「エンターテイメントへのゲスト参加とテーマパークの役割」

エンターテイメント施設としてのピューロランドとTDRの比較。
6
Miyata Takeshi @mtakeshi

ピューロランドにおけるショーの距離感が昔のTDLっぽかった。コンパクトなパーク。そしてものすごいスポンサーへの気配り。サンリオキャラは強力で固定ファンも多い上に、宝塚とかニコ生とかの新しい層も取り入れてる。やー、素晴らしいね。今更だけれど。

2014-07-12 18:55:37
田村淳彦 @AtsuTam

ピューロランドは、生の空が見えない。鴨もいない。蝶も飛んでいない。 そのぶん、それだけに、ひとの存在がくっきりとみえてくる。 子供たちの笑顔、全体がひとつのシアターとなるパレード、ショーのつくり手や担い手の想い。 経営する人・働く人・遊ぶ人が隔絶してない。ひとつの世界に居る。

2014-07-13 00:09:12
田村淳彦 @AtsuTam

しばし行動をともにした、聴覚に障害をもつ方々とご家族たちの笑顔。 パレード中、人工の空に映し出される、星、夕空、雲。 驚くほど重いテーマを、キティちゃんの世界観と宝塚歌劇の文法で、小さな子供も楽しめるように仕立てた、大人向けミュージカル。 スタッフ制服の見事なデザイン。

2014-07-13 01:31:21
田村淳彦 @AtsuTam

あえて平面的にデザインされた、キティちゃんの館。 パフォーマーの力量とエネルギー。 そしてプレビューイベント。 ニコ動から出た才能と、プロパフォーマーと、熱いファンの融合。 なるほど、参加型ダンスイベントの初回に、この手があるか!

2014-07-13 01:46:53
田村淳彦 @AtsuTam

TDRという大きな器では、 もはやお客さんが集まりすぎて、実施できない形式のショー。  カリエンテカリエンテ ブレイジングリズム ボンファイヤーダンス ピューロの規模なら、そして、運営とお客さんが築いたのであろう協奏関係なら、できる。

2014-07-13 01:54:32
田村淳彦 @AtsuTam

生の夜空はないけれど、  終わったあと、名残惜しげにスタッフと言葉を交わすお客さんたちや、   出口に向かう背中に浮かぶ、充実感と名残惜しさは、 これぞ夏祭り。 建物を出てふりかえると、 きらきらと輝く虹のイルミネーション。 そして本物の満月。

2014-07-13 02:05:25
田村淳彦 @AtsuTam

東京にディズニーランドができたとき。 苦労したことのひとつが、ライブエンタテイメントへのお客さんの反応。 米国なら、お客さんが自発的に掛け声をかけたり、踊りだしたり。 けれど日本では、参加を呼びかけてもなお、しり込み・・・ それがいまや、参加したがる客が多すぎてできない状態に。

2014-07-13 02:19:54
田村淳彦 @AtsuTam

稀代の名ショー ブレイジングリズム や ボンファイヤーダンス のような形式のライブエンタテイメントが、もう開催されないであろうことを寂しくおもっていた。 けれどそれは、時がそれだけ進み、私たちがなじんできた証でもある。 そして、ピューロの大きさなら、できる。しかも全員参加型で。

2014-07-13 02:28:55
田村淳彦 @AtsuTam

もしかしたら15年前だと、ピューロの大きさで全員参加型は、しり込みする人が多すぎて成立しなかった・・・かもしれないな。 やがて全員参加型になじんだひとがたくさんになれば、 日本のライブエンタテイメントは、また一段、ステップアップするのかもしれない。 舞浜でも混乱なくできるかも。

2014-07-13 02:35:09
田村淳彦 @AtsuTam

webで写真や動画が扱えるようになり始めたころ。 TDRはいいネタだった。 突き抜けた才能を持つ人たちが、おもしろい作品をいろいろ提供してくれた。 写真や動画がもっと手軽に扱えるようになって。 突き抜けた才能の向かう先が、手軽でないものに変わったのかも。 経営、踊り、歌・・・

2014-07-13 02:55:23
田村淳彦 @AtsuTam

動画が、突き抜けた才能を発掘するツールになった。 テーマパークが、才能に働きかけ、舞台を提供する。 「踊ってみた!」のスターたちの切れ味いい踊りを見てて、 そういう時代になったんだなぁと、実感した。

2014-07-13 03:06:41
田村淳彦 @AtsuTam

「踊ってみた!」のスターたち、 振り付けのない局面で、棒立ちの子達も居たけれど、アドリブで身体動かす子も結構居て、「おぉ、やるじゃん!」とこころから想った。

2014-07-13 03:21:09
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

.@AtsuTamさんが、エンターテイメントへのゲスト参加とテーマパークの役割という点について非常に大事な指摘をなさっていたので思わず連続RT。この数年ますます加速するネット文化によって作り手と受け手の区別がどんどん緩やかになっている中、テーマパークという空間には何が出来るか。

2014-07-13 10:03:06
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

この数年、東京ディズニーリゾートよりサンリオピューロランドの方がエンターテイメント施設として面白いものに見えてるのは、多分規模感の問題だけじゃない。TDRがますますマスに訴求する戦略をとり始めたのに対して、ピューロは様々なサブカルチャーと自由闊達にその時々で関係を切り結んでいる。

2014-07-13 10:07:00
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

もちろんピューロも、最新のキャラクターをパークに反映されたり、リニューアルして登場したサンリオタウンというエリアにはキキララとマイメロクロミという鉄板キャラを導入したりと、広く一般層に対するアピールも忘れてはいない。しかし、その中にコアな文化や空間を必ず残そうとしている気がする。

2014-07-13 10:09:06
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

真面目な話、パークの中に自動販売機を導入した時点から、東京ディズニーリゾートの根底にあったディズニーフィロソフィーはすでにつねに崩れ始めていたのかもなあ…。いくら時代の流れとは言え、ゲストの効率を考えてのこととは言え、今まで敢えて守り続けてきたものを一つぶらすと、全てが変わる。

2014-07-13 10:11:46
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

「全てが変わる」ことは必ずしも悪いことではなく、それによって事態がまるっきり好転することもあるだろう。しかし変わること自体は事実。そして、どうしても、変わる前にあった精神性が好きだった人たちは離れていく。そのリスクを負ってでも、東京ディズニーリゾートはマスに訴求したかったのかな。

2014-07-13 10:14:47
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

あと単純に、加賀見俊夫オリエンタルランド会長がすでに現役を退いてしまっている感があるなか(これは状況的に仕方がないことだが)、辻信太郎サンリオ社長はそれと比べるとまだまだ現役感がある、というのも、今東京ディズニーリゾートよりピューロランドの方が創発的に見える理由の一つかも。

2014-07-13 10:27:16