
#坊さんあるある2014盆 まとめ
あの「坊さんあるある」の2014年盆!!
今年も僧職の皆様のあるあるが出てきたようです。
炎天下の中、棚行されている皆様くれぐれもお体にお気をつけ下さい。
以前のものはこちら↓
続きを読む
-
den_love_ska
- 219935
- 30
- 22
- 280
坊さんあるある2014盆
坊さんあるある非公式ソング
オイスカルメイツでスキンヘッド ランニン!
あるあるはこちらから

#坊さんあるある 7月盆の地域もあるということで、2014年versionのお盆専用タグを作っておこう。 なんで西暦やねん!って言わないで下さい♪ #坊さんあるある2014盆
2014-07-11 21:51:42
お盆のお参りを「棚経(たなぎょう)」と言うが、これは果物や野菜やお菓子などをお供えしてご先祖様をお迎えする机的な「精霊棚」前で僧侶が読経するから棚経という。 #坊さんあるある2014盆
2014-07-12 19:22:29
去年の夏の話。地域の祭で神輿担いでくれませんか?と頼まれるくらいご近所さんからは信頼されている。 俺は坊さん。 #坊さんあるある2014盆
2014-07-12 23:08:46
ああ…。いよいよ1ヶ月前のカウントダウンでございますね。曜日の巡りが今シーズンは最悪だとカレンダーを見てため息をついております。 #坊さんあるある2014盆
2014-07-12 23:16:56
汗拭きシート、制汗スプレー、その他ひんやりする流行りものの冷感グッズの商品比較も開始。 #坊さんあるある2014盆
2014-07-12 23:21:32
自分のところは8月盆なので、街で棚経中の見知らぬ坊さんを発見すると、露骨に会釈などはしないものの、心の中で合掌して、無事を祈念する。#坊さんあるある2014盆
2014-07-13 09:32:13
・施主さんいなくて和尚一人だけで挙げる(家の鍵も開いてる) ・線香刺さらない(香炉がコンクリ並) ・犬暴走 ・麦茶じゃなくめんつゆが出てくる ・お茶でお腹タプタプ 当たりは毎年の鉄板のハプニングかな。 #坊さんあるある2014盆
2014-07-13 12:42:01
「和尚さんこっちー!」家が分からず迷っていると、呼んで頂いたのでよかったーと思い振り返る。すると、居間からバスタオル一丁のおばさまが手招きをしている。固まる拙僧。当然見なかった事にして玄関へ回り、無事クリア。 #坊さんあるある2014盆
2014-07-13 12:50:39