仁王写真家・渡邊丈士さんの仁王行脚

仁王写真家の渡邊丈士さんが全国を回って仁王像の写真を撮っています。 その一部をまとめさせて頂きました。 渡邊丈士さんのホームページ http://s.webry.info/sp/froggain.at.webry.info/index.html
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
渡仁(とにん) @niohangya

滋賀県甲賀市甲南町安楽寺。青白く変色して透明度のない塩ビ板と金網の二重構造という一番困る仁王門。オリジナルとスマホで修正した画像を上げておきます。 #仁王 p.twipple.jp/7gLhe p.twipple.jp/v1RLg

2014-04-22 10:00:46
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

甲南町の慈音院。殆ど知られていませんがおそらく鎌倉時代~室町時代と思われるめちゃくちゃカッコイイ仁王さんがおられました。右腕をググッと後ろに反らしているのが特徴。 #仁王 pic.twitter.com/B7TWWjZeEX

2014-04-22 11:13:20
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

同じく甲南町の正福寺の仁王さんが調べてみたら平安時代作だった、みたいな感じで注目されるといいなあ。地元滋賀県でそう遠くない所に人知れずこんなにいい仁王さんがいらしたとは。 #仁王 pic.twitter.com/0TBeDqnDN2

2014-04-22 11:16:39
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

甲賀の名刹櫟野寺の仁王さんは鎌倉後期の作。 #仁王 p.twipple.jp/NVBBF p.twipple.jp/kSx4o

2014-04-22 12:49:30
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

@vietnamcat 正福寺の仁王さんは神仏います近江展に出される前迄は腰簑を着けたおもしろ仁王さんだったんですけど平安時代作だと解るや天衣も外されちょっと普通になられました。残念です。 pic.twitter.com/rPamf1q1wD

2014-04-22 16:19:08
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

禅定寺の仁王さんはこんな感じの方々。 #仁王 #南山城 pic.twitter.com/2lNLVcf2Uc

2014-04-22 16:24:50
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

この三日間で会った仁王さんたち。この中で今回の写真展に登場予定の方がいます。さあ誰でしょうね。それは始まってからのお楽しみ♪ #仁王 pic.twitter.com/g3Rf5x65T7

2014-04-22 23:08:30
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

もし『写真展 埼玉の仁王90』とかやったら需要あるかな。もちろん開催地は埼玉県内。 #写真展 #仁王 pic.twitter.com/E4s37cmbDK

2014-05-02 06:37:29
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

千葉現場に3時間早く着いたので佐倉の岩名仁王尊に会いました(3度目)。伝弘法大師作で室町時代初期の(空海さん長生き!)仁王さん。 #仁王 p.twipple.jp/062wy p.twipple.jp/rVuh9

2014-05-03 09:34:43
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

坂東三十三観音28番滑河観音龍正院。江戸時代の大火の折、大うちわを扇いで仁王門を守ったという「火伏せの仁王さん」。室町時代作。カッコイイぜ。 #仁王 pic.twitter.com/Q5bVknrFu7

2014-05-03 16:23:55
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

いつものフリルのスカートもパチリ。 #仁王 pic.twitter.com/HtdFFJFKcB

2014-05-03 16:25:45
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

信越・北陸の仁王さん、写真展に向けてまずはざっとリストアップ。最後に数えてみるとトータルで55組。東北の仁王で50組だったからまあいい按配なのかも。内訳は長野16、新潟15、富山7、石川10、福井7。 #仁王 #写真展 p.twipple.jp/QQHnk

2014-05-06 21:51:58
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

さいたま市西区林光寺。江戸仏師徳寅のザ☆スタンダ江戸仁王さん。 #仁王 p.twipple.jp/8AwQS p.twipple.jp/CDe9K

2014-05-08 12:36:21
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

同じくさいたま市西区の観音寺。もうちょっと早く会っていたら紅組に入っていたかもしれない。石造仁王さん。仁王立ちではなく棒立ちですw #仁王 p.twipple.jp/ODDsb p.twipple.jp/LUt0v

2014-05-08 12:38:35
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

鴻巣市常勝寺。首が外れかかっている仁王さん。写生の一団が仁王門を写生しているので集中して撮れなかった。常勝なのに負けました。 #仁王 p.twipple.jp/feScA p.twipple.jp/n5bqA p.twipple.jp/1jCHi

2014-05-08 13:50:45
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

加須市龍宮寺。笑った様な怒った様な江戸時代の仁王さん。 #仁王 p.twipple.jp/0rFEc p.twipple.jp/8ZT4c p.twipple.jp/5P7XD

2014-05-08 14:49:42
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

同じようなシチュエーションで撮りました。この落差w #仁王 p.twipple.jp/HYcz5 p.twipple.jp/0IzgA

2014-05-08 14:51:05
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

鴻巣の常勝寺に戻る。写生の一団が居なくなったので心置きなく撮影。 #仁王 p.twipple.jp/GlKtQ p.twipple.jp/WYRVv

2014-05-08 15:56:31
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

特に文化財指定を受けているわけでもないのですが、彫った方はいい仕事してるなあと思います。 埼玉県鴻巣市常勝寺 instagram.com/p/nzkSY8PZzU/

2014-05-10 15:09:45
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

そして全くノーマークでしたが本堂入り口脇み仁王さんもいらっしゃいました♪ #仁王 p.twipple.jp/afsMY p.twipple.jp/XWSaj

2014-05-11 14:30:18
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

寺務所で素晴らしい冊子を頂きました。ボク宝です。『芝山仁王尊 平成修復報告 [概報]』 #仁王 pic.twitter.com/wDptXEbIhf

2014-05-30 12:46:38
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

千葉県東庄町(とうのしょうまち)蔵福寺。江戸時代末期の仁王さん。 #仁王 pic.twitter.com/y0eduiWqcJ

2014-05-30 15:30:39
拡大
渡仁(とにん) @niohangya

久々の仁王行脚で金剛レーダーが冴えています。石仏仁王さんがいるとの情報でやってきた旭市真福寺。なんと普通に仁王門があって石見(いわみ)仏師の仁王さんがいらっしゃいました♪ #仁王 p.twipple.jp/ZrYEe p.twipple.jp/nn4uE

2014-05-30 15:38:27
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ