昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で

0
takuj@幸せ絶頂期 @takuj18

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… 俺らゆとり世代は実験台にされたあげく、制度を作った団塊世代やこれから学校に通う俺らより年下の奴等にバカにされるなんてひどい話だよな…

2014-07-26 23:26:31
長谷川博一 @hanycafe

こうして「脱ゆとり」が進行しているが、学力テストの結果に左右されたもので、本当にこれでいいの? 自尊心、好奇心、自律性、共感力などを育むために、工夫を凝らしてもらいたい。 → 公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-…

2014-07-26 23:45:21
なおや @708Joy

小中学校で土曜授業を倍増させるらしいけど、土曜授業の量と学力は比例しないと思うのだが...。 それやったら土曜に塾でも行く方が良いと思う。

2014-07-27 00:33:39
しらす @shirasu_u

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… 教師の負担がって言うけど、昔は当たり前だったし、今より生徒数も多かったから、昔の先生のほうが負担は大きかったんじゃないのかな? 『大人』の頭が『ゆとり』なんだろうね。

2014-07-27 01:24:59
悟浄 @syagojo

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース ln.is/yahoo.co.jp/32… 教員の負担が増して心身ともに疲弊しそれが授業に反映したり、若者から敬遠されてろくでもないのがしょうがなく教員になって教育環境がますます悪化する未来しか見えない

2014-07-27 01:49:31
きうちん @Butter_Scotch__

そうだったんだ超賛成!土曜授業のお昼で終わる開放感たまんない。そのあと遊ぶ約束したりできるし。それで平日の授業数減って遊ぶ時間増えるし。いいことづくしだよ ■公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-…

2014-07-27 07:04:07
つっしーtsuushii @tsuuushii

@kabaddi_syu 【土曜授業2年で倍増 脱ゆとり】土曜授業を行う公立小中高校は2年前に比べ約2倍の5573校に。文科省は「脱ゆとり」路線の結果と分析。 yahoo.jp/bAwNzJ” あったり前だ。これ以上税金を払えない馬鹿を育ててどうする!

2014-07-27 07:53:59
いつき@サヨナラ!お世話になりました。 @anti_netouyoku

自称ゆとりおまゆうは道徳、反戦の授業が足りなかったようですね。 公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-…

2014-07-27 08:21:37
ほたに けいいちろう @yumebito77

鉄は熱いうちに叩け。小中学校では休みは少なくて良い。「公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で」補講の実施で基礎学力を高めるべき。 blog.goo.ne.jp/hotanikaikei/e…

2014-07-27 08:22:29
みゃご @myagonya

まあ、便利さをはき違えている現代人にとっては進歩かもしれんが。 公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-…

2014-07-27 10:15:23
ちくわぶ。 @ume_omusubiman

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… わたし学校に行くことは、大人が会社に行くことと同じって考えてて。 部活とか色々あるとさ、週6勤務・週7勤務ってことになるよねぇ。先生のほうが大変だけども

2014-07-27 11:24:14
玄妙 @kokindenjyu

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… ◆教育する事、教育を受ける事を規制するなんて、平安貴族みたいな事してたのが間違っている。 時々思うが、武家社会になっていなければ、18世紀末日本も支那朝鮮のような社会だったろうなぁと

2014-07-27 11:37:04
airi @airi6996

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… みたか?海部!あんたの作ったらゆとり教育は否定されたんだよ。大店法もきっと規制されるよ!わかったか?としちゃん

2014-07-27 12:35:23
進学塾ヴィスト @Nscs_VIST

ヴィスログにて『公立小中高の土曜授業が2年で倍増』を更新しました。土曜授業が解禁となり2年。土曜授業を活用する学校が増え、どのように変化するかが注目されています。アドレスはこちら⇛v-ist.com/blog/

2014-07-27 12:41:10
mayann @hkkyou20

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で。 今年度、正規の土曜授業を行う公立小中高校は5573校で、2年前に比べ約2倍に増えたことが25日、文部科学省のまとめでわかった。

2014-07-27 13:05:17
ウエポンポン @ueponponn

土曜授業2年で倍増 脱ゆとり - Y!ニュース(2014年7月26日(土) 掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6124477 #教育 脱ゆとりというより、どんどん教えることが増えていく中、すでに高校などのように知りたいことを小学生といえども選択させないといけない時代がきてる

2014-07-27 14:46:19
Hiroki Takahashi @hirohiro_bp5

娘が普通に土曜に授業の環境となって1年経過したけど、悪く無いんじゃないかと思っている。 公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-…

2014-07-27 18:50:46
tabigaras @seconde48435234

土曜授業2年で倍増 脱ゆとり - Y!ニュース(2014年7月26日(土) 掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6124477 #教育 受験生諸君にとっては自宅で勉強する時間が割かれてしまうのが辛いよな。週一しか自宅学習に大きく専念できないのも辛い

2014-07-27 19:37:28
おにぎりごはんライスコメおむすび @onigiri_go_han

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… 教える内容は? 脱 洗脳。  そんなに勉強してどーすんの?

2014-07-27 21:22:54
ヤマ派【12月23日】福田有紀イベント‼️ @294gt

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… アタシの学生時代は土曜日半ドンで日曜日休みが当たり前だったのに、 突然のゆとり教育 突然のゆとり教育修了 無能な政治家に振り回された子供達が可愛そうだ!

2014-07-27 21:40:02
禁煙はじめました @smoto3877

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… もう、手遅れです

2014-07-27 22:06:35
タッつぁん @thatchiey

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… 社会に出ても、土曜出勤の会社はいくらでもあるし。土曜日の半日授業くらいあった方がいい。

2014-07-27 22:24:35
森の人🇯🇵 @MN_hito

月~金はしっかり勉強させ、土曜は休みで良いんじゃ無いの→→→土曜授業2年で倍増 脱ゆとり - Y!ニュース(2014年7月26日(土) 掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6124477 #教育

2014-07-27 23:04:32
地デジ蚊201@頑張れ九州 @135himiko

公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-… 小学校高学年の頃を除いて土曜は授業がある学校にずっと通っていたせいかな・・・土曜は授業があってもいいと考えてしまいます・・・

2014-07-27 23:43:29
城山パイナップル @ShiroPineapple

教育は、自民の策略ときまぐれで壊れた。 「ゆとり教育」は、落ちこぼれを作ってブルーカラー労働者を生みだす目的があったが、ただ「ニート」と「引きこもり」という新語を作って終了。次は? ■公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-…

2014-07-28 01:16:15