311考察収拾42

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 三年目の時点で避難生活を送る人、26万7419人。仮設住宅に暮らすのは約10万4千世帯。 ・各地で短時間記録的大雨情報が発表されました。集中豪雨により各地で被害がでました。 ・特にに広島では8/20に土砂災害が同時多発、死者72人・行方不明者2人となりました。また、このとき行政による避難勧告の発表が遅かったことが指摘されています。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

復興に向けた歩み共有/(5完)継続する力/思いつなぐ ツール・ド・東北2014を前に bit.ly/1BrchAg

2014-08-18 06:30:47
堀井義博 @yoshihirohorii

あとで読む → 8月9日 七ヶ浜町・表浜  ”コンクリート防潮堤はいらない!” 住民たち 緑の引堤(ひきてい)を提案:震災日誌 in 仙台   s.webry.info/sp/sakura3411.…

2014-08-18 10:13:27
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

被災・復興その場で閲覧 QRコードで読み取り bit.ly/1o3T9hu

2014-08-18 12:13:27
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

昨日久之浜で見た浜堤は僅かな微高地だったので貧堤と呼びたいくらいだったけど、あとで調べたら浜堤上の家屋は津波に流されないものもけっこうあったのでやはり見直した。

2014-08-18 12:22:36
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

女川町の横倒し建物・江島共済会館。 まもなく撤去される予定で、来月の「ツール・ド・東北」が見納めか。 pic.twitter.com/29VVkbqZRW

2014-08-18 17:31:46
拡大
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

浜堤の後背地はほとんどの家屋が残存していたのでこれぞ自然堤防だなあと感心した。現在計画中の津波防災緑地は、この浜堤を延長するものと、地形的にはみなすことができる。

2014-08-18 19:10:35
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

津波防災緑地というか、浜堤造成事業なんだよな。そして、その浜堤に防潮堤をどう組み合わせるかという問題ととらえるべきだ。

2014-08-18 19:11:57
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

交流刺激に活動は全国へ/第13部・津波模型班(下)/透明な力を bit.ly/1tg9ANg

2014-08-19 06:31:58
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

防災教育の充実化を 美里町で住民交え研修会 bit.ly/1tg9B3F

2014-08-19 06:32:00
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

笑顔輝く学びやに 亘理の防災の拠点にも bit.ly/1tg9B3K

2014-08-19 06:37:29
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

イチエフ汚染水対策の三矢のひとつ「凍土壁」作戦が事実上破綻してるみたいけど、こういう “失敗が目に見えてそうな” 場当たり的な対策を続けるのは、「対策を講じている」という口実を作るためだけなんじゃないかと思えてくる。最終的な目論みに「海洋投棄」があるんだろう。

2014-08-19 08:18:22
🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀 @shoemaker_levy

お見舞い申し上げます/水や泥で汚れた古い記録を捨てないでください/適切な処置法を行うことで、修復することが可能な場合があります>14年8月に発生した豪雨の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) siryo-net.jp/info/20140819-…

2014-08-19 10:02:11
すけろくちゃん @2012wat

これが現実。 福島県二本松市の学校と通学路、子どもが集まる場所の放射線量 (2014年6月・測定者「DAYSJAPAN 測定班」) pic.twitter.com/6tNQMwnyW6

2014-08-19 15:24:22
拡大
NHKニュース @nhk_news

川内原発審査書案に1万7000通の意見 nhk.jp/N4Ev5q7x #nhk_news

2014-08-19 17:52:02
本江正茂 @masashige_motoe

「梅田の地下街には全体像を把握できる図面がなく、(中略)東京や名古屋といった同様の地下街にもこうしたデータはない。」/大阪・梅田地下街:初の全体像 高低差7m、CGで再現 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

2014-08-19 22:56:18
中山和弘 @NAKAYAMAKazhiro

被災地のDV/地域の人権意識高め防止へ 相談の割合が被災3県ではそれ以外の都道府県の2倍近く 性別役割分業意識が根強く、自分がDV被害者であることに女性自身が気付いていない事例も少なくない 震災を機に表面化 人権教育、男女平等教育 bit.ly/1tinkqB

2014-08-20 00:24:54
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

午前4時前「ベランダに出たとき、泥の臭いがしました」という広島市からのリポート。「台風リアルタイム・ウォッチャー」より。 typhoon.mapping.jp pic.twitter.com/QTi2WS5ZWN

2014-08-20 09:14:12
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

記憶を便りに書き上げてみても、この夏の水害・豪雨は、山形の南陽、長野の南木曽、岐阜の高山、三重県北部、四国南部、福知山、京都市、長崎、広島と起きている。局所的な現場がほとんどだから、一週間も経つと地元外への情報発信は極度に少なくなり、その頃に漸くボラセンの立ち上げというタイミング

2014-08-20 10:39:24
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

災害ごみ、生活再建圧迫 豪雨被害の京都・福知山、搬入で渋滞(京都新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-… 市環境政策室の中川義一室長は「市民生活の復旧を最優先するため、まずはごみの仮置き場を設けることを検討したい」と話している。

2014-08-20 11:09:55
蕎麦 @sobaya11

ゲリラ豪雨などで被害が出る。予測が困難だから2次災害に対するものは別として、どうしても全てが後手後手にならざるをえない。 ほんとうは、ゲリラ豪雨等の突発的災害が発生しても被害を最小限にとどめた地区は、いかに事前対応していたか等を日ごろから取り上げてゆく必要があるのでは。

2014-08-20 11:50:28
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

地すべり学会研究発表会に参加中。広島の災害に関しては行政に近い方は災害対応のために出席できなくなった方もおられるようだ。休憩時間に何人かと立ち話したが、土砂災害防止法制定のきっかけとなった1999年の広島災害が再び繰り返されただけに、土砂災害防止に関する検証が必要との意見もあった

2014-08-20 14:13:23
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

今回の広島災害の被災場所は、どうやら土砂災害防止法のイエローゾーンだった様だ(伝聞で私自身は未確認)。この前の南木曽の災害でもイエローだった。学会での立ち話だが、本来はレッドゾーンにした方が良いところでも、昔から人家が密集している地域は「諸々の」問題があって指定しづらいこともある

2014-08-20 14:47:44
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

広島もそうだし、仙台もそうだが、地元出身者だけではない転勤族家族がかなりの率を占める都市では、防災対策の周知が課題になると思う。以前も紹介したと思うが、仙台市が震災後に行った沿岸部の住民アンケートでは、「津波警報発表後の避難の必要性」を知っていたのは住民の2割程度だった。

2014-08-20 15:14:38
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【豪雨便乗詐欺 京都府警が注意】京都府警が、豪雨に便乗した詐欺に注意喚起。昨年の台風18号の際は、補償金名目の不審電話が相次いだ。 yahoo.jp/f0rvcB

2014-08-20 15:22:12
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

まつたくですね。 RT @satontwitt 地方の政令指定都市はこれまでも、今後も隣県などの人口を吸い上げていく傾向があるでしょうから、これらの人への周知も重要ですね RT @ke_1sato: 広島もそうだし、仙台もそうだが

2014-08-20 15:24:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ