LINEグループで情報共有がしにくくなっている件

集団のコミュニケーションをLINEグループに依存することで生じる様々な問題。
0
らいちゃん🦠 @rai_chee

(とある集団が、あらゆるやりとりの殆どをLINEグループで行っていて先行きが思いやられる。この違和感は、あらゆるやりとりが携帯メーリスで送られてくるとある集団で感じるそれに似ている。)

2014-06-27 00:14:00
らいちゃん🦠 @rai_chee

(LINEは便利だけど、マートフォンを使うのが基本なので複雑な文章のやりとりには不向き。しかも、スレッドは1つしかないから話題の筋も1つ。複数の用件があると混線するか、タイミングが合わず話題が「流れて」しまう。

2014-06-27 00:30:24
らいちゃん🦠 @rai_chee

(文脈依存的で、数時間のうちに知らないうちに話題が進展していたり、文章の主語や重要な事項が省かれてしまう。そうして、高度に文脈を共有した者にしか理解できない記録だけが残される。複数の文脈が共存する時にそのような言葉遣いをされると、参加者の認知にギャップがどんどん生じる。)

2014-06-27 00:35:15
らいちゃん🦠 @rai_chee

(いや、先に書いたようにLINEの画面上では「複数の文脈」は共存しにくいのだが、オフラインの文脈は人それぞれ違う。文字情報はメンバー全員にわかる言葉で書いてもらわないと困るんだけど、LINEのUIはそれ向きには設計されていない。)

2014-06-27 00:52:58
らいちゃん🦠 @rai_chee

(LINEの画面は、一つの流れを全員が見ている前提。書き手は、自分自身や、直前まで会っていた人との文脈を、LINEの画面を見る全員が共有していると錯覚して、情報を省いて投稿する。スマートフォンから、手軽に。)

2014-06-27 00:58:08
らいちゃん🦠 @rai_chee

(それでいて、話題ごとに流れが整理されてはいないので、残された断片的な会話は第三者から見て意味不明。頑張って推測しながら読むしかない。ストレス。これが掲示板や、Facebookや、スレッドで整理されたMLなら、やりとりを遡れば文脈を追うこともできるのだが。)

2014-06-27 01:02:37
らいちゃん🦠 @rai_chee

(こういう、コミュニケーションの質低下問題が、その辺の中高生などでなく、ずっと言語能力が高いはずの北大生でも平気で起こしてしまうのがLINEグループ。(←僕も含む。同じ道具を同じルールで使ってる以上例外でない。)情報リテラシーとか、ツールの使い分けはとても重要。)

2014-06-27 01:11:01
らいちゃん🦠 @rai_chee

(でも、一度みんなで使い始めたものをやめたり、使い方を変える、全員に変えさせるのもまたものすごいコストなんだよね。。)

2014-06-27 01:12:45
らいちゃん🦠 @rai_chee

やりとりが細切れ・単純化することは思考も細切れ・単純化することでもあるから気をつけた方がいい。LINEのやりとりを見ながら、その内容について深くは考えない。考えられない。特にグループでは。

2014-06-27 01:27:51