昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

古代アーティストを遊びやすくした

遺跡アルバム特典の着せ替え人形を、「くびのほきょう」「服を固定する謎の白いピロピロ」が嫌いな鵺さんが魔改造しました。なお画像を複数添付したりしてるので、正確に読みたければ「#古代アーティストを遊びやすくした」タグで検索していただければと思います。
1
@thrush20

印刷の時点で作りやすいように色々画像大きくしたりまとめたりしました。そして発色の良さを求めコンビニコピー。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/FqjK8bo7BL

2014-08-14 19:50:34
拡大
@thrush20

切ります。細かいところはカッターで。鵺さんはカッターが見当たらずデザインナイフで代用(贅沢) #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/dqgEqVWbyf

2014-08-14 19:51:41
拡大
@thrush20

切り終わったらラミネート。ラミネーターでもよいです。鵺さんはラミネーター持ってません。手貼りラミネート。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/4U6M55S6hh

2014-08-14 19:52:38
拡大
@thrush20

なお気をつけたにも関わらず足指はみでました。作り直します…。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/1wgxgrbPuQ

2014-08-14 19:53:17
拡大
@thrush20

服に取り掛かります。服はいきなり切らないです。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/m1txuzRH8t

2014-08-14 19:53:54
拡大
@thrush20

裏面に両面テープ貼ります。裏返して透かしながら目印つけてました。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/HN40n46MsB

2014-08-14 19:54:46
拡大
@thrush20

両面テープは隙間なく貼った方が、段差ができなくてよいとおもいます。 #古代アーティストを遊びやすくした

2014-08-14 19:55:11
@thrush20

表面に、手貼りラミネートの片面(粘着面)をべちっと貼り付けます。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/w53uZf2Glr

2014-08-14 19:55:59
拡大
@thrush20

両面テープ、印刷した紙、手貼りラミネートの3枚がくっついた状態で切ります。疲れます。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/aworGRf4qA

2014-08-14 19:56:53
拡大
@thrush20

両面テープを剥がして、マグネットシートに貼ります。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/7lXkAe5D0G

2014-08-14 19:57:35
拡大
@thrush20

はっつけたものに沿ってマグネットシートを切ります。ハサミ非推奨。カッターの方がきれいになると思います。 #古代アーティストを遊びやすくした pic.twitter.com/b8fqVgdyZ7

2014-08-14 19:59:16
拡大
@thrush20

道具はハサミ、カッター、カッター台。材料は古代アーティストと手貼りラミネート、マグネットシート、両面テープ。製作時間は一人あたり40分ぐらいかかってます(製作中) #古代アーティストを遊びやすくした

2014-08-14 20:01:23
@thrush20

ちなみに今のところ材料費は800円+コンビニカラーコピー600円です!!!やり直すし材料足りないからまだ増える!!! #古代アーティストを遊びやすくした

2014-08-14 20:02:27
@thrush20

以上で終了です。質問とか工夫点とかなんでも受け付けますください。連投すんませんしたー #古代アーティストを遊びやすくした

2014-08-14 20:03:18