佐藤秀峰@satoshuho氏の漫画思い出話…in 作画ライヴ …佐藤秀峰氏は、いかにして一人前の漫画家になったか and 編集者の「習性」

>敢えて編集者の肩を持つ発言をしたい。「自分達は新人を育ててやる存在である」という立ち位置に居ると自認している人がこんな高完成度の見せられたら、「これ育てるの無理/育てたくない」と思うわ。 つづきはこちら; http://togetter.com/li/70229
2
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

手伝いまでしなくても編集者同士が麻雀うちながら待ってるとか・・・。今は作家さんも待たれるの嫌がるのかな? (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:32:07
赤司 @akashiningen

そういうところはビジネスライクになったのに、ビジネスモデル自体は「情」とか「慣習」ってものをタテにしている雰囲気を感じなくも。単なる門外漢なので、あくまで印象でしかないですが。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:33:08
憂夏と日本の仲間たち @udx

仕事待ってる間に月給なくなってたりw (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:33:55
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

やったぁ!って。呑みに行くぞ!でも1人だけ行けないの打ち上げに。原稿持って帰らなきゃだから。そしたら「戻って来いよ。待ってるから」じーんとくるよね。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:34:32
憂夏と日本の仲間たち @udx

いいように使い分けてるんじゃないかなと。都合が悪くなると耳が遠いフリするおじいちゃんみたいにw (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:34:45
一色登希彦 @ishikitokihiko

今は何度か言っていますが絵が高度化して、編集者が手伝いにくくなっているという面もあります。あと編集者が仕上げ手伝うのって本来的にはスジ違いですしね。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:36:55
赤司 @akashiningen

古き良きなんとかって話になっちゃうんですかね。でも仲良くなりすぎると難しい問題も発生するんだろうなとは思います。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:38:16
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

うん、そもそも、そういう仕事じゃあないもんね。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:38:28
憂夏と日本の仲間たち @udx

コミスタばりばりの編集者とかおかしいですもんねw (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:39:13
一色登希彦 @ishikitokihiko

皆さんおっしゃる様に、作業はもうシステムが変化しているのに、都合良いときだけ情や慣習を持ってこられるのがキビシイ所です。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:39:49
憂夏と日本の仲間たち @udx

システム変わっているのに昔の都合のいい慣習を…ってK社の電子出版印税15%ですねw (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:40:46
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

でも、最初の打ち合わせとか一緒にしているんだから、仕上げやっても制作という意味じゃわるい事じゃないじゃない?そんな感じだと作家さんが師匠になってくるんだよねぇ。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:40:53
赤司 @akashiningen

編集さんが仕上げを手伝うかどうかは別の話として、自分が制作に関わっているものがどうやって作り出されているかくらい、知っておくべきというか、、、普通知りたいと思いませんか?と思う。(笑 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:41:18
一色登希彦 @ishikitokihiko

でも鍋島さん田中さんに先日伺った、漫画界コワイ話は、さらにふた時代位前の時代の話のようで、オソロシかったです。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:41:50
憂夏と日本の仲間たち @udx

何が正解かは素人からはわかんないですけど、手伝ってるうちに漫画が描きたくなってプロになっちゃう編集者とかいても面白いような… (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:42:21
赤司 @akashiningen

その放送、、、見られなかったんですよね、、、。悔しい。。。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:42:34
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

人生相談にのってもらったり話し作り教わったり、呑みに連れていってもらったりわるい遊び教わったり。すくなくとも作家という生き物や、その生態と仕事内容への理解は深まる。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:42:34
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

わははっつは!俺達には日常だったさ! (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:43:29
一色登希彦 @ishikitokihiko

出版物としての漫画は、よくも悪くも分業ですからね。僕ら漫画家も、製版さんが文字の級数指定でいかに苦労されているか、とか知らないですもの。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:44:19
🇵🇸オスマンともこ🐈 @OsawaTomoko

私の担当だった人は、漫画の持込に来る新人さんが、原稿見たあともいつまでも居るのが嫌で嫌で仕方がないと言ってましたよ。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:45:58
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

料理人だって熱心な人は産地を訪ねたりしますよ。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:46:27
🇵🇸オスマンともこ🐈 @OsawaTomoko

ゴハンごちそうになりたがってるのが見え見えで嫌だったそうです。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:46:53
赤司 @akashiningen

なるほど。確かに「印刷・製本」のところを知っている作家さんは少なそう。一色さんはそこを取材されたのをブログで書いていらっしゃいましたよね。 (#mangalive live at http://ustre.am/i4Fc)

2010-11-17 13:47:02
前へ 1 ・・ 5 6 次へ