JSiSE研究会 2010-4

2010/11/13 に広大で行われた JSiSE 研究会に関するツィートです。ハッシュタグは #JSiSE http://www.jsise.org/studygroupcommittee/2010/2010-04pro.html
1
Jin:Hitoshi J. Inoue @jin_in

#JSiSE 教育システム情報学会研究会 公式ハッシュタグはなし

2010-11-13 09:38:29
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

JSiSE研究会@広島大 スタート.1件目のご発表『情報リテラシ教育向け大規模エージェントベースシステムの開発評価』 学生640名を対象にしたリテラシ授業においての学習効果と教員の時間的コスト削減のためのもの.学生結果を画像処理で自動収集.学習効果もみられているとのこと.

2010-11-13 09:49:14
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

@Verasila うちの先生も絡んでる発表.フリーのタイピングソフトの成績結果に対しての処理なんよ.

2010-11-13 09:55:38
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

2件目のご発表.『テキストで検索可能な授業アーカイブシステムの試作』 学習者が利用しやすい復習用授業動画システムの開発が目的.動画ファイルの検索機能,動画に対して任意の位置にコメントの付与機能など.教科教育法(情報)での模擬授業で実践.模擬授業のような形式では効果発揮できそう.

2010-11-13 10:08:22
Takahiro Sumiya @gnutar

利用者(学生)も音声認識結果を修正することができるのは面白いと思う。 #JSiSE

2010-11-13 10:06:49
Takahiro Sumiya @gnutar

音声認識の最終結果だけではなくて、内部的な?候補まで検索の参考にできるといいかもしれないですね。 #JSiSE

2010-11-13 10:18:32
Takahiro Sumiya @gnutar

実際に字幕を編集してくれた学生はどれくらいいるのかな? #JSiSE

2010-11-13 10:21:07
OHKAWA Yuichi @kuri_ohkawa

授業の音声認識結果をユーザが編集できるようにと言う話は、産総研の後藤先生の「音声認識研究2.0」と近い #JSiSE

2010-11-13 10:22:33
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

3件目,スラッシュリーディング用の教材を作成するツールとして開発されている.フレーズ毎の改行をいれた印刷教材を簡単に作る.自分で分割したり,半自動化したり.語学の先生を間近で見ていた感じだと便利じゃないかなぁ.スラッシュリーディングの学習方略って個人的に好き. #JSiSE

2010-11-13 10:34:54
Takahiro Sumiya @gnutar

インデントついてる方は、予習として作ってもらうようにするとそれだけで学習効果あるような気がする。 #JSiSE

2010-11-13 10:35:16
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

語学教育の話は単純に楽しいです.英語苦手だけど・・・w 語学教育の教員のスキルが発揮できるんじゃないか,っというお話もありました. #JSiSE

2010-11-13 10:46:33
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

4件目のご発表は55分から『ものづくり学習の組み立てプロセスにおける評価予測システムの開発』です.5件目の発表が自分なので,ちょっとおやすみw. #JSiSE

2010-11-13 10:53:38
ταrenyαncο @tarenyanco_10

数値化しにくい授業内容を、評価するやり方にすごく興味があるけど、よくわからない… #JSiSE

2010-11-13 11:03:56
神谷健一 @kmyken1

@tatsuki_y 私の発表に関してのツイート、ありがとうございました。今後ともよろしくご指導下さい。 #JSiSE

2010-11-13 11:15:50
Takahiro Sumiya @gnutar

じゃ、代わりに。5件目のご発表は『情報系学生を対象としたアルゴリズム的思考法の教育効果に関する基礎的研究』です。 #JSiSE

2010-11-13 11:22:31
OHKAWA Yuichi @kuri_ohkawa

オブジェクティブ指向言語でアルゴリズムを日本語で書くとどうなるのだろう?うちの学科ではActionScript3(Flash)でプログラム教育をしているので… #JSiSE

2010-11-13 11:33:07
OHKAWA Yuichi @kuri_ohkawa

うちの学生だと、そもそもアルゴリズムを考えること自体が困難かもしれない。例を示されると理解をしても、それを0から作り上げることは厳しい #JSiSE

2010-11-13 11:44:18
Takahiro Sumiya @gnutar

粒度や変数を意識した形でアルゴリズムを表記する時点で、かなりプログラミングそのものに近い事をやっている気がする。文法チェックが緩いというところが学習者に優しい? #JSiSE

2010-11-13 11:45:05
神谷健一 @kmyken1

情報系学生でもアルゴリズム的に「すごい」思考法の持ち主がいることがわかった(^_^) #JSiSE

2010-11-13 11:46:47
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

みなさん,コメント,twitterからのコメント,ありがとうございます.1つずつ,お答えできるといいんですが・・・. #JSiSE

2010-11-13 11:49:19
神谷健一 @kmyken1

アルゴリズム的思考法を英語教育に落とし込んだ情報系学生のための英語教育をやってみたいという考えをかなり前から持っているが、今の自分には残念ながらそういう学生に教える機会はない。 #JSiSE

2010-11-13 11:50:19
神谷健一 @kmyken1

言語教育とアルゴリズム教育の接点、探してみたいな~。 #JSiSE

2010-11-13 11:53:22
Tatsuki YAMAMOTO @tatsuki_y

昼休みを挟んで6件目のご発表です.『実機演習を用いた効果的なシステム管理者教育の実践』です.プログラミング技術だけでなく,システム構築/管理も含めた,IT人材育成が求められているという背景から. #JSiSE

2010-11-13 13:34:04
Takahiro Sumiya @gnutar

実機によるシステム管理演習。「NetCommonsがどのようなソフトウェアなのかを調査し、あなたのサーバ上にインストール・動作確認しなさい」 #JSiSE

2010-11-13 13:40:40
Takahiro Sumiya @gnutar

PHPやMySQLの予備知識なしにNetCommonsの管理をするという演習は、ある意味とても実戦的か。 #JSiSE

2010-11-13 13:44:59