昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

千葉と本千葉

この電車は、内房線直通、快速、君津行きです。停車駅は、新日本橋、馬喰町、錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉、本千葉、蘇我、浜野、八幡宿、五井、姉ヶ崎、長浦、袖ケ浦、木更津、君津です。
3
asaokitan @asaokitan

単に並べたもの(原木中山、溜池山王、白金高輪、池尻大橋、小竹向原、の類)、もっと激しい合成地名(大田、国立、豊科、の類)と区別したい

2014-06-30 17:38:52
¬吉岡 乾 / joɕioka noboɾɯ @asumalkish

もっと匝瑳の話とかして、非千葉人に「何て読むんだろう」とか無意味に困惑させようぜ。

2014-06-30 17:39:12
Sachiko H.-M. @nanaya_sac

あと清澄白河は、きれいすぎだと思う。

2014-06-30 17:45:10
asaokitan @asaokitan

匝瑳 vs 宍粟。平成の難読新市名対決。

2014-06-30 17:53:13
Sachiko H.-M. @nanaya_sac

酒々井は初見で「しゅしゅい」と読んでしまったのでずっとこのままである。

2014-06-30 17:53:29
Sachiko H.-M. @nanaya_sac

匝瑳市のヒーロー、ソーサマンを置いときますね。99beach.com/kankoh/list/ar…

2014-06-30 17:54:19
Sachiko H.-M. @nanaya_sac

@tyatsuta やはり小さい駅なのですね。いつも駅のアナウンスで聞いて、千葉駅との関係を不思議に思って先ほどいろいろ調べておりました。元々寒川駅という名前だったらしいです。

2014-06-30 17:58:50
Sachiko H.-M. @nanaya_sac

夏休みは匝瑳の方に行ってみるか・・

2014-06-30 17:59:35
asaokitan @asaokitan

難読地名の美学のひとつとして、漢字が超簡単なのにまったく読めないとポイントが高くなるというのがありますね。間人、人里(檜原村)、特牛、みたいなケースが代表的。

2014-06-30 18:07:52