140801 【沖縄】辺野古埋立問題 沖縄ジュゴン米国訴訟 記者会見 in 沖縄

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/159311
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
JUCON @juconet

質疑。まずは東京の質問から。国防総省がFindingsを提供しているとしているが、Findingsとはどのような文章か?-- 国防総省が一方的に終えたとする文書の中身は  ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:48:53
JUCON @juconet

国防総省は調査委員会を作り、日本政府のアセスメントに依拠した判断をしている。2008年の裁判所判断は、日本政府のアセスだけでは不十分とした。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:50:00
New Wave to HOPE @NewWavetoHOPE

日本政府のアセスメントでは不十分。国防省独自に調査しなくてはならないと裁判所で指摘された。ジュゴンの生体について日本の環境影響評価書に依存。が、かなり不十分。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:51:13
JUCON @juconet

日本政府の環境アセスメントは、生態学的な判断、環境上の判断のみしかしていない。文化財としての影響について触れていないので、当然、不十分なので調査をしたとしている ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:51:38
KEN子@よろずやクラップハンズ🤣 @KENKOOKINAWA

かごはし弁護士(東京から)「文化財保護の観点からもヒアリングが十分かというと足りてない、内容も分からない。報告書がない。ジュゴンを非常に小さく熱かっているなど問題点が多い」 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:52:36
KEN子@よろずやクラップハンズ🤣 @KENKOOKINAWA

かごはし弁護士(東京から)「文化財保護の観点からもヒアリングが十分かというと足りてない、内容も分からない。報告書がない。ジュゴンを非常に小さく熱かっているなど問題点が多い」 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:52:37
New Wave to HOPE @NewWavetoHOPE

文化的な影響について、ジュゴンや信仰など限定された形で報告されている。環境影響評価書の問題は指摘している。文化財の問題はヒアリングの中身が不明。そもそも報告書がない。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:53:04
JUCON @juconet

文化財への影響に関する調査は、文献を調べ、アラグスクという辺野古とは全く関係の無い離れた場所についての調査をしただけで、影響がきわめて小さい、としている ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:53:25
KEN子@よろずやクラップハンズ🤣 @KENKOOKINAWA

(東京の参議院議員会舘での院内集会と、沖縄の県庁記者クラブでの2元中継、現在、東京の会場での質疑応答を受けています) ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:53:42
JUCON @juconet

次の質問は、基地建設行為をするのは日本政府だが、裁判はアメリカ政府を訴えている。どういうメカニズムで基地建設を止められるのか? ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:54:49
New Wave to HOPE @NewWavetoHOPE

基地建設行為をするのは日本、命令はアメリカ。どう止めることが出来るか?の質問。提供施設である基地。提供区域である海。地位協定に基づいて提供。アメリカに排他的管理権が存在。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:55:21
JUCON @juconet

キャンプシュワブは、日米地位協定に基づいて排他的管理権というのが存在している。とても強い権利。事実上の租界?日本政府といえども基地内に入るための米軍の許可がいる ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:55:46
JUCON @juconet

米国政府がシュワブの中に入ってよいという許可を出さなければ、日本政府といえども入ることはできない ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:56:23
KEN子@よろずやクラップハンズ🤣 @KENKOOKINAWA

かごはし弁護士「日本政府の立ち入り許可について、米軍が米国法を守りながら実施するのは当然。」 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:56:46
JUCON @juconet

米国政府は、自国の法律を守る必要があるため、米国の裁判所が立ち入り許可を止めたら、米国政府は許可が出せない。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:57:10
JUCON @juconet

米国政府は、自国の法律を守る必要があるため、米国の裁判所が立ち入り許可を止めたら、米国政府は許可が出せない。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:57:10
New Wave to HOPE @NewWavetoHOPE

排他的管理権はかなり絶対。立ち入り許可は米国政府の行為である以上、米国法を守るのは当然。直接日本の主権を侵すとかではない。米国が自国の法律を守るという問題なので入れない。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:57:22
JUCON @juconet

沖縄からの質問。国防総省が出した報告書(Findings)について裁判所がどのような取り扱いをしているのか? ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 15:59:04
New Wave to HOPE @NewWavetoHOPE

国防総省から出されてる報告書について裁判所がどのような扱いをしているか?→finding裁判所に提出、審理は始まっていない。中身を見ると2008年に命令NHPwo ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 16:00:01
KEN子@よろずやクラップハンズ🤣 @KENKOOKINAWA

(質問:沖縄タイムスから)「国防総省の報告書について裁判所はどういう扱いか」かごはし弁護士「審理は始まってない。その中には、2008年の時、NHP守れと命令したとの内容」 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 16:00:12
JUCON @juconet

今回裁判所に提出した申立書の中には、Findings は裁判所に提出された、となっているが、正確なことはもう一度、米国側弁護士に確認する必要がある ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 16:00:26
KEN子@よろずやクラップハンズ🤣 @KENKOOKINAWA

かごはし「まだ出された段階。今後、再度命令が出されるかもしれない」 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 16:01:05
New Wave to HOPE @NewWavetoHOPE

NHPを守りなさい。文化財を特定しなさい、など。今後審理の方式が問題。裁判所がこれだけでは不十分だとすれば裁判が進む。命令が出るかも知れない。出された段階で止まっている。 ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 16:01:15
JUCON @juconet

国防総省の書面はまだ出された段階。この後、審理が始まる。まだ国防総省が出した段階で止まっている ( #IWJ_OKINAWA1 live at ustre.am/zxHQ)

2014-08-01 16:02:55
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ