稲野義信さんのこと

知る人ぞ知るアニメーター 稲野義信さんと所属していたスタジオバード について話です。 個人的には、ミクシィの稲野さんのコミュニティでは、 稲野さんのことをいなのんと呼ばれているのが印象的です。
33
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
西村誠芳 @NISHINOB

@mizuikeya 昔はバード=兼森さんの目で見てましたねー。マッドハウスでの仕事も好きなもの多いんですよ。「X電車で行こう」とか。そういえばゴウザウラーの時はドキドキしながら仕事しましたけどぜんぜん描きこなせませんでした…

2010-11-15 01:28:42
あらいずみるい☆ @araizumirui

と、当時も思ったモンだった ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

2010-11-15 01:29:50
@mizuikeya

@NISHINOB 「X電車で行こう」良いですね!今日、掃除しているときに見つけました。自分はマッドの兼森さんだとファイナルファンタジーの絵がすごく好きです!

2010-11-15 01:33:05
西村誠芳 @NISHINOB

@mizuikeya X電車とか風の又三郎とか動画が回ってきてたんで修正を見ることが出来たんですよ。上手かったなぁ…!DVDになってないんですよね。出せよKONAMI!という気持ちなんですがw

2010-11-15 01:37:44
@mizuikeya

ゴウザウラーのOPと発進&合体変形シーン最高ですよー!ということで、今日はココらへんでお休みなさいませ!

2010-11-15 01:38:02
@mizuikeya

@NISHINOB あー風の又三郎も良いです!あの画面は美しいですよねえ。いいなーまた見直したいです

2010-11-15 01:39:32
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

稲野さんで一番はダンバインシリーズのビルバイン新OP。RT @animesama: 稲野さんで一番いいのは劇場版『銀河鉄道999』のラスト。 RT @mizuikeya: Twitterで稲野義信さんの話題が盛り上がっている!稲野さんのお仕事でおすすめなものを聞いてみたいなあ。

2010-11-15 06:05:30
小黒祐一郎 @animesama

@LawofGreen 『ダンバイン』OPもいいですねえ。

2010-11-15 06:08:10
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

稲野さんの本当に良い仕事は歌唱シーンでは無く、歌前の一条輝と リン・ミンメイの恋話。ミンメイを振るシーン。輝の立ちポーズに良く現れている。RT @animesama: 稲野さんの代表作の基本としてはミンメイの歌唱シーン。 RT @mizuikeya: @animesama

2010-11-15 06:18:59
小黒祐一郎 @animesama

ミンメイの指が怖いところですね。 RT @LawofGreen: 稲野さんの本当に良い仕事は歌唱シーンでは無く、歌前の一条輝と リン・ミンメイの恋話。ミンメイを振るシーン。輝の立ちポーズに良く現れている。RT @mizuikeya: @animesama

2010-11-15 06:22:15
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes 若い人でも比較的見てる稲野作画はマクロス、愛、おぼえていますか?でミンメイが歌うシーンじゃないですかねー。メチャウマです!新井浩一くんが「稲野さんの原画は枚数は少ないのにあの動きが書けちゃうのが凄い。」って熱く語ってたのが印象深いです。

2010-11-15 11:34:26
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes 僕が驚いたのは千年女王の最終回で女王が出て来る所の作画。頭がぐらぐら動いて、凄くリアルだった。当時見ててリアルすぎて少し気持ち悪く思うくらいでした。リアル系アニメのはしりが稲野さんなんじゃないかな、と思ってます。ていうかワイルド7のキャラ表、見たい!

2010-11-15 11:38:35
小林治 @osamukoba

TVの999でスタジオバードの回で鉄郎が走るときの髪の毛の書き方が特徴的だったんだけど(かなり普通の時と形を変えちゃう)あれは兼森さんなのかな?稲野さんなのかな?あの髪の書き方、凄く好きでした。

2010-11-15 11:42:20
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

たぶんそうだと思います。「劇場版パトレイバー」をやってた時期のアイジータツノコでは、稲野さんブームでした。 RT @osamukoba: @Shinjukueyes リアル系アニメのはしりが稲野さんなんじゃないかな、と思ってます。ていうかワイルド7のキャラ表、見たい!

2010-11-15 11:44:49
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes アニメの手の書き方で好きなのは大塚さんの手の書き方と金田さんの手の書き方です。どっちも良く真似しました(笑)。湖川さんが、エラの張ってないメーテルを書いてた事自体が信じられない!でもTVの999はキャラデザも湖川さんなんですよね。

2010-11-15 11:47:50
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

稲野さんでしょうね。兼森さんはキャラ表から逸脱することしないですから。 RT @osamukoba: TVの999でスタジオバードの回で鉄郎が走るときの髪の毛の書き方が特徴的だったんだけど(かなり普通の時と形を変えちゃう)あれは兼森さんなのかな?稲野さんなのかな?

2010-11-15 11:48:43
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes そうです、くずしてるんですよね。それが躍動感になるんです。アレは好きだった。999だと劇場版の冒頭の子供たちのアクションがバードの仕事で素晴らしかったです。暴走自転車とデスシャドウからの稲光は友永さんですよね?あとミルクのますとことか。友永さん最高す!

2010-11-15 11:52:31
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@NISHINOB 稲野さん語るならば触れなければならない重要な情報が有る。スタジオバード時代兼森さん稲野さん及川さん三人は当時「ザ・ウルトラマン」二宮さんの作画話数の原画を借りて来て皆んなで「勉強の為無報酬で動画を描いた」。バードでの最高傑作はTV千年女王の「パイロット」である

2010-11-17 23:35:30
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

ちなみに千年女王のパイロットは俺も探したが動画サイトには見当たらず。アレを観た事無い人は残念としか言い様が無い。RT @NISHINOB: .@riarukonata さんの「稲野義信さんのこと」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/69073

2010-11-17 23:37:52
西村誠芳 @NISHINOB

@LawofGreen 情報ありがとうございます。稲野さんだけでなく兼森さんも及川さんも二宮さんに影響を受けていたんですね。「ザ・ウルトラマン」の時期というと999の時期じゃないですか。原画・作監をバリバリやっている頃なのに勉強の為に動画とは。驚きです。

2010-11-17 23:45:23
西村誠芳 @NISHINOB

@LawofGreen 千年女王のパイロットはもしかしたら存在すら知らないかもです。ぜひ観てみたいものです。DVD-BOXにも入っていないみたいですね。

2010-11-17 23:47:12
鈴木誠二 @seiji2suzuki

稲野さん、最近は4℃で仕事をしていると聞きました RT @ogawab めもめも。Togetter - 「稲野義信さんのこと」 http://t.co/S7pTP7Q

2010-11-18 14:41:32
角銅博之 @kakudou

稲野さんにはウイングマンでモブにぼくの似顔絵書かれてうちのどっかのそのセルとってあるはず RT @ogawab: めもめも。Togetter - 「稲野義信さんのこと」 http://t.co/S7pTP7Q

2010-11-18 15:38:39
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

@animesama そうなんですか!「雪割りの花」は売れなかったし、なんの評判にもならなかった幻の作品ですが、小黒さんに気にしていただいていて救われた気持ちです。

2010-12-13 21:53:19
小黒祐一郎 @animesama

@Shinjukueyes 記憶モードですが、アニメVでオリジナルイラストをお描きになったことありませんでしたか。間違っていたらすいません。

2010-12-13 21:56:30
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ