7/4開催:「津田本」ができるまで@東京国際ブックフェア2014(DNPブース)

◆『東京国際ブックフェア2014』のDNPブースで開催したトークステージ「津田本ができるまで」にてTweetされた内容を、纏めてみました。ご来場の皆様、ありがとうございました!◆ タイトル:「津田本」ができるまで~電子書籍のありかたを探る/日時:7月4日(金)14:00~14:55/場所:大日本印刷(株)8-2 ◆honto電書ストア限定「津田本」はこちらです◆↓ http://honto.jp/cp/ebook/2014/tsudadaisuke
2
chamoutont @chamoutont

すごい人が集まってきている!#tsudabon

2014-07-04 14:31:14
aisasaki @mashcosan

プロデューサーとしてあえて工夫して書影をつくった理由。電書は制作費がタイトだけど、紙の本と一緒ではいけない、という考えが最初にあった #津田本

2014-07-04 14:32:26
chamoutont @chamoutont

電子書籍の単価は安いから、安価で作るべきだと思った。でも、せっかく作るならホントサイトで映えるものを作りたかった。安田さん。#tsudabon

2014-07-04 14:32:35
chamoutont @chamoutont

メルマガをEPub配信した背景。メルマガ読者が、勝手にコンバーターを開発した。読みやすい、ということで。そのコンバーターをwebで公開した。#tsudabon

2014-07-04 14:33:43
chamoutont @chamoutont

epubがこんなに読みやすいのか、と感動した。それをみて、電子書籍の未来を感じた。それが、2011年の10月の終わり頃。#tsudabon

2014-07-04 14:34:30
aisasaki @mashcosan

メルマガ出してたら、量が多すぎて読みづらい。なので神戸に住む読者がepubコンバータを作ってくれた。初めて自分のメルマガをepub読んだ時、読みやすくて感動した。読書体験を変えると思った。2011年のこと。 #津田本

2014-07-04 14:34:32
chamoutont @chamoutont

もともとepubに表紙はつけていなかったけれど、表紙をつけませんか?とデザイナーさんから声をかけてもらった。#tsudabon

2014-07-04 14:35:16
aisasaki @mashcosan

iBooksの棚においたとき、きちんと書影がデザインされたメルマガはめっちゃ目立った #津田本

2014-07-04 14:35:49
chamoutont @chamoutont

他の人のメルマガは、地味な表紙を並べている中で、津田さんのメルマガはかっこいいデザインされた表紙をつけた。ibooksの書棚にそれが並ぶ。その時、電子書籍の所有という概念が生まれた。#tsudabon

2014-07-04 14:36:18
chamoutont @chamoutont

電子書籍はコンテンツ数もたくさんある。プル型のメディアでどれだけ目立つかが大切だと思った。#tsudabon

2014-07-04 14:37:13
aisasaki @mashcosan

誰のなんの本か書影でしかわからない。でもそのとき、読書に届けるのはタイポグラフィの力だ、と思った。 #津田本

2014-07-04 14:37:18
chamoutont @chamoutont

溜まってくる自分の検索エンジンの中で、見てみたい!と思わせるハッとするデザインは必要。津田さん、#tsudabon

2014-07-04 14:37:48
chamoutont @chamoutont

電子書籍の未来、津田さんのご意見。ソーシャルリーディングがこれからのカギ。読んだ人の感想がシェアされて行く。#tsudabon

2014-07-04 14:38:29
aisasaki @mashcosan

ソーシャルリーディングの可能性。読者の感想を著者が他の読者に届けることで広がる本の世界。 #津田本

2014-07-04 14:38:46
aisasaki @mashcosan

紙も電子も一元管理できるツールやサービス。 #津田本

2014-07-04 14:39:16
chamoutont @chamoutont

僕が描く未来は、本を買ったら紙でも電子でも、一元的に全文管理できて、本にしかない貴重な情報を、ぽっと引き出していけるのが理想の未来。#tsudabon

2014-07-04 14:39:17
aisasaki @mashcosan

リアルの体験と結びつくような読書もあるのでは? #津田本

2014-07-04 14:39:55
chamoutont @chamoutont

そして、電子書籍もリアルに繋がっていくと面白い。本を買うと、著者に会えるとか、リアル書店で何かできるとか、そういうのがDNPには期待している。#tsudabon

2014-07-04 14:40:22
chamoutont @chamoutont

紙はなくならない。電子書籍元年から久しいが、黒船来航から、今年のブックフェアは地に足がついている。紙の本との共存が、思い描けてきているのかもしれない#tsudabon

2014-07-04 14:41:31
aisasaki @mashcosan

出版社でなく、印刷会社と書店がこういうコンピレーション本を企画したのがおもしろい #津田本

2014-07-04 14:41:55
chamoutont @chamoutont

野中さん。印刷会社が電子書籍を出したのが面白かった。津田本自体は、中身が濃くてとっても面白い。一家に一冊おいて欲しい。#tsudabon

2014-07-04 14:42:19
aisasaki @mashcosan

津田本、一家に一冊!今を考えるベースになるような内容 #津田本

2014-07-04 14:42:28
aisasaki @mashcosan

本はデジタルアナログ両方をまたぐ稀有な媒体 #津田本

2014-07-04 14:43:05
chamoutont @chamoutont

タイポ塚田さん。僕らはタイポグラフィをやっていて、紙ものもデジタルも。電子書籍のデザインは、その中間だと思った。津田さんもまさにそんな人。その間にいることが面白い。#tsudabon

2014-07-04 14:43:25