山岳界を憂う呟きたち

山が好きで仕方がない人々による深夜の呟き。 登山はスポーツかアートか云々かんぬんetc
18
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ぐりーん @green2net

こう言った議論がもっとオープンになって、いつの日か子供達が憧れるような登山家が生まれる日が来てくれる日を僕自身も心の深いところで望んでいます。

2010-11-12 05:01:13
山田淳 @atsushi58

そう思います。それは私がどうあがいても事実。私は異端で少数派です @green2net 現状では山田さんのようにトップクライマーの現状を憂うのは少数派で、僕のように感情論だけで清貧登山が美しいと思うのが多数だと思います。

2010-11-12 05:02:17
ぐりーん @green2net

でも、年収が1000万増えたらまずは自分へのご褒美にフェラーリを買おう。欲しくないけどw

2010-11-12 05:03:05
山田淳 @atsushi58

twitterだからオープンですよ!だけど朝4時からやっても誰も議論に参加できないという重大なミス @green2net こう言った議論がもっとオープンになって、いつの日か子供達が憧れるような登山家が生まれる日が来てくれる日を僕自身も心の深いところで望んでいます。

2010-11-12 05:03:08
ぐりーん @green2net

植村直己さんが80年代の子供達のヒーローだったように、21世紀の登山家からも子供達のヒーローが生まれて欲しい。そしてたくさんの人達に山に来て欲しい。

2010-11-12 05:04:41
ぐりーん @green2net

だけど、これを昼にやったら大顰蹙ですってwww RT @atsushi58: twitterだからオープンですよ!だけど朝4時からやっても誰も議論に参加できないという重大なミス @green2net こう言った議論がもっとオープンになって

2010-11-12 05:05:24
ぐりーん @green2net

僕の普段のTL絨毯爆撃の比じゃないw

2010-11-12 05:05:46
山田淳 @atsushi58

同感。意外と登山界の救世主はイモトアヤコさんだったりしてw @green2net 植村直己さんが80年代の子供達のヒーローだったように、21世紀の登山家からも子供達のヒーローが生まれて欲しい。そしてたくさんの人達に山に来て欲しい。

2010-11-12 05:05:47
山田淳 @atsushi58

え?そういうの慣れっこでしょ?w @green2net だけど、これを昼にやったら大顰蹙ですってwww

2010-11-12 05:07:04
ぐりーん @green2net

実は普段disってる割には、僕は栗城君が救世主になるんじゃないかと思ってます。彼が本当にマジメに山に向き合い始めたら凄い事が始まるんじゃないかって。 RT @atsushi58: 同感。意外と登山界の救世主はイモトアヤコさんだったりしてw

2010-11-12 05:08:24
山田淳 @atsushi58

同意。ただ、無酸素単独エベレストは彼にはムリ。エベレスト前に講演に奔走している時点で絶対に無理です。さっさと無酸素単独の看板下してちゃんと努力して登って登山界を盛り上げてほしい。 @green2net 実は普段disってる割には、僕は栗城君が救世主になるんじゃないかと思ってます。

2010-11-12 05:12:25
ぐりーん @green2net

僕の知る限りここ数十年で、ファンもアンチも含めてあれほど多くの人を振り向かせた登山家は栗城君以外にいなかった。そろそろ今の登山界も異端児・栗城君のほうを横目でチラチラみるだけじゃなく、真正面から向き合ってもいいんじゃなかと。そして出る杭を引っ張り上げたらいいと思う。

2010-11-12 05:13:09
山田淳 @atsushi58

2つ分けてレス。数十年は10年から90年まであるのでアレですが、植村さん以来でしょうね。瞬間風速では野口さんより大きいと思う @green2net 僕の知る限りここ数十年で、ファンもアンチも含めてあれほど多くの人を振り向かせた登山家は栗城君以外にいなかった。

2010-11-12 05:15:18
ぐりーん @green2net

それはまるまる同意です。でも、真剣に向き合えば彼は必ず登れると思う。だけど、その可能性を今の登山界が潰そうとしている所がちょっと怖い。 RT @atsushi58: 同意。ただ、無酸素単独エベレストは彼にはムリ。エベレスト前に講演に奔走している時点で絶対に無理です。

2010-11-12 05:15:53
ぐりーん @green2net

植村さんが子供達に人気が出てきたのは登山家から冒険家になってからだからそれを考えるといったいいつなんだろうと思い数十年にしてみましたw RT @atsushi58: 2つ分けてレス。数十年は10年から90年まであるのでアレですが、植村さん以来でしょうね。

2010-11-12 05:17:47
山田淳 @atsushi58

出る杭を打つなり引っ張り上げるなりしないと。私みたいな中途半端な立場の人間が、twitterという中途半端なツールで意見言うんじゃなく、ヤマケイなりガクジンなりが立場を表明するべき @green2net 真正面から向き合ってもいいんじゃなかと。そして出る杭を引っ張り上げたらいいと

2010-11-12 05:17:51
ぐりーん @green2net

まがりなりにも、マナスルのテッペン近くまでスキーを背負って無酸素で登るってのは、実は凄いことなんだというのは6500までしか登ったことのない僕でも分かる。

2010-11-12 05:20:57
山田淳 @atsushi58

無酸素単独だとどうかな?酸素アリシェルパアリでも、それ以外の活動シャットアウトして準備にまるまる半年はかかりました。無酸素だと順応含め1年は必要だと思う。それでも無酸素は否定的。単独は定義によって可能、だと思う @green2net でも、真剣に向き合えば彼は必ず登れると思う。

2010-11-12 05:22:02
山田淳 @atsushi58

14座でも8500越えるトップ5は大分ちがいますよ。エベレストと比べたらチョーオユーはお遊び @green2net まがりなりにも、マナスルのテッペン近くまでスキーを背負って無酸素で登るってのは、実は凄いことなんだというのは6500までしか登ったことのない僕でも分かる。

2010-11-12 05:23:26
ぐりーん @green2net

栗城君をお金に換えようとたくらんだ人達が取り巻きになってしまったことが彼の不幸だと思う。彼が昔に書いた文章を読むと本当に純粋な登山者だったことがよく分かる。みんなが注目してる今こそ登山界が手を差し伸べる時だと思うんだけどな。

2010-11-12 05:25:48
山田淳 @atsushi58

って、エベレストとチョーオユーしか行ってない私がトップ5どうこうって書くべきじゃないな。チョーオユーとエベレストでは酸素、準備、その他全然違う @atsushi58 14座でも8500越えるトップ5は大分ちがいますよ。エベレストと比べたらチョーオユーはお遊び @green2net

2010-11-12 05:27:26
ぐりーん @green2net

でも、逆を言えばお金大好きな人達がいたから彼が注目される存在になったことも否定できない。だけど、きっかけは何にせよこれほどまでに注目されるようになったんだから、せっかく出た杭を打っちゃイケないよね。

2010-11-12 05:29:34
山田淳 @atsushi58

自分のセブンサミッツの経験からいうと、そういう取り巻きになりたい人は大勢コンタクトしてきます。そういう人を選別するのも力だと思う。今の取り巻きを知りませんが、よくないのなら、それは彼の力。 @green2net 栗城君をお金に換えようとたくらんだ人達が取り巻きになってしまった

2010-11-12 05:30:31
ぐりーん @green2net

そんなワケで栗城君の講演会に行ってみたいけど、入場4000円主催者アムウェイではちょっとイケない(^,ω^)クチャクチャ

2010-11-12 05:31:27
ぐりーん @green2net

朝が来たらこの深夜のツイート会議を@mireiさんにまとめてもらいましょうw @atsushi58

2010-11-12 05:34:13
前へ 1 ・・ 4 5 次へ