正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

九州大学起業家セミナー第7回「ギークハウス」プロジェクト主宰pha氏による講演まとめ

九州大学で開催されている「起業家セミナー」第7回のまとめ http://www.vbl.kyushu-u.ac.jp/seminar/index.html 大学で単位認定される正式な講義です。5限目と6限目の2コマですが、phaさんによる講演は5限目の1時間程度+質疑応答。 複数のTwitterユーザが参加し、実況していた内容をまとめています。私は遅刻したので自己紹介の後半からの参加でした。 続きを読む
29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
nean @neander

金くれは資金不足で破綻しそうらしい

2010-11-12 17:28:54
N/A @NA_geek

「おもしろく書けば金くれる」

2010-11-12 17:29:06
N/A @NA_geek

「台湾にカンパで行きました」

2010-11-12 17:29:31
nean @neander

たかきさんのpostが大写しになった

2010-11-12 17:30:00
たかき @Takaki_

phaさん死ぬとか言ってる奴誰だ!

2010-11-12 17:30:27
N/A @NA_geek

「贈与が楽しいのでお金とか物とか気に入った人に適当にあげよう」

2010-11-12 17:30:39
N/A @NA_geek

「僕より金の無いひともたまに居るのでお金あげる」

2010-11-12 17:31:14
あれっくす @NStyles

pha「(お金を)けっこうくれる!自分もあげることがある。贈与は楽しい。このあいだ知り合いがホームレスになったりしてお金をあげた」

2010-11-12 17:31:47
N/A @NA_geek

人生全部自己責任ってのは違うんじゃないかな」

2010-11-12 17:32:17
nean @neander

phaさん「全部自己責任というのは違う」

2010-11-12 17:32:49
N/A @NA_geek

「人生とか割と全部たまたま」

2010-11-12 17:32:53
N/A @NA_geek

「自分はたまたま見たものや聞いたものでできているので別に自分の稼いだものとか自分の責任とかが自分だけのものじゃないとおもう」

2010-11-12 17:35:02
nean @neander

「自分がいい状況にあるのは運が良い結果」

2010-11-12 17:35:24
たかき @Takaki_

「日本の自殺者の多さ」という比較的真面目なテーマで”あれ?”ってなるのは流石だと思う

2010-11-12 17:35:43
N/A @NA_geek

「どんなことでも死ぬほどの必要は無い」

2010-11-12 17:35:44
あれっくす @NStyles

pha「(聴衆をみまわしながら)皆さんが大学に来れたのも偶然じゃないかなあ。例えば親がひどい人間で大学にいく金を出さないとかいう人なら来れなかったかもしれない。」

2010-11-12 17:35:59
N/A @NA_geek

「よく眠っておいしいご飯を食べてきれいな夕焼けを見たりしよう」

2010-11-12 17:36:30
N/A @NA_geek

「全部平等にしたいわけじゃない、その実験は2、30年前に終わった」

2010-11-12 17:37:21
あれっくす @NStyles

pha「うまくいかなくても、散歩して夕焼けみたり、生きいけるだけで幸せじゃないかなあ」

2010-11-12 17:37:27
nean @neander

「そんなに悲惨ならずに生きていける世の中がいい」

2010-11-12 17:38:39
N/A @NA_geek

「がんばれない人でも野垂れ死なない社会がいいなあ」

2010-11-12 17:39:25
N/A @NA_geek

寝てる人が真ん中の一人だけ、すごい

2010-11-12 17:40:31
あれっくす @NStyles

pha「全部偶然じゃなくて、ある程度努力は報われるべきだし、面倒くさいのに講演したらたらお金は欲しい。共産主義は失敗したけど、頑張らない人がのたれ死ぬのは避けたい」

2010-11-12 17:40:47
N/A @NA_geek

「お金が無くても楽しめることいっぱいあるし」

2010-11-12 17:41:12
あれっくす @NStyles

pha「若者のなんとか離れがさわがれてるけどお金がなくても楽しめる。ただ、お金なしで楽しむにはある程度の素養が必要、それが今の時代の教養なんじゃないかなあ

2010-11-12 17:43:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ