weekly update #30

1
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

デジタル腕時計の文字盤を見てCASIOのロゴが入ってると、とりあえず「この人はこだわってデジタルをつけてる」と解釈されるのだろか??…CASIOだから恥ずかしくないという部分はやっぱりありそう。

2014-07-22 19:19:01
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ケータイとかスマホは参入企業がドサッと現れてはサッと消えてったけど、腕時計はけっこうしぶとい。カシオはかつてG-SHOCKで脚光を浴びたけどそんなの80年代の終わりの話。でもまだしぶとくアクセプトされてる。お笑いにもたまにそーいつ人いるけど、慎吾ちゃんとか?

2014-07-22 08:57:07
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

最近やたらとカシオの腕時計をしてる女性を見かけるけど、これはたまたまなんだろか?G-SHOCKではなくて。

2014-07-22 08:48:16
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

少子化による市場規模の縮小と、ITによる参入障壁の崩壊は、ベネッセにとっても逆風と思われがちだけど、そんなこともぜんぶ乗り越えてがんばってほしい。

2014-07-22 08:23:43
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ベネッセの事件、思ったほど株価に影響は出てないと思いきや、その一方では退会が相次いでるようだ。社長の原田さんは就任早々大変なことを背負っちゃったけど、なんとも信用回復にがんばってほしい。

2014-07-22 08:21:11
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ビッグデータが社会に役立つ面がいろいろあるのはわかるけど、個人のプライバシーまでもが売り買いされちゃうのだけは勘弁。できるかぎり、自分個人の情報はデータ化されたくない。

2014-07-22 07:47:40
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

牛は発情するといつもより歩数が増加するという性質に着目して、牛に万歩計を装着して牛の繁殖を効率化する取り組みが紹介されてる^ ^ エンジンにセンサーをつければ故障の前兆を捉えてトラブルを未然に防ぐとか、ビッグデータにはいろんな活用法があるようだ。

2014-07-22 07:45:18