いだったら、私はこんなに苦しまず、次第にあなたを忘れて行く事が出来たでしょう。私の胸の虹は、炎の橋です。/太宰治「斜陽」

2014-06-17 23:38:32