「ゲーム音楽史」発売後の反応その後

発売前の反応 https://togetter.com/li/698868 発売後の反応 https://togetter.com/li/698877
0
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

アーケード・パソコンを考えたら、FM音源はゲームミュージックの歴史から絶対に外せないのに…

2014-07-27 16:04:41
MA-X @ B-Cat Software @max_2608

ゲーム音楽史についてツイッターやAmazonのレビューで指摘の嵐になってるようだけど、Wikipediaのようにだれでも編集できる歴史まとめサイトがあれば良かったのに…と思う。

2014-07-27 18:11:25
瞳孔is横 @cat2151

ちょっとこれは思った。場所はwikiwiki.jpあたりがいいのかも。編集者や編集方針の合意(ノイズ防止策の検討含む)が一番の壁で、次の壁は執筆者の執筆時間確保かな。 twitter.com/max_2608/statu…

2014-07-27 19:12:35
瞳孔is横 @cat2151

ニコニコ大百科とwikipediaもそれぞれ一長一短あり、ある程度の成果はあがっている。その上でそれらより更にいいものを目指すなら…という感じ。実現可能性は不明 twitter.com/cat2151/status…

2014-07-27 19:15:21
髙見(高見)龍 @ryu_takami

ま、一番悪いのはやっぱりどう考えてもタイトルだよねw

2014-07-27 18:47:01
加山。 @x68303

@ryu_takami 案の定とか言ってるお前らはターゲットじゃないのに叩くために買ってる奴なんなの、という見方もできる・・・

2014-07-27 18:49:07
髙見(高見)龍 @ryu_takami

@x68303 その辺りは、この手の知識比べ的な部分を刺激する内容と言うか、ジャンルというか。ホント、この手の話は色んな所で起こるものよね

2014-07-27 18:51:30
加山。 @x68303

Wikipediaのいろんな項が萎えるしかないような状態・・・

2014-07-27 19:38:14
大平大 @Dai_Ohira

@x68303 インタビューしたって本当の話が出てくるとは限らないからなあ、話を盛っちゃう人とか実際いるわけだし

2014-07-27 19:37:41
加山。 @x68303

@Dai_Ohira それはある。自分のことだが記憶が正確とも限らないから拡散禁止と前置きした講演もあったり。だからあくまで本人談であって事実とは言ってないというスタンスでいいんだと思う。

2014-07-27 19:42:16
大平大 @Dai_Ohira

@x68303 単なる本人談と割り切れればいいけど、ユーザーの作り手信仰はうんざりする程見てるからなあ

2014-07-27 19:45:17
加山。 @x68303

正確かどうかわからない情報が一人歩きする状態にならないよう受け手にも意識が必要だってことさね。流さないようにしろというより、鵜呑みにするなって意味で。流さないんじゃ結局失われるし、余計に「知る人ぞ知る」みたいなオタ知識自慢のネタになってしまう。

2014-07-27 19:45:28
加山。 @x68303

@Dai_Ohira サントラが基板と違う音だったときのどっちが本物か論争とかも作り手信仰の仲間かな

2014-07-27 19:47:07
大平大 @Dai_Ohira

@x68303 どうなんだろう、どっちでもいいとしか思わない話で難しいな

2014-07-27 19:50:24
加山。 @x68303

@Dai_Ohira どっちでもいいってのがまさにそういうことなんじゃないかな。俺もどっちでもいいっつーか複数種類あるという事実があるだけだと思ってるし。

2014-07-27 19:51:34
加山。 @x68303

世に出たものは等しく本物だし事実で、出なかったものは存在しないのと同じ。ただし存在への言及があったら掘られるのは当然で、お蔵入りソフトの流出ROMなんてのも、守秘義務とかは別にして存在が判明したからには無くなるより残る方がいいってのが俺の見方かなあ。

2014-07-27 19:49:38
加山。 @x68303

方向性が明確なら、深そうって期待は抱けるよね。どこの誰が書いてるかってのもあるが。

2014-07-27 19:55:59
やまさん @Mr_yamasan0

読んでないしよく分からんけど、「このゲームの○面の曲がヤバイ」とか「ここで流れる曲が泣ける」とか「この効果音鳥肌!」「この曲は前作の○○で流れた曲のフレーズが使われてる」みたいな本なら買ってるかもしれん。

2014-07-27 19:43:05
加山。 @x68303

「このゲームのこの曲はこの曲のパクリ」「このゲームのこの曲はこの曲のパクリ」「このゲームのこの曲はこの曲のパクリ」「このゲームのこの曲はこの曲のパクリ」「このゲームのこの曲はこの曲のパクリ」みたいな悪意オンリーの本

2014-07-27 19:57:58
🎀かばき🎀 @kabakism

それこそ今の時代の書籍なんだから、hallyさんトコにリンク貼って「こういう指摘がありましたのであったら2版、電子書籍では改訂します!ご協力ありがとうございました!間違いあったらどんどん言ってくださいね!(ニコニコ)」っていうスピード感でいいと思うんだけど。俺ならそーするw

2014-07-27 19:52:39
加山。 @x68303

@kabakism そういう細部の正確性を重んじる姿勢だったら、そもそものコンセプトが違ったんじゃないかと思うんだよな

2014-07-27 20:06:19
🎀かばき🎀 @kabakism

@x68303 いやー、でもむしろタダであんだけ書いてくれたんだしw下手にスルーするよりは印象も良くなるし、取り込んじゃったほうが自分は得だと思っちゃいますね~。そもそものやりたかった事とは別に出しちゃった以上対応の仕方だと思います。

2014-07-27 20:14:33
加山。 @x68303

@kabakism 誤りをそのままにするよりは確かにいいだろうけど、きりがないといえばないね

2014-07-27 20:16:21
加山。 @x68303

影響力をどう見るか、ってのはある気がしている。関係ないけど老害って言葉も影響力があると思ってなければ言わないものだと思う。

2014-07-28 01:59:10
加山。 @x68303

何か正しくないっぽい物があったとして、それに影響力があると思ってるか、ないと思ってるか、あっても構わないとおもってるか、などなど各人の立ち位置によって噛み合わないところがあるというかね

2014-07-28 02:01:26
1 ・・ 17 次へ