11/14 ピーター・バラカン×池谷裕二「脳が感動するとき」at静岡市美術館

静岡市美術館での連続講座の第二回。 異種格闘戦かと思いきや、お互いの持ち味全開の名講義でした。 誤字脱字だらけの実況+補遺をまとめました。 --- 続きを読む
7
よしなが えりり @errie

#shizubi .。oO(バラカンさんが「子どもの頃テレビで見た」っていうと、それはBBCのことなのよね。わかっちゃいるけどちょっと驚く)

2010-11-14 14:59:40
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「ずっとセロニアス・モンクが好きで、他人に言われて初めてその特異性に気がついた。それに関わって、実験をひとつ紹介します」「正方形と長方形(餌をもらえる)を選ばせる実験を繰り返すと、長方形が好きになる。前述の長方形と、さらに細長いものを選ばせると、

2010-11-14 15:03:01
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「より細長いものを選んでしまう。そんなふうに、デフォルメされているものを好む傾向にフォーカスするのが芸術ではないか。"Piss Christ"という作品。知的な要素、その背景を知ることによってよりいっそう好きになるものもあるのではないか。」

2010-11-14 15:06:16
よしなが えりり @errie

#shizubi バラカン「モダンアートは説明を必要とすることがおおい。音楽はそれがなくても個人好みで反応できることが多いけれど、最大公約数も存在するのではないか。アンケートを取ってみると、ある種の傾向がみえる。それをまとめた楽曲があるので聴いてみましょう」

2010-11-14 15:08:49
よしなが えりり @errie

#shizubi .。oO(メロウなミドルテンポで、サックスが甘いメロディ奏でてて、英語だけど爆笑するくらいシンプルなラブソング。笑えるわー。「JーPOP~し過ぎ」を思い出すわ)

2010-11-14 15:10:29
よしなが えりり @errie

#shizubi バラカン「逆に嫌われる要素だけ集めて作った曲もあるので聴いてみましょう。…今の段階では、さっきの曲より面白いかも。(あー、なんか面白いほど鬱陶しい曲きた!)」

2010-11-14 15:13:26
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「面白いけど、これがみんな嫌いなわけじゃないんですよね。ひとつ資料を。「が」の発音の映像に「ぱ」というと「が」に聴こえる⇨聴覚を視覚が補正してしまう」

2010-11-14 15:18:19
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「ぐるぐるまわるバレエダンサーの動画。右回りに見えるか左回りに見えるか。ある携帯のシャッター音が「とったのかよ」に聴こえるひとと「けーあいあい」にきっこえるひと。⇦音の高音域を聞き取る癖の人と、低音域を聞き取る癖の違いらしい」

2010-11-14 15:21:00
よしなが えりり @errie

#shizubi 右回りにも左回りにも見えるバレエダンサーの動画。ちなみにわたくしはぱっと見左回り派。http://youtu.be/UpWX9g32INg

2010-11-15 00:41:20
拡大
よしなが えりり @errie

#shizubi 携帯のシャッター音が「けーあいあい」「撮ったのかよ」のどっちかに聞こえる、という話、実際の音源。(ちなみにわたくし後者派)http://bit.ly/bsSmf0

2010-11-15 00:39:23
よしなが えりり @errie

#shizubi バラカン「オリヴァー・サックスの本を読んでいると、なにがふつうかわからなくなる。わたしたちは音楽を楽しむことができるけれど。ウイリアム症候群の人はシャツのボタンをとめられないけれど、一度聴いた旋律を完璧に再現できる」

2010-11-14 15:23:14
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「面白いのは、日常生活のことが学習できなくても、Eの楽曲をGにする、ということは学習できてしまう。脳のあるべき部分が音楽に関することで占領されてしまっているというのが大変興味深い」

2010-11-14 15:24:51
テクマ! @techma_japan

RolandのLA音源のアイデア源ですよね。 RT @errie #shizubi バラカン「この音なんだ? (チェロ?ピアノ?サクソフォン?)正解はピアノ。ピアノのアタック部分をカットすると、弦楽器のように聴こえる。音色の認識は多くの部分をアタックに依るところ強いよう」

2010-11-14 15:25:33
テクマ! @techma_japan

なーるほどー、なハンサムは私です。 RT @errie #shizubi 池谷「ネズミを使った実験でも、聴覚野の順応はすごく早い。あっという間に音を聞き分けられるようになる。MP3は、音の伸びている部分を圧縮している。アタックを圧縮すると音色が変わっちゃうので」(へえええええ!)

2010-11-14 15:25:42
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「アフリカの奥地踏み込んでいって、モーツアルトを聴かせても、彼らはそれを音楽と認識できなかった、とのこと。音楽を音楽として認識するにはそれを学習する必要があるのではないか。ビートルズも、ノイズだ、と言われたこともあったそうだし」

2010-11-14 15:27:39
よしなが えりり @errie

#shizubi バラカン「日本にいてかんじるのは、偉いひとの言ったことを評価に直結しやすいように思う」池谷「ワインのテイスティングをMRIで計測すると、乱数でつけた値段が高いものよく反応して、評価も高くなる」

2010-11-14 15:29:33
ワインボット @bot_wine

RT @errie #shizubi バラカン「日本にいてかんじるのは、偉いひとの言ったことを評価に直結しやすいように思う」池谷「ワインのテイスティングをMRIで計測すると、乱数でつけた値段が高いものよく反応して、評価も高くなる」

2010-11-14 15:30:07
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「それをごまかしだ、というのは簡単だけど、実際にひとの脳はそういう風にできている」バラカン「それに関して、かつて僕がラジオで使っていた曲を紹介。複数のサクソフォンが緻密に構成されている。身体を刺激されるだけでもなく、理性を刺激されるだけでもない、

2010-11-14 15:32:49
よしなが えりり @errie

#shizubi バラカン「そんな音楽が素晴らしいんじゃないか、と思うのです」池谷「ですね」バラカン「と、いうわけで、本編ひとくぎり。質問などあれば?」

2010-11-14 15:33:59
よしなが えりり @errie

#shizubi 質問「文化的なもの、生活が変わっていくにつれ、ビート感はかわるだろうか?あと、石膏デッサン苦手なんですけどどうにかなんない?」

2010-11-14 15:36:15
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「話しちがうけど、音痴は何の能力が欠如してるかというと、メンタルローテーション、立体物を脳内で回転させる能力が低い場合が多い。音階は螺旋状になっているので、実は意識せずとも立体処理をして音階を処理している(!!!)なので、デッサンを鍛える方法はあるかも」

2010-11-14 15:38:28
よしなが えりり @errie

#shizubi 質問「新しいジャンルってどうなるとおもう?」バラカン「どうでもいいんですけど(笑)。ロックやなんかは70年代からさほど変わってない。異なる文化や国の混ざり合った、どちらでもないものが出てきつつあって、それは面白いと思ってる」

2010-11-14 15:40:47
よしなが えりり @errie

#shizubi 池谷「鼓膜をゆらして快楽物質を引き起こす、という意味においてはもう出尽くしてるんじゃないか」バラカン「でも、西洋音階だと12音しかないのに、いまだにだれも聴いたことのないメロディが生まれているというだけで素晴らしいと思う」

2010-11-14 15:42:17
よしなが えりり @errie

#shizubi 質問「芸術ってなんであるの?」池谷「身体を動かすのとは快感なのだけど、もともとは何か別の理由があったのではないあか。そこから快感のみを抽出したのはスポーツであり、音楽であり、芸術であるのではないか」

2010-11-14 15:44:12