菅谷明子さん講演会「未来をつくる大学図書館~東大の新しい学びの可能性」 (東大新図書館トークイベント8) 2014年7月4日

2014年7月4日東大新図書館トークイベント8 菅谷明子さん講演会「未来をつくる大学図書館~東大の新しい学びの可能性」をまとめました。 http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/1958
2
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Stakesh @Stakesh

作文、先生が読むだけでなく、生徒がグループで、ピアレビュー、多面的な考えに触れる。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:25:01
Stakesh @Stakesh

ブック・ディスカッション、同じ本の同じ部分でも、人により、受け取り方が全く異なる。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:25:59
Stakesh @Stakesh

研究者・作家センター、図書館に研究用スペースを与える代わりに、定期的に市民に講演をし、知を還元する。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:29:13
Stakesh @Stakesh

自宅や学校において、問題解決にPCを活用する割合が日本はOECD諸国内で下から2番目、突出して低い。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:30:46
Stakesh @Stakesh

日本は読解力、数的思考力は1位、ITを利用した問題解決力が低い。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:31:48
Stakesh @Stakesh

マスメディアからソーシャルメディアへの移行、人々が反応する情報をメディアが報道する。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:33:31
Stakesh @Stakesh

オープンガバメント、透明性とオープン、公的機関が持つデータを、自由に編集・加工できるデータとして一般に提供。営利、非営利を問わず #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:35:23
Stakesh @Stakesh

図書館を建設するには資金が必要だが、市民、社会にもたらすものは、投資をはるかに上回る。(ジュリアーニ元NY市長) #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:37:20
Stakesh @Stakesh

医療情報を充実、予防医学の観点から、医療費を節約できる。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:38:28
Stakesh @Stakesh

本を探し、コピーする時間が、電子化により、大幅に削減された。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:39:22
Stakesh @Stakesh

授業支援以外に、生涯必要な人間としての在り方、学生の生活全般を支え、幼児がなくても行きたくなる図書館 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:41:53
Stakesh @Stakesh

教室以外にも、学びは重層的にある。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:43:16
Stakesh @Stakesh

図書館、評価に縛られない空間。学年、学部を超えた学びの場 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:44:33
Stakesh @Stakesh

受験勉強の秀才とリーダーシップを取る人材の資質に大きなギャップ #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:45:37
Stakesh @Stakesh

テストの点数が高いだけでなく、他者と違う点、社会貢献、リーダーシップ #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:47:36
Stakesh @Stakesh

グローバル・リーダー、多角的な見方、共感する力、具体的に社会を変える策 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:48:49
Stakesh @Stakesh

どうすれば図書館に人々が集まるか?夕刻のイベントには軽食、図書館をどうデザインしていくか? #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:50:26
Stakesh @Stakesh

日本、他者と異なることに警戒感、他者からの評価を気にする。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:52:04
Stakesh @Stakesh

図書館、教室でも、研究室でもない、大学第3の場 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:53:16
Stakesh @Stakesh

パブリックな情報空間を担保するには、メディア・リテラシーが不可欠 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:54:14
Stakesh @Stakesh

図書館、個々の人々をつなげる場 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:54:53
Stakesh @Stakesh

ソーシャル・メディア、不特定多数の人が見る以上、発信できる内容には制限がある。リアルな場で対面で話すことが大切。 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:56:15
Stakesh @Stakesh

セミナー、内容を学ぶだけでなく、同じ内容に興味を持つ人が集まり、つながることにも意義がある #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:57:25
Stakesh @Stakesh

本が好きだから図書館員になるのではなく、コミュニティーをつなげる、企画力などが大切 #未来をつくる新図書館

2014-07-05 01:58:24
前へ 1 ・・ 8 9 次へ