HEATとかの話

ナニコレ(ヽ´゜ω゜)(l ω l〃)シラナイ ~キュッチャンと学ぶHEAT~ (ヽ´゜ω゜)ノ例のロボ小説は話の発端になったから入れてるだけで、ほぼ関係ないです
118
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
orphe @orphechin

@nameless911 高熱も発生して浸透分解を助長させる感じなんですかね?

2014-08-14 11:44:03
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

爆発反応装甲やゲージ装甲がHEATを防ぐ理屈を調べればHEATの理屈がわかりやすくなるかもしれない。

2014-08-14 11:46:23
ヒップホッピー @hipuho

薬品が炸裂するのが火力になるから、弾丸が装甲貫く為の弾速ではなく、射程を伸ばす手段の1つが弾速であるだけで、別の手段で補えるなら別にでかい弾で低弾速でも極論問題ない類いの兵器という解釈でええんかな?

2014-08-14 11:46:31
機動大尉/ナイフツクル @kidoudensuke

んで、機関砲から連射されるHEはまじこわって話はしたっけ?(´°ω°`)

2014-08-14 11:47:52
orphe @orphechin

書いても複雑になる、専門的になりすぎて読者どころか書き手が混乱するような領域は、あえて省略するのも大事だね。田中芳樹はフィッシャーの名人芸やミッターマイヤーの電撃戦の詳細に立ち入る事はしなかった。ドツボに嵌まるのが直感できたのだろう。

2014-08-14 11:49:14
kyu190a4(サブキュッチャン) @kyu190a4

(ヽ´゜ω゜)Ⅱ号戦車とか歩兵いじめで大活躍だね RT @kidoudensuke: んで、機関砲から連射されるHEはまじこわって話はしたっけ?(´°ω°`)

2014-08-14 11:49:36
orphe @orphechin

@9289schmaisen 呪文のように詩文のように、意味はわからずとも記述するだけで装飾的効果を果たす事はできるなあと思いました。

2014-08-14 11:50:32
ヒップホッピー @hipuho

@kidoudensuke 小さい目標に当てるなら弾頭小さくして弾丸が速く飛ぶようにするのもありだけど、別の武器で事足りるだろうから、どうせなら堅い標的にでかい弾ぶちこんだ方がいいよねってなるから、だいたい榴弾ってのは上から降ってくる形になる訳ですかな?落とせば発射機構省けるし

2014-08-14 11:51:35
機動大尉/ナイフツクル @kidoudensuke

@hipuho HEATの場合飛ぶ速度と貫通力が比例しないのがミソで大きくなってもロケット弾にして簡単に撃てるってのがミソ(´°ω°`)

2014-08-14 11:56:24
ミシモト @crdn1202

@orphechin 目標への着弾と同時に砲弾に詰め込まれた炸薬の圧力で超高速(マッハ20くらい)・高圧の細長い弾頭を練り上げてぶち込むという感じですね(大雑把)。衝突速度がマッハ5を越えたあたりから金属同士でも泥みたいにくっついたり千切れたりするんで大穴が開きます。

2014-08-14 11:59:12
orphe @orphechin

@crdn1202 すっきり理解できました。ありがとうございます。

2014-08-14 12:02:23
ヒップホッピー @hipuho

@kidoudensuke 最悪飛ばせるなら室伏にハンマー投げで飛ばしてもらっても、威力は全く変わらないわけだね?

2014-08-14 12:03:42
ミシモト @crdn1202

@orphechin あ、よかった、結構いい加減な説明なんで(私もあちこちわかってない部分が多い)大丈夫かなと思ってたんですが。自己鍛造弾とか、砲弾や爆薬に関わる物理学はなんだかんだ難しいながら面白いですね。

2014-08-14 12:06:40
機動大尉/ナイフツクル @kidoudensuke

運動エネルギー弾の破壊原理、装甲を突き破るから弾性限界突破になり、までは良しとして、弾量効果とかまで出てくるとなかなか難しいよね(´°ω°`)

2014-08-14 12:07:19
機動大尉/ナイフツクル @kidoudensuke

貫通力→アイスピックで刺されたらお前は死ぬ 弾量効果→デブに追突されたら刺さらなくてもお前は死ぬ

2014-08-14 12:09:55
ミシモト @crdn1202

専門家からオメーこれは違うんじゃネーの?ア?みたいな突っ込みが入るんじゃないかという気がしてきた(実際突っ込みどころがあるのは自覚している)

2014-08-14 12:19:02
ミシモト @crdn1202

メタルジェットの形成について簡単に説明しろったってどこから説明するんだ、ユゴニオ弾性限界からか。

2014-08-14 12:23:50
ミシモト @crdn1202

ゆごにおだんせいげんかいで変換したところ湯後に雄男性限界と表示された。あのさぁ…

2014-08-14 12:25:32
NewSKB@だっつんです @NewSKB

竹槍の訓練は刺突爆雷の役にたつのか

2014-08-14 12:32:04
機動大尉/ナイフツクル @kidoudensuke

コレ多分セラミックを耐熱の為だと勘違いしてるんだろうなぁ(´°ω°`)

2014-08-14 12:37:22
はんなり∴宮入貝 @GERT320

俺らも溶接棒を戦車の装甲にぶち当てればそのうち

2014-08-14 12:37:36
機動大尉/ナイフツクル @kidoudensuke

なんつーかACVでも成形炸薬弾が\カキン!/って弾かれるのが悪いんじゃ(´°ω°`)

2014-08-14 12:41:26
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

大速度差の物理現象全般はたかが地上で活動する人間にはあまり知られていないしな(

2014-08-14 12:45:57
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

HEAT弾を含む侵徹体が大きな速度で動くことで低速時とは起きる物理現象が異なってくるというやつは、そのぐらいの速度差がばんばん出てくる宇宙空間で細部まで拘って考えようとすると嫌でも念頭に置く必要があるのかな。

2014-08-14 13:31:32
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ