ガサラキ感想

ガサラキ全25話の視聴感想を予定しています。
7
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

さて、今からガサラキの視聴感想について書きましょう。何となく勢いで決まってしまった訳だが、この3連休で成るか全25話の踏破。

2014-07-19 22:18:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ガサラキに関しては5年くらい前に何となくDVD1巻を購入していたが、それから全然進展がなかった訳で、今回の視聴でようやくまともに見る。ガサラキは色々と強烈な作品なのかガサラキおじさんと呼ばれるクラスタがいるとかいないとか……

2014-07-19 22:19:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

正直、結構な覚悟がいるような作品と少し恐れていたが、幸い出だしの1~5話は結構いい感じで見れている。タクティカルアーマーのギミックにはやはり結構心を動かされてしまっている。

2014-07-19 22:21:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

タクティカルアーマーはATやSPTのようなローラーダッシュの代わりにアルムブラストと呼ばれる膝のギミックが面白い。ワイヤーを駆使しながら壁を昇る際に、足の裏と膝を点火しながらのジャンプを補助として使う訳で…… pic.twitter.com/Lf4yID7bNv

2014-07-19 22:23:26
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺でちょっと面白いなーと感じてしまったのが正直な所。また壁昇りの為の手段だけでなく、足の軸を固定しながらローラーダッシュよろしくの回転移動もお得意。 pic.twitter.com/JeviUf37WC

2014-07-19 22:24:52
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、アルムブラストを逆噴射するかのような(いわば膝の部分からバーニアが点火するかのような)使い方で相手を退ける運用もあり、ローラーダッシュが攻撃・移動両用のギミックとしてより洗練されたような味わい。 pic.twitter.com/5g2la5Rcym

2014-07-19 22:26:20
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なので、このタクティカルアーマーの描写は、つい膝から下に注目してしまいがちである。腕と比べて足はさほどギミックが積み込まれないパターンが多いので足フェチ(おいおい)なら見ても損しないかもしれない。

2014-07-19 22:27:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

またタクティカルアーマーはコンバットアーマーのように二足歩行で移動する訳だが、ボトムズ以降のスピーディーな動き、ダグラム(これは流石に仕方がない)の頃のドタドタとした動きとは違う、何か凄くなめらかに動いている。妙にリアル。

2014-07-19 22:28:21
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それはそうと、大まかな雰囲気は現代に近い世界を舞台にしてダグラムとボトムズを足して2で割ったような雰囲気かもしれない。前者は政治劇、主人公の家族と戦友たちの立ち位置、後者は主人公個人のドラマが近い雰囲気を持っている感じかと。

2014-07-19 22:31:06
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第1話はダグラムとボトムズの第1話を融合したかのような感覚があったかもしれない。前半で演習の体裁でタクティカルアーマーの活躍を本筋と関係のない所で披露する辺りは、ダグラムの第1話(いわばパイロット感覚のエピソード)っぽい。

2014-07-19 22:32:33
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして後半で一家の末っ子でパイロットでもあるとクリン・カシムに立ち位置が似ているようなセイシロウが能の演者の設定を披露するとともに、不思議な感覚でミハルの出会いを提示する所は何かキリコとフィアナっぽいと言えばそうなるのか。

2014-07-19 22:33:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とりあえずガサラキの世界で“能“についての描写は中々浮いたような印象を与える。能が何故この現代戦と関係があるのか、またミハルを呼び覚ます為に何故能が必要なのかと不思議だが……

2014-07-19 22:35:44
御雷哲章(みかづちてつあき) @mikadutitetuaki

@nanashiborger TAはATと違いローラーダッシュがないですし戦車と違い陸上走破が良くないので運用が劇中のように市街戦やゲリラ戦などの隠密的に使っているのもリアルな点ですね。ロボットは飛行機や戦車には正面からじゃ勝てないという。

2014-07-19 22:36:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、その能で面を被った者同士てユウシロウがミハルを引き込むシーンを1話の山場として鬼気迫る勢いで描いている。何故そうだか分からないのだが、とりあえず能を演じる気迫を見せられるとそういうものなのかと不意に納得してしまう pic.twitter.com/R5jzY3nWVg

2014-07-19 22:37:09
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あとギリギリの所で、ミハルの仮面が外され「呼び出さないで恐怖を!」との所で彼女が解き放たれた瞬間でもあり、そこで今まで家族の命令から逃れたユウシロウの心を映すものかなと。ちょっと彼の自分探しの巡礼が始まった瞬間なのかも。 pic.twitter.com/MH5Z4xQ4dT

2014-07-19 22:38:50
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに、ミハルを呼び出す為に踊るユウシロウを父が「トランス状態に陥った演者」と表現していたが、能を演じる者がトランスするとの言葉の響きが不思議。古来の伝統文化を象徴する単語の“演者”と最新軍事兵器を象徴する単語として“トランス”が重なり合っている。

2014-07-19 22:40:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いわば、ガサラキの妙(失礼)な雰囲気がこの“トランスされた演者”という不思議な響きからちょっと「ただ物じゃないぞ……」と感じちゃう。

2014-07-19 22:41:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

@mikadutitetuaki 言われてみれば、多彩な動きが可能と言われていますが砂漠では十分に性能を発揮できなかったり、煙幕を張ってから奇襲をしかけたり必ずしも万能ではない事を象徴しているかも。

2014-07-19 22:43:25
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第2話……ここら辺で世界観が動き出す所か。現用の軍事兵器同士が激突する戦況にどうやって、戦争の流れを変えるタクティカルアーマーの運用を持ちこんでいくかの見せ方が第3話ともども中々面白い。保守派な軍の流れをその気にさせる流れが凝ってる。

2014-07-19 22:44:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

やや本編では難解な言い回しだったかもしれないが、タクティカルアーマーが強い理由の一つとして、“操縦が困難な過去とは違い、教育型コンピューターと制御・駆動システムが一体化している為扱いやすい“になるかと思う。

2014-07-19 22:46:33
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

最初に扱いやすい二足歩行兵器だと宣伝する所で、型破りの新兵器が難儀なものとして印象を抱く軍側を懐柔させるものになったかと。強いより前に扱いやすいと説明される点はちょっと量産型兵器らしいと言えばらしい。

2014-07-19 22:47:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そこから、実際の模擬演習では戦車部隊に対して圧倒するタクティカルアーマーの描写があった。ここら辺ロボット兵器として絶大な能力を見せている訳だが……その後の話とまた先程御雷さんの意見もあったが、単にタクティカルアーマーが得意な戦局へ既に持ち込んでいたのではないかと……。

2014-07-19 22:49:44
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、これは全然悪い意味で言っている訳ではない。戦車部隊がベルギスタン側に敗れた場所が市街地だった事もあり、戦車部隊が苦手とする市街地での戦いがタクティカルアーマーでは容易と説明するにはうってつけなものだったかと。

2014-07-19 22:51:01
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その後の話で戦車部隊を相手にするも圧倒的な力でねじ伏せられるものではなく、その前に煙幕を巻いて相手の視界を遮らせた隙に零距離へ乗り込んで攻撃したり、また後の話で砂漠では砂が駆動部に入ってまともに動けない(ここら辺ダグラムっぽい)ネタもあったり

2014-07-19 22:52:25
御雷哲章(みかづちてつあき) @mikadutitetuaki

@nanashiborger 昔から富野カントクとかも言うようにロボットを戦争に使うより普通に飛行機や戦車を運用する方が良いのは分かっているのだけど、もし使うのならどういう利点があるのかどういう運用の仕方があるのか?という高橋カントクなりのリアリティーのあるアンサーではないかと。

2014-07-19 22:52:33
1 ・・ 6 次へ