親密性と共同性

参考 久保田裕之,2009,「『家族の多様化』論再考――家族概念の分節化を通じて」『家族社会学研究』21(1): 78-90. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjoffamilysociology/21/1/21_1_78/_article/-char/ja/ 久保田裕之,2012,「世帯概念の再編――非家族世帯と『家計の共同』をめぐって」『年報人間科学』33: 27-42. http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/3616/1/ahs33_27.pdf
4
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

いやいやとんでもない。いつもありがとうございます。ただ、一つ反論したいことがあるんですが、まだうまく整理できません。ちょっと待ってくださいね。@dojin_tw

2014-07-04 19:47:13
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

すみません。とくにこれ twitter.com/dojin_tw/statu… はテキトーなつぶやきなのでスルーしてください汗 @hkubota1016

2014-07-04 19:51:51
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

逆にいえば、結婚が「若者の共同生活」レベルにまでカジュアルなものになるのなら、「結婚のメリット=世帯の共同のメリットと考えるのはおかしいのではないか」、という論にも説得力はでてくると思います。@hkubota1016

2014-07-04 19:30:53
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

と思ったらおうちに帰る時間が来た。

2014-07-04 20:17:53
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

ごく簡単に書くと、1)「結婚」と「共同生活」は概念上完全に重ならず、現に「結婚なき共同生活」も「共同生活なき結婚」も存在する以上は(実際の数や割合とは無関係に)「結婚のメリット=共同生活のメリット」とするのは、論理的におかしいという議論と、

2014-07-04 20:50:27
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

2)「結婚なき共同生活」は、その数も割合も少なく多くの人の目にとまらないので、一般の人の世界観では「結婚=共同生活」である以上、「結婚のメリット=結婚という共同生活のメリット」と映りがちだよね、しょーがないよねという一般論と、

2014-07-04 20:50:44
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

3)「結婚という共同生活」と比べて、「結婚以外の共同生活」は、現に同等の機能を果たせないんだから、同列に論じるのはおかしいという評価にかかわる議論(※これは是非追って議論したい)と、

2014-07-04 20:50:52
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

4)「結婚という特定の共同生活」と比べて、「結婚以外の様々な共同生活」は、仮に同等の機能を果たす場合があるとしても、今はまだその数や割合が相対的に少ないのだから、同列に論じるのはおかしいという別の評価にかかわる議論(※これには同意できる)を、区別してみましょう。

2014-07-04 20:51:01
査理亭 @charlie_ting

おそらく、血縁地縁以外に相互扶助をするやり方ってのが、そもそも日本には普及していないんだろうな。日本では、企業も、国民国家も、家族の比喩でしか考えられないんだし。 twitter.com/hkubota1016/st…

2014-07-04 20:57:24
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

あれ?いや、ちょっと違うかな。今度、@dojin_tw 先生に聞いてみよう。

2014-07-04 21:12:05
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

.@hkubota1016 議論の整理、ありがとうございます。見通しがよくなりました。さすがです。発端は1)や2)だと思いますが、議論としては3)や4)のほうが重要そうですね。整理して頂いた労苦を無駄にしないよう、今後の課題とします...

2014-07-04 21:36:39