土浦・つくばの盛衰論議から「平成の大合併」の負の側面への話へ

ともに土浦・つくばに御縁のある悉若無氏(‏@L_O_Nihilum)とKanorin_EX氏(@ant_onion)が、土浦の衰退ぶりと取って代わったつくばの賑わいの会話から、かすみがうら市まで巻き込んだ両市の合併問題にまでハナシが発展。更に土浦市民ながら住んでいるのは阿見近辺という杉山真大氏(@mtcedar1972)も交えての「平成の大合併」の負の側面をめぐる話題にまで及ぶ。
20
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum かすみがうらはさっぱり駄目なのでせめて回りの市で分割併合して解体してほしいです(^^;

2014-08-05 22:26:53
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum じゃ、旧神立と下大津・牛渡辺りを #土浦志士庫と旧・千代田村 #石岡 にお譲りして、安飾・田伏は対岸の旧・玉造辺りと一緒に「新・霞ヶ浦町」とするのは如何かしら? #かすみがうら

2014-08-06 10:04:47
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum 土浦・石岡・小美玉に分割併合ですか。まあ後者2つは更に合併しそうですがそれはアリでしょうねぇ。

2014-08-06 10:15:13
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum ああ、彼方でしたか。まあ霞ヶ浦の向こう側ですしね。

2014-08-06 18:22:07

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ant_onion @mtcedar1972 お風呂からもどってみたらだいぶ進んでました。昨今の理化学の話もそうだけど、結局研究機関て国がお金ださなきゃ続かない側面はある。つくばが盛り上がるのはええけど、それが手放された時に、茨城南部で残ったお金を取り合う未来は嫌ですよねw。

2014-08-05 22:59:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ant_onion @mtcedar1972 ババの押し合い…嫌だなあw土浦は浄水関係も悩んでる最中だからババひいちゃったら、下手すると東京にも迷惑が(下水道を東京から引くとか何とか)…ああ、常磐線東京延伸がなおも遠のく…。

2014-08-05 23:02:56
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum @mtcedar1972 誰がばばを引くかの壮大なババ抜き合戦が…(^^;

2014-08-05 23:01:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ant_onion @mtcedar1972 新宿が目的の私にもそうですからいいっこなしです…が、まあ、折り返し地点を上野より向こうにされると確かに困りますね。上野で座れないのはきつい。

2014-08-05 23:31:26
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum @mtcedar1972 ええ。まあそれに新宿なら東京でも中央線乗り換えで…(何

2014-08-05 23:42:18
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum 思えば「平成の大合併」って、特例債と「市」のステータス目当ての「土地合わせ」だったのが多かったからなぁ。ホントの意味での「市民生活の実態」なんて殆ど考慮されてない上に、図体がデカくなった割に議員が少なくなって地方自治が劣化した。

2014-08-06 18:31:51
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum ええ、経費削減で無駄な地方議員を減らす、というのが見事に裏目に出ていたり。

2014-08-06 18:34:50
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum そもそも「無駄」だったのか?ってことすら論議されぬまま「多過ぎる!減らせ!」って騒がれてたからね、あの頃は。そのため地方議員ってか地方政治家の存在が住民とはかけ離れた「別世界」の存在になって、少数寡頭制の様になったのだし。

2014-08-06 18:39:20
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum まあ明らかにあれな議員は確かにいたのですが残念ながら機械的な定数削減ではその手の議員は排除できず寧ろまともな議員の方が排除されてしまった感があります。

2014-08-06 18:42:25
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum だって「平成の大合併」で出来た「市」って、名前こそ「市」だけどムラ社会の柵だの悪弊だのそのまんまだったりするからな。要はムラ社会の枠組みとしての図体がデカくなり、それを変えようにも声が通り難い状況になっただけ。

2014-08-06 18:45:38
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum ええ、で少しでもそういった旧弊を打破して、と言う取り組みを始めるとまず間違いなく市長も議員も落選するわけで(^^;

2014-08-06 18:47:37
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum 仮にも地方自治法での議員定数の規定が「最大限」じゃなくて「最低限」だったら、ここまで酷くはならなかったのかも知れないんだよね。

2014-08-06 18:50:02
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum ええ、それが今やあの規定のせいであの様に…。

2014-08-06 18:51:54

涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

男・アイコン本人の両性愛者異性装趣味者。/樺太府事務官/一応mstdnアカウント作りましたので気になったらそちらもどうぞ→sion_suzukazeで検索/質問箱→ peing.net/ja/sionsuzukaze /SF・ファンタジーから哲学・歴史書まで本読み。/美術館・展示会巡りもします。/ニュースツイート多め。

sionsuzukaze.wordpress.com

涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

究極のミニマムな政治とは家族や恋人などの間で生じる、とかなんとか言ったのは誰だったっけ?

2014-08-06 18:37:59
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

政治が人間間に生じる諸問題の調停だと仮定した場合、確かに二人以上集まればそこには政治が存在しれは人間観の衝突の調停でもある。様々な憲法において「家族」が規定されているのは、確かにそこに政治が存在するからだが、それは自由権の担保と政治に対する姿勢の現れでもあるのだろう。

2014-08-06 18:44:51
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

そのとき、初めて「人の家庭に土足で踏み込むな」という言葉は意味を持つのであって、それは最小自治単位としての政治の場でもある。民主主義が個の総体であるとするならば、その場は治の場であり、自治の場でもある。たぶんね。

2014-08-06 18:47:42
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@sionsuzukaze 案外投票の動機として、「個人的な知己」ってのは結構多かったりするからねぇ。戦後の地方自治制度発足当時なぞ、今の自治会長・町内会長・区長レベルで議員になれたりすることもあった訳だし。

2014-08-06 18:48:10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ