【 #もしつじ 】関東編

もしつじ妄想勢逞しい……! うちの地元はかまぼことかしゅうまいとかくらいしか浮かばない……え、県単位だと名産品ってなに??鳩サブレぶつけんぞ??#もしつじ
2014-07-29 17:57:02
落花生 オランダ屋と提携して…… 鰯とかがお洒落な料理に変身して出てくるんじゃなかろうかと…… ごめん千葉県に詳しくないけど、彼らなら埋もれている「その地の美味しいもの」を発掘すると思うの #もしつじ
2014-07-29 17:59:34
千葉なら梨にスイカにびわ。甘いのいっぱいあるよ。落花生もいいけど、アレルギーの人には辛いと思うからね。あと南房総で栽培されてる花も飾ってね…… #もしつじ
2014-07-29 18:00:07
埼玉は何だろ… 深谷ネギと秩父長瀞の天然かき氷とうどんかな? あとは五家宝とゼリーフライと風が語りかけてくる十万石饅頭… うわー、これだと後半執事の館ってかむしろ奉公人の小屋だな… 建築がもはや日本家屋だ…#もしつじ
2014-07-29 18:02:10
群馬の館では水沢うどんに舞茸の天ぷらを添えておもてなし。赤城牛や上州麦豚のしゃぶしゃぶ、田村や針塚のお漬物や焼きまんじゅう、 季節に合わせて梨や葡萄や林檎で作った甘味をお出しして、全国でも珍しい和の館に( ´ ▽ ` ) もちろん最後は温泉でゆっくりまったり! #もしつじ
2014-07-29 18:03:23
神奈川なら横浜の中華菓子とか点心とか。湘南の生しらすに小田原の梅と蒲鉾と、三崎の鮪と三浦の西瓜と大根とか。あとは、浜なしでスイーツですね。妄想してたら、お腹がすきましたね… #もしつじ
2014-07-29 18:05:13
埼玉に執事の館ができたなら、お茶は狭山茶、お茶うけのお菓子がせんべいかイモだなぁ…。あ、ガリガリ君のオリジナル味が販売されるかも!←赤城乳業さんの工場が埼玉にあるから。 #もしつじ
2014-07-29 18:05:59
千葉の執事の館とか、妄想してたら楽しくなった。千葉県松戸市の梨とか、房総の苺とか。お花だってアンスリウムに負けない、と、思いたい!思いたい!(震え声 #もしつじ
2014-07-29 18:06:23
埼玉は……深谷ネギ使ったフライとか秩父のこんにゃくとか………草加せんべい………鋳物と鴻巣の雛人形……あと古墳くらいしか……。 アンティークは全て鋳物と埴輪かな……? まともな物なんて何もないじゃない!!!! #もしつじ
2014-07-29 18:09:30
埼玉に執事の館が出来たら・・・「お嬢様、お茶でございます」って狭山茶と十万石まんじゅうに彩果の宝石が出てくるんだろうか・・・「甘いものがお嫌なら」とねぎ味噌せんべいとか出てくるんだろうか・・・ぼりぼり煎餅を食べるお嬢様・・・シュールすぎる!#もしつじ
2014-07-29 18:09:42
執事の館群馬版ならやよいひめっていうイチゴがあるから、そのケーキとか食べてみたいなぁ…。やよいひめ食べたことない。あいくつかフルーツも。小麦粉も群馬産とかでこだわってくれるに違いない… #もしつじ
2014-07-29 18:12:44
埼玉に執事の館できたらもうださいたまとか言えないやんけ…。深谷ネギのネギ味噌せんべいとか出てくんのかな…くわいを使った新しいお茶請けとか出てくんのかな…。てか言うほどの名産とかあんのか埼玉…大丈夫かな…。十万石饅頭…は違うか… #もしつじ
2014-07-29 18:13:53
横浜に執事の館が出来たら、みなとの丘公園付近の洋館が建ち並ぶ場所にあって、はまポークとはま菜を使った中華料理を中心としたお料理が出てきそう。 #もしつじ
2014-07-29 18:14:47
神奈川県なら、外装が赤レンガで内装が箱根寄木細工ですね。んで、葉山牛に三崎マグロに、鳩サブレさんと何かコラボって欲しいです。 #もしつじ
2014-07-29 18:15:10